今から注文で最短月日()出荷
昼12時までのご注文で当日出荷(日曜除く)
※配送業者の状況により、遅延が生じる場合もございます。
ただ今、配送が混雑しております。ご準備でき次第最短発送致します。
ご理解くださいますようお願い申し上げます。
昼12時までのご注文で当日出荷(日曜除く)
※配送業者の状況により、遅延が生じる場合もございます。
ただ今、配送が混雑しております。ご準備でき次第最短発送致します。
ご理解くださいますようお願い申し上げます。
ドメーヌ・ジョルジュ・ルーミエは、1924年、現当主クリストフ氏の祖父にあたる故ジョルジュ・ルーミエ氏が妻と共に設立しました。
当初は主にブドウをネゴシアンに売っていましたが、1945年からワインの瓶詰めを開始。
現在では看板ワインの特級ミュジニーや、ボンヌ・マールを所有する、シャンボール・ミュジニーを代表する屈指の造り手です。
初代のジョルジュ・ルーミエ氏引退後、一時評価が落ち込んだこともありましたが、現当主クリストフ氏はディジョン大学を卒業後1982年からドメーヌを継ぎ、父ジャン=マリー氏とともに大規模なドメーヌの改革に着手。
低迷していたドメーヌの評価を、瞬く間に現在の最高レベルへと引き上げました。
ワイン造りジョルジュ・ルーミエでは、シャンボール・ミュジニーのテロワールの持つ個性を表現する事を最も大切にしている、と言われています。
化学薬品、化学肥料、除草剤は使用せず、1992年からは全面的に有機栽培が取り入れられています。
以前使用していた木製開放桶は、順次入れ替えられ2009年以降は、ほぼ100%の桶がステンレスに切り替わりました。除梗の割合は70~100%、畑によって程度の差はあります。
新樽使用率は最高でも30%、16か月ほど熟成させます。清澄、濾過は行われていません。
醸造においても、原料ブドウの処理においても、極力土壌の味わいを素直に表現できるように、との工夫が見てとれます。
こうして、繊細でシルクのような滑らかさを持ったジョルジュ・ルーミエのワインを作り上げます。
ボンヌ・マール(Bonnes-Mares)は、モレ・サン・ドニ村とシャンボール・ミュジニィ村の2つの村にまたがるグラン・クリュです。
重厚なワインを生むテール・ルージュという土壌と、硬質なミネラル感の強いテール・ブランシュという土壌、性格の全く異なるワインをブレンドし、生み出されるのがルーミエのボンヌ・マールです。
最低10年は待たなければ真価を味わうことができないワインと言われています。
▼こちらの商品の出荷は以下の日程で予定しています。▼
※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。ワイン名 (原語) | ボンヌ・マール・グラン・クリュ(BONNES MARES GRAND CRU) |
生産者名(原語) | ジョルジュ・ルーミエ(GEORGE ROUMIER) |
原産国・地域 | フランス・ブルゴーニュ |
原産地呼称 (AOC) | ボンヌ・マール・グラン・クリュ |
ヴィンテージ | 2013 |
ぶどう品種 (栽培面積比) | ピノ・ノワール100% |
タイプ | 赤ワイン |
内容量 | 750ml |
ご注意 | 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 |
保存方法 | 要冷蔵 18℃以下 |
生産者情報 |
※こちらの商品は実店舗と在庫を共有している為、ご注文頂いても稀に売り切れの場合が御座いますので予めご了承下さい。
産地で探す > フランスワイン > ブルゴーニュワイン > コート・ド・ニュイ Cotes de Nuits > ジョルジュ・ルーミエ