【大人ための逸品】貴腐ワインチョコレートの魅力とオススメワイン

【大人ための逸品】貴腐ワインチョコレートの魅力とオススメワイン
14周年記念限定のお得なセールワインが盛りだくさん

【大人ための逸品】貴腐ワインチョコレートの魅力とオススメワイン

この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。

【大人ための逸品】貴腐ワインチョコレートの魅力

再来週にはバレンタインデーがありますね。
この時期は、デパートやスーパーにバレンタインデーコーナーができて、おいしそうなチョコレートの数々に目が奪われます。
そんなバレンタインデーに、今年はちょっと特別なチョコレートはいかがですか?
ワイン好きのための方の特別なチョコレート、貴腐ワインチョコレートを今日はご紹介します。

貴腐ワインチョコレートとは

貴腐ワインチョコレートとは、最高峰のデザートワインとして知られる極甘口のソーテルヌの貴腐ワインに、ドライレーズンを漬け込んで、薄く粉砂糖をまぶし、溶かしたチョコレートを丁寧にコーティングしたレーズンチョコレートの「レザン・ドレ・オ・ソーテルヌ“貴腐”」のことです。
貴腐ワインはポトリティス・シネレアというカビをブドウにつけることで、ブドウの水分が抜け甘味が凝縮し、このブドウから造られるワインは、きらめくゴールドで、蜂蜜やバニラといったエレガントなアロマに、まろやかながら、後味に少し酸があり、しっかりとした味わいになります。
ソーテルヌは、世界三大貴腐ワインの1つで、長期熟成のできる世界最高峰の甘口ワインが造られています。
レーズンを贅沢にもその貴腐ワインに漬け込むことで、レーズンに深みのある味わいがしみ込み、さらにカカオ分70%の純チョコレート「トロピリア」でコーティングすることで、芳醇な香りの甘酸っぱさのあるレーズンとチョコレートの甘味に、ほんのりとした苦みが加わり、まさに大人のための極上スイーツといえるチョコレートになります。
このレザン・ドレ・オ・ソーテルヌ“貴腐”を手掛けているのは、マディラン・カオールや、甘口白の銘醸地ジュランソンなどを擁するフランス南西地方の小さな田舎町ポーにある1945年に設立されたヴェルディエ社です。
キャンディーやチョコレートを手掛けるコンフィズリーとしてスタートし、手作りにこだわり続けている伝統の老舗です。

時間が経つほど熟成される貴腐ワインチョコレートの魅力

この貴腐ワインチョコレートの最大の魅力は、その味わいはさることながら、時間が経つほどに熟成し、味わいに変化がおこることです。
まさにワインのような楽しみのあるチョコレートと言えます。
この貴腐ワインチョコレートを3か月ほど熟成させることで、購入したばかりの時に食べた味とはまた違う熟成感のある味わいを楽しめます。

貴腐ワインチョコレートの保存と賞味期限

保存方法は、冷蔵庫だとレーズンが固くなってしまうので、湿度が低い20℃以下の冷暗所で、密閉容器に入れて保存するのがベストです。
自宅にワインセラーがある方は、ワインと一緒にセラーで寝かせるのがおすすめです。
賞味期限は約10か月ほどなので、うっかり寝かせすぎないように気を付けましょう。

おすすめの貴腐ワインチョコレート

レザンドレ・オ・ソーテルヌ ”貴腐” ヴェルディエ
南西フランスのポーに位置するヴェルディエ社は、1945 年にトゥロン(フルーツや 木の実入りヌガー)、キャンディー、チョコを手掛けるコンフィズリーとしてスタートしました。
その後、いくつかのヒット商品を生み出しつつも、ARTISANAL(職人芸)をモットーに美味しいもの作り出すことのみに専心してきた3世代続く老舗です。
ボルドー産の貴腐ワイン・ソーテルヌに数日間漬け込んだ金色のレーズンを水分を保つために薄く粉砂糖をまぶし、銅製の大きな鍋に入れます。
この銅鍋を回転させながら、カカオ分70%のビターチョコレートを少しずつ加え、金平糖を作る要領でコーティング。
熱いチョコレートをかけるので、アルコール分はとんでいますが、チョコレートによって封じ込められた香りは時がたつほど熟成して芳醇になっていきます。
できたてはブドウの爽やかな酸味を楽しみ、だんだんチョコレートと一体化し、まろやかな味わいになっていく過程をそれぞれお楽しみいただけます。
まさに「職人の手」が生みだす逸品です。

レザンドレ・オ・ソーテルヌ ”貴腐” ヴェルディエ

レザンドレ・オ・ソーテルヌ ”貴腐” ヴェルディエのご注文はこちら

貴腐ワインチョコレートに合うワイン

ヴィニャス・デ・ミエデス・ティント ボデガス・サン・アレハンドロ
コンセプトは「気軽に飲めるヘルシーなワイン」。
低糖質、低亜硫酸塩(低SO2)、低ヒスタミン、 グルテン・フリー、そしてカーボンニュートラルなどヴィーガン生活に適したワインであり、お手頃価格ながら安心して日々楽しく飲めるワインを目指して生み出されました。
ガルナッチャ100%で造られるこのワインは、ベリー類、スグリを思わせる赤い果実のフレッシュな香りに果実味と酸のバランスが取れた活き活きとした味わいです。

ヴィニャス・デ・ミエデス・ティント ボデガス・サン・アレハンドロ

ヴィニャス・デ・ミエデス・ティント ボデガス・サン・アレハンドロのご注文はこちら

シャトー・ド・ラ・ヴェルドージ カーヴ・コーアプリティブ・モンバジャック
カーヴ・コーアプリティブ・モンバジャックは、1940年にフランス南西部のベルジュラック地方のモンバジャックに設立されました。
モンバジャックは5つの村で成り立つAOCで、ソーテルヌより貴腐ワインにおいて古い歴史を持った産地です。
現在は44にものぼる優良なブドウ栽培農家と契約し、高品質なワインを造り出しています。
所有する畑は、粘土石灰質の土壌で、栽培されるブドウは手摘みで収穫を行い、伝統的な手法で醸造し、タンク内で熟成させ造られます。
セミヨン80%、ミュスカデル20%のブレンドで造られるこの貴腐ワインは、糖度は100g/Lあり、輝きのある麦わら色がかったイエローカラーの外観に、ジャムやドライフルーツなどの果実香やハチミツのアロマが感じられ、豊かな果実香と、酸味と甘さのバランスの良い味わいで、チーズやクリームソースを使った鶏肉料理や、リンゴや杏を使ったタルトなどのデザートともよく合います。

シャトー・ド・ラ・ヴェルドージ カーヴ・コーアプリティブ・モンバジャック

シャトー・ド・ラ・ヴェルドージ カーヴ・コーアプリティブ・モンバジャックのご注文はこちら

シャトー・レ・ブイッス カーヴ・デ・コート・ドルト
貴腐ワインチョコレートに合わせるワインは、レザン・ドレ・オ・ソーテルヌ“貴腐”を手掛けるヴェルディエ社もあるフランス南西地方のカオールで造られる黒ワインがおすすめです。
このワインの生産者は、カーヴ・デ・コート・ドルトは、1947年に設立され、現在では加盟者の数は150にものぼる協同組合。
カオールのワインは、タンニン含有量が極めて多いブドウ品種でもあるマルベック種を使用しているため、黒ワインとも呼ばれています。
カーヴ・デ・コート・ドルトが手掛けるこのワインは、プラムやベリーなどの黒系果実のアロマに、インクを思わせる凝縮したアロマがあり、スミレやユーカリ、トリュフ、トーストの香りも僅かに感じます。
丸みのある柔らかい口当たりで、果実の香りや煎った豆のような香りが織り交ざった複雑さが感じられ、余韻にリコリスやミントの爽やかな香りが残ります。

シャトー・レ・ブイッス カーヴ・デ・コート・ドルト

シャトー・レ・ブイッス カーヴ・デ・コート・ドルトのご注文はこちら

ソムリエ厳選!バレンタインギフトセット

ソムリエ・バレンタインセレクション「ブーケ」 ギフトボックス入り
ボルドー産の貴腐ワイン・ソーテルヌに数日間漬け込んだ金色のレーズンを水分を保つために薄く粉砂糖をまぶし、カカオ分70%のビターチョコレートを少しずつ加え、金平糖を作る要領でコーティングした高貴なブーケが漂う貴腐チョコレートとペアリングを楽しむためにソムリエがセレクションしたこちらのワインは、イタリア人で唯一、パーカーポイント100点を2回獲得した醸造家ステファノ・キオッチョリ氏の手掛ける新作、「NeroOro ネロ・オロ」。
イタリア語で「ネロ」は黒、「オロ」は黄金を意味しており、シチリアを代表するネロ・タヴォラ種を主体にフラッパートとシラーをわずかにブレンドしたこのワインは、完熟したブラックベリーやプラム、黒イチジクの甘い香り、アニスなど甘く漂うオリエンタルスパイスの香り。
味わいは非常に濃密な果実味が感じられますが、タンニンは非常にソフトで飲んでいて引っかかるところがない滑らかな質感。
余韻にオークの香ばしく甘い香りが残り、とても豊潤でリッチな味わいの赤ワインです。

ソムリエ・バレンタインセレクション「ブーケ」 ギフトボックス入り

ソムリエ・バレンタインセレクション「ブーケ」 ギフトボックス入りのご注文はこちら

ソムリエ・バレンタインセレクション「ビター」 ギフトボックス入り
ボルドー産の貴腐ワイン・ソーテルヌに数日間漬け込んだ金色のレーズンを水分を保つために薄く粉砂糖をまぶし、カカオ分70%のビターチョコレートを少しずつ加え、金平糖を作る要領でコーティングした高貴なブーケが漂う貴腐チョコレートとペアリングを楽しむためにソムリエがセレクションしたこちらのワインは、高級ワインのアマローネと同じ製法で造られたアルコール度数18度の「18ディチョットグラーディ・ネグロアマーロ ヴァローネ」。
ヴァローネの醸造家であるグラツィアーナ・グラッシーニ女史は、『サッシカイア』や『ソライア』を生み出したジャコモ・タキスの愛弟子の一人として注目を集める醸造家。
ヴァローネのスタイルは非常にシンプルで「良い(健全な)ブドウを造ることが、良いワインには不可欠である」という事実が、全ての礎となっています。
この18ディチョットグラーディは、高級ワインのアマローネと同じ製法ですが、さらに手間のかかる手法を用いて造られており、ブドウの実を木に付けたまま乾燥させるため、しっかりとした酸味も残しながら、糖度を29~31度まで上昇させ、凝縮した濃厚な甘味になるため、18度という高アルコール度のワインを造ることができます。
ドライフルーツの濃厚なアロマに、力強いコクや渋み、複雑な味わいが魅力の重厚なワイン。
さらにこのセットには、ほろ苦のブラックカカオに胡椒のアクセントをプラスしたビター&スパイシーな味わいの無限ナッツもついているので、芳醇なアロマのチョコレートとビター&スパイシーなナッツで濃厚な味わいのワインがどんどん進んでしまうこと間違いなしの組み合わせです。

ソムリエ・バレンタインセレクション「ビター」 ギフトボックス入り

ソムリエ・バレンタインセレクション「ビター」 ギフトボックス入りのご注文はこちら

ワインに合うレシピとおつまみカテゴリの最新記事

特集一覧