色の濃さから「黒ワイン」とも呼ばれるブドウ品種マルベックの特徴!おすすめワイン4選

色の濃さから「黒ワイン」とも呼ばれるブドウ品種マルベックの特徴!おすすめワイン4選

色の濃さから「黒ワイン」とも呼ばれるブドウ品種マルベックの特徴!おすすめワイン4選

この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。

黒いワインと呼ばれるマルベック

ヴァン・ノワール=黒いワインという異名を持つほど、色調の濃いワインを生み出すマルベックという黒ブドウ品種。
フランス原産の品種ですが、現在ではアルゼンチンが世界最大の産地となり、しっかりとした凝縮感と肉厚でジューシーな果実味が感じられるワインを造りだしています。
一方、原産国であるフランスでも一部の地域で、マルベック単一の希少なワインが造られており、タンニンも酸味も穏やかでエレガントなワインに。
そこで、本日は産地で異なる味わいのワインを造るマルベックについてお話します。

マルベック特徴・作られるワインの特徴

マルベックは、別名Cot(コット/コッ/コー)やオーセロワとも呼ばれる赤ワイン用のブドウ品種です。
フランス・南西地方のカオール地区が原産と言われており、プルネラールとマドレーヌ・ノワール・デ・シャラントの自然交配で生まれたとされています。
以前はフランス全土で栽培されていましたが、マルベックはもともと花ぶるいを起こしやすい品種で、1956年のフランスをおそった冷害の影響により、現在ではカオールとボルドーのみの栽培となりました。
フランスを冷害がおそう少し前、マルベックの苗木がチリに持ち込まれ、隣国であったアルゼンチンにも持ち込まれると、アルゼンチンの土壌がマルベックに適していたことから栽培が広がり、現在では、アルゼンチンが世界の栽培面積の75%近くを占めるマルベックの主要な産地となっています。

マルベックの実の特徴は小粒で果皮が黒く厚いです。
日照量のある温暖な土地を好み、冷涼な土地では栽培が難しいです。
マルベックから造られるワインは、その色調の濃さから「黒ワイン」とも呼ばれ、ブラックベリーやプルーンなどの黒い果実を思わせる濃厚な果実味と、干しブドウやシガーなどを連想させる複雑な香りが合わさり、凝縮感のあるタンニンや酸味を持つ、パワフルな味わいのワインに仕上がります。

生産地域による味の違い

・アルゼンチン
先ほども少し触れましたが、アルゼンチンは世界のマルベックの栽培面積の75%以上を占める世界最大の産地です。
アルゼンチンは日照量が多く雨量が少ない乾燥した気候のため、ブドウの病害も少なく、農薬も少なく育てることができ、非常に良質なブドウが栽培されています。
マルベックの産地として特に有名なのはクージョ地方のメンドーサ州で、典型的な大陸性気候の広大な大地があり、標高の高い地域では日中と夜間の寒暖差で高品質なマルベックが造られています。
ここで造られるマルベックは、しっかりとした酸味を伴うのが特徴で、しっかりとした凝縮感と肉厚でジューシーな果実味が感じられます。
またアルゼンチンでは、ブレンドよりもマルベック100%の単一のワインが多く造られているのも特徴です。

・フランス
マルベックの生まれ故郷でもあるフランスでもマルベックは栽培されています。
主な生産地はボルドーと南西地方のカオールで、フランスでマルベックはカベルネ・ソーヴィニヨンやメルロとブレンドされることが多いですが、南西地方のカオールでは、マルベック単一や主体のワインが造られており、カオールと名乗るにはマルベックを最低でも70%使用しなければなりません。
カオール一帯はボルドーより雨量が少なく、熱く乾燥した風によって、ブドウが非常に熟すため、出来上がるワインの色合いは大変濃く、ヴァン・ノワール=黒いワインという異名を持つほどです。
タンニンも酸味も穏やかでエレガントなワインに仕上がります。

マルベックから造られるおすすめのワイン

クラロスクーロ マルベック
クラロスクーロのワインは、個々のワインの違いをいかに表現するかに重きを置きます。その違いとは、原料となるブドウの差であり、そのブドウが植えられている土地の特徴です。この特徴が失われることがないように醸造を行うというのが、クラロスクーロの基本的なアプローチです。
クラロスクーロのマルベックは、ビスタ・フローレスにある自社畑のものを使用。
ウコ・ヴァレーの標高1054mの場所にあり、土壌は砂質ローム土壌、下層に砂利や岩石の層があります。
ワインの一部はフレンチオーク樽(古樽)で熟成させ、残りはフレッシュな果実味を表現するため、ステンレスタンクで熟成させ、最終的にバランスを取りながら両者をブレンドします。
プルーンなどの黒系果実や、ドライフルーツなどの濃密で凝縮したアロマと味わいの中に、胡椒のようなスパイシーさを感じられるやや重厚感のある味わいのワインです。

クラロスクーロ マルベック

クラロスクーロ マルベックのご注文はこちら

ラシーヌ・ヴァン・ド・ペイ・コンテ・トロサン・ブラン ヴィニュロン・ド・ラバスタン
ボルドーの南東トゥールーズ近郊、AOC 地区で言えばガイヤックに位置している協同組合 ヴィニュロン・ド・ラバスタンは、1953年創業で畑の総面積は1290ha、年産42万ケースの大規模生産者です。
パリやマコンのワインコ ンクールで数多くの受賞歴があり、ギ・ド・ アシェットにも紹介される実力派のワイナリーで、このラシーヌ・シリーズは、ワインショップソムリエの古株の一つで、もう 4年間の間売れ筋ワイン、人気の隠れたベストセラーワインなのです。
ラシーヌの白ワインは、ソーヴィニョンブランらしい華やかな香りですがしつこくなく、あとから柑橘系のフルーツやハーブなどのグリーンノート、爽やかな後味があり、味わいも香りからくる華やかさはあるもののスッキリとした印象の辛口の白ワイン。
生ハムやパテなどのおつまみと相性抜群です!

ラシーヌ・ヴァン・ド・ペイ・コンテ・トロサン・マルベック

ラシーヌ・ヴァン・ド・ペイ・コンテ・トロサン・ブラン ヴィニュロン・ド・ラバスタンのご注文はこちら

セレクテッド・パーセル 1853オールド・ヴァイン・エステート
アンデス山脈の麓メンドーサで、ウコ・ヴァレーの土壌を調査していたチームによって発見された接ぎ木もされず、品種改良もされず、当時のDNAを留めている貴重なマルベック。
これはイタリア人移民家族が遥か昔に植えたマルベック種だけの畑であり、フランスからアルゼンチンに1853年にもたらされた木にルーツを持つ畑であることが判明しました。
しかも、最も新しいものでも1910年植樹の古木だけで構成された、樹齢100年超のヴィエイユ・ヴィーニュの畑だったのです。
2012年、このブドウを使って、150年以上前に失われたマルベック種だけを使用した、ユニークなワインを造るというプロジェクトが立ち上がりました。
ロバート・パーカーJr.から100点満点を獲得したマルチェロ・ペッレリッティ(Mar1celo Pelleriti)氏によって生み出されたこのセレクテッド・パーセルは、収穫は全て手摘み。
選別後、ブドウを温度管理可能なステンレスタンクへ入れ、10日間コールドマセレーション(低温浸漬)を行い、ドライアイスを使って液面に二酸化炭素の被膜を作り酸化を防ぎます。
アルコール発酵後フレンチオーク樽(古樽)へ移し、マロラクティック発酵を行い、12カ月間樽熟成の後、複数の樽のアッサンブラージュを行い、瓶詰後に最低でも12カ月熟成させてからリリースされる力強いコクや渋み、複雑味が魅力の重厚なワインです。

セレクテッド・パーセル 1853オールド・ヴァイン・エステート

セレクテッド・パーセル 1853オールド・ヴァイン・エステートのご注文はこちら

ヘリテージ 1853オールド・ヴァイン・エステート
アンデス山脈の麓メンドーサで、ウコ・ヴァレーの土壌を調査していたチームによって発見された接ぎ木もされず、品種改良もされず、当時のDNAを留めている貴重なマルベック。
これはイタリア人移民家族が遥か昔に植えたマルベック種だけの畑であり、フランスからアルゼンチンに1853年にもたらされた木にルーツを持つ畑であることが判明しました。
しかも、最も新しいものでも1910年植樹の古木だけで構成された、樹齢100年超のヴィエイユ・ヴィーニュの畑だったのです。
2012年、このブドウを使って、150年以上前に失われたマルベック種だけを使用した、ユニークなワインを造るというプロジェクトが立ち上がりました。
ロバート・パーカーJr.から100点満点を獲得したマルチェロ・ペッレリッティ(Mar1celo Pelleriti)氏によって生み出されたこのヘリテージは、発酵中に樽を1日1回転させ、果皮や種からの抽出を促し、ブドウのエッセンスがしっかり抽出されたところで、ブドウを圧搾し、ワインのみをフレンチオーク樽に戻して24か月間熟成させます。
瓶詰後もさらに12カ月間瓶熟成を行います。
ワインの味わいには手作りならではの独特の質感と、優雅さが表現される力強いコクや渋み、複雑味が魅力の重厚なワインです。

ヘリテージ 1853オールド・ヴァイン・エステート

ヘリテージ 1853オールド・ヴァイン・エステートのご注文はこちら

おすすめワインに合う料理・おつまみ

マルベックのワインは、濃厚な果実味がありながらも、後味はすっきりとしたものが多いので、脂身の少ない赤身肉とよく合います。
味付けはシンプルに塩と胡椒のみのステーキがワインの味もお肉本来の味も双方をうまく引き立ててくれます。
また、フランスのカオールのワインには、鴨などのジビエ肉など、少しクセのある肉料理も相性がいいのでオススメです。

マルベックに合う赤身のステーキ

 

 

ワインの選び方カテゴリの最新記事

特集一覧