ワインをよりおいしく飲むために知っておきたい!1日の適量とおいしい休肝日の過ごし方

ワインをよりおいしく飲むために知っておきたい!1日の適量とおいしい休肝日の過ごし方
【今年最上級】超豪華ラインナップセール!

ワインをよりおいしく飲むために知っておきたい!1日の適量とおいしい休肝日の過ごし方

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

ワインをよりおいしく飲むために知っておきたい!1日の適量とおいしい休肝日の過ごし方

好みのワインをみつけた日や、ちょっと奮発して高級食材を買った日など、今日はワインを飲まなきゃもったいない!なんて言い訳して、なんだかんだと休肝日をつくれず、毎日飲んでしまうなんてことありませんか。
ワインって健康にいいから毎日飲んだって問題ないでしょ?という意見の方もいらっしゃると思いますが、はたして体にとって良いワインの飲み方、適量ってどのくらいなのでしょうか。
本日は、ワイン好きなら知っておきたい体に良いワインの適量と休肝日もおいしく楽しく過ごしたい方のためのワインをご紹介します。

ワインの適量ってどのくらい?

ワインを飲むときの1日の適量については、飲む人の体重、年齢、性別、健康状態などによって条件が変わってきますので、あくまで目安になってしまいますが、厚生労働省が推進する国民健康づくり運動「健康日本21」の「節度ある適度な飲酒」としている量は、1日平均約20g程度のアルコールとなっています。
ワイングラスの量に換算すると、アルコール14度のワインの場合は、180mlを飲んだ時点で20gのアルコールを摂取したことになります。
だいたい、お店で提供されているグラスワイン1杯分は125mlなので、ちょうど1杯半が適量ということになります。

男性と女性ではアルコールの分解できる量が異なる

一般的に女性は男性よりも小柄な分、肝臓が小さく体内の血液量も少ないため、同じ量を飲んでもアルコールの血中濃度が高くなりがちです。
また、胃の酵素の濃度も異なりアルコールを男性よりも早く吸収してしまうため、女性は男性よりもワインを飲み過ぎない方が良いとも言われています。
そちなみに、イギリスの国営保健サービスは、男性は1日に30~40ml以上、女性は20~30ml以上のアルコールは摂取しない方が良いという方針を示しています。

適量を守れば毎日飲んでも大丈夫?

適量を守れば毎日飲んでも平気なんじゃないの?という意見もあると思いますが、やはり定期的な休肝日を設けることをおすすめします。
たしかに、適量を守っていればアルコールの分解をスムーズにおこなうこともでき、最近では、肝臓はお酒の代謝に限らず、食事からの栄養素の代謝、解毒、貯蔵など常に働き続けているため、肝臓が完全に休むということはないから休肝日は必要ないという見解もでていますが、休肝日を設けることでアルコール摂取量をコントロールすることができるからです。
1週間ずっと飲み続けるより、2~3日飲んで1日休むというリズムをつけることで、1週間のアルコールの総量を抑えられるという観点から休肝日は設けた方が良いと推奨されています。
飲む日と飲まない日を自分自身で設定することで、アルコールを飲む量をしっかりコントロールできているという心理的なものもあるのかもしれません。
個人的には、毎日適量飲み続けるより、休肝日を設けて飲むのが好きです。
というのも、休肝日の翌日のワインのおいしさが倍増する気がするからです!

休肝日をおいしく楽しく過ごすためにおすすめのワイン

さて、今回休肝日もおいしく楽しく過ごしたい!というワイン好きのためにとっておきのノンアルコールワインをご用意しました!
それが、「ヴェリタスシリーズ」です。

ヴェリタス・レッド
ノンアルコールワインっていったら、ただのブドウジュースでしょって思われる方もいらっしゃると思いますが、このヴェリタス・レッドはスペインを代表する黒ブドウ品種のテンプラニーリョ100%を使った赤ワインからアルコールだけを抜いたものなんです!
ノン・アルコールワインの中には、アルコールを抜くことで味わいのバランスが崩れるため糖分や酸味を加えて味わいを調整したものもありますが、このヴェリタス・レッドは、ドイツの最先端脱アルコール技術の「低温低圧醸造」でワインの入ったタンク内の気圧を下げて、高温沸騰で風味を落とすことなくアルコールだけを揮発させるので、ワインの風味を見事に残してアルコール度数0%を実現したワインなんです。
ちなみに、フォーシーズンズ丸の内をはじめとする有名ホテルや、レストランでも採用されているノンアルコールワインです。

ヴェリタス・レッド

ヴェリタス・レッドのご注文はこちら

ヴェリタス・ホワイト
レッド同様ホワイトももともとはスペインで人気のブドウ品種マカベオを主体にモスカテルとアイレンをブレンドして造られた白ワインをドイツの最先端脱アルコール技術でアルコールだけを除去してノンアルコールワイン(Alc.0.0%)にしたもの。
そのため、柑橘系のアロマと豊かな果実味に、おだやかな酸のある軽快な白ワインのような風味があり、しっかりと冷やして飲むとよりおいしく頂けます。

ヴェリタス・ホワイト

ヴェリタス・ホワイトのご注文はこちら

ヴェリタス・スパークリング
ホワイト同様、マカベオを主体にモスカテルとアイレンをブレンドして造られた白ワインをドイツの最先端脱アルコール技術でアルコールだけを除去してノンアルコールワイン(Alc.0.0%)にしたもの。
レッド、ホワイト、スパークリングの3本の中でもとくに本物のワインに近い!と絶賛されるスパークリング。

ヴェリタス・スパークリング

ヴェリタス・スパークリングのご注文はこちら

1日の適量を守って適度な休肝日を設けることで、ワインはよりおいしく味わえると思います。
でも、休肝日もただがまんするだけでなく、おいしいノンアルコールワインで楽しく過ごすのも大切ですよね。
ぜひ、みなさまのワインライフを長く楽しむためにもご参考にしてみてください。

ワインコラムカテゴリの最新記事

特集一覧