どちらがお好み?白ワインの王道!シャルドネ種とソーヴィニヨンブラン種 シャルドネ&ソーヴィニョンブランのワインおすすめ15選

どちらがお好み?白ワインの王道!シャルドネ種とソーヴィニヨンブラン種 シャルドネ&ソーヴィニョンブランのワインおすすめ15選

どちらがお好み?白ワインの王道!シャルドネ種とソーヴィニヨンブラン種 シャルドネ&ソーヴィニョンブランのワインおすすめ15選

この記事を読むのに必要な時間は約 23 分です。

白ワインの王道シャルドネとソーヴィニヨンブラン

白ワイン用のブドウ品種というと、どんなブドウが思い浮かびますか?

白ワイン用のブドウ品種は、赤ワインと同様に世界中にたくさんの種類がありますが、有名なところでは、シャルドネ、ソーヴィニョン・ブラン、リースリング、セミヨン、ヴィオニエ、ミュスカデなどがあります。
そして、この中でも主要なのが、「シャルドネ」と「ソーヴィニョン・ブラン」。
この2つの品種は、デイリーから世界に名だたる高級ワインまでさまざまなワインを生み出しています。
そこで、本日はシャルドネ、ソーヴィニョン・ブランについてお話します。

変幻自在の味わいで世界で愛されるシャルドネ種

まずは「シャルドネ」から。
特徴としては、フランス・ブルゴーニュの白ワインで使用されることで有名です。
例えば、「ムルソー」や「モンラッシェ」といった高級なブルゴーニュの白ワインもシャルドネ100%で造られます。
またブルゴーニュの最北に位置する「シャブリ」も実はシャルドネ100%。
地域、テロワール、造り手によって七変化する品種のため、果実味豊富でしっかりとしたコクのあるものから、ミネラル感豊かなキリとしたものまで、さまざまな味が楽しめるのが特徴。
基本的には、しっかりとした味わいのある白ワインに仕上がりますが、シャルドネは場所を選ばず世界中のいろんな地域で造られるため、その土地によってさまざまな特徴があるもの事実です。
フランス・ブルゴーニュ以外でも、アメリカのカリフォルニア州や、オーストラリア、チリ、アルゼンチン、南アフリカ、ニュージーランドなども主要な産地です。
日本でも長野県を中心に栽培されています。
シャルドネ種は、適応力が高く、様々な土地で生育しやすい、まさに白ワインの国際品種の代表といえます。

気候によって、さまざまな香りに変化するソーヴィニョン・ブラン種

それに対して、「ソーヴィニョン・ブラン」。
フランス語で「野生的な」を意味する「ソヴァージュ」と「白」を意味する「ブラン」が組み合わさったものと言われています。
フランスでは、ボルドーやロワールでよく使用されます。
ソーヴィニョン・ブランの特徴はその香りです。
完熟させたソーヴィニヨン・ブランからは、グレープフルーツやパッションフルーツなどの、心地よいフルーツの香りを感じます。
冷涼な地域で栽培されたソーヴィニヨン・ブランは、ハーブの香りが強く感じられ、若草のすがすがしい香りと表現されることも。
また、テロワールによっては、スモークとミネラルの香りを感じるものもあり、気候によって、さまざまな香りを楽しめるのが、ソーヴィニョン・ブランの特徴です。
特にニュージーランドのソーヴィニョン・ブランは、お手本と言われるような素晴らしい香りの白ワインが造られます。

若い白ワインは、味わいはすっきりとした果実味と香り豊かなワインですが、しっかりとしたタイプのボルドーなどでは、飲みごたえのある白ワインにもなります。
シャルドネは、ブルゴーニュ、ソーヴィニョン・ブランは、ボルドー、とまずは覚えておくといいでしょう。
ただどちらのブドウ品種も世界中いろんな場所で造られる品種なので世界各国の各品種を楽しむと、更に楽しめるでしょう。

ソーヴィニョン・ブラン

シャルドネ&ソーヴィニョン・ブランのワインおすすめ15選

おすすめのシャルドネ

クロワッサン・シャルドネ ジャン・クロード・ボワセ
「フランス・ワイン業界のヌーヴェル・ヴァーグ(新たな波)」1961年にブルゴーニュに設立された、若い会社でありながら、急成長を遂げたボワセ・グループ。
環境問題を一番に意識したワイン造りの理念を持ち、所有するすべてのワイナリーがオーガニック栽培とビオディナミ栽培を実践。
ネイティブアメリカンに伝わる「大地は借り物である」という言葉に感銘を受け、サスティナブルなワイン造りをアメリカで実践したいと思い、フランス・ブルゴーニュの技術とカリフォルニアのテロワールが極上ワインを生み出しています。
クロワッサン・シャルドネのブドウは、カリフォルニア州内でも優れた品質を誇る複数のブドウ畑より収穫されたものを使い、ワインは瓶詰めされる前にシュール・リー(澱とともに静置する技法)の状態で熟成させ、味わいに複雑味を与えています。
柑橘類、レモン、白桃の魅力的なアロマに、ブリオッシュの香ばしい香りがバランス良くまとまっています。
ミネラル由来の滑らかな質感と完熟果実のボリューム感とクリーミーな質感で、バタースコッチを思わせるオーク樽のトースト香がクロワッサンを彷彿とさせるリッチな味わいのシャルドネです。

クロワッサン・シャルドネ ジャン・クロード・ボワセ

クロワッサン・シャルドネ ジャン・クロード・ボワセのご注文はこちら

シー・ドリフト・シャルドネ オニール・ヴィントナーズ・アンド・ディスティラー
オニール・ヴィントナーズ・アンド・ディスティラーズは2004年にジェフ・オニール氏によって設立され、2023年現在、カリフォルニア上位10社に入る規模をもちながら、「サステナブルなワイン造り」「多様性を重視した会社運営」という点で、カリフォルニアのワイン業界をリードする存在です。
シー・ドリフト・シャルドネは、セントラル・コーストの中でも注目を集めるモントレー産のシャルドネを使用。
ステンレスタンクで発酵を行った後アメリカンオークとフレンチオークの樽に移し熟成し、バランスが整ったら瓶詰し、落ち着くまで休ませた後出荷されます。
トロピカルフルーツ、桃やネクタリンなど大きな甘い果実の香りと、柑橘の風味が感じられ、しなやかな酸味と果実味のあるこの活き活きとしたシャルドネは、カニや、ロブスターや白身の魚といった魚介類の料理にピッタリです。

シー・ドリフト・シャルドネ オニール・ヴィントナーズ・アンド・ディスティラーズ

シー・ドリフト・シャルドネ オニール・ヴィントナーズ・アンド・ディスティラーのご注文はこちら

ブルゴーニュ・ブラン ドメーヌ・マニュエル・オリヴィエ
ドメーヌ・マニュエル・オリヴィエは、ニュイ・サン・ジョルジュからコート・ド・ニュイ方面に上がる、標高430メートルほどに位置しているため、この地域でも比較的涼しい気候で、1.30haに白ブドウ樹と1hに黒ブドウ樹が植えられており、いくつかの区画のブドウ畑に混ざり、家族が持っている木苺やスグリや苺の畑もあります。
畑はビオロジック栽培、ビオディナミ栽培を研究し、その長所をいくつも取り入れ、土地とブドウの安全を第一に考えたブドウ栽培を行っています。
当主マニュエル・オリヴィエ氏の実家はカシスなどを造っている農家でしたが、1990年に一念発起しドメーヌを開業しました。
そして、マニュエル・オリヴィエ氏がブルゴーニュの中でも新世代ドメーヌの中でも注目を集める要因となっているのが、優れた醸造コンサルタントとしての顔。
彼のアドバイスを受けようと、多くの生産者が彼に助けを求め、畑仕事と醸造という過密スケジュールの合間を縫って、クライアントに最適なアドバイスをしており、クライアントには、なんとあのドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティもおり、ワインの熟成に関して彼のコンサルタントを受けています。
マニュエル・オリヴィエのシリーズの中で最も親しみやすい、 入り口となるブルゴーニュシャルドネ。
昔ながらの方法で大きな桶を使って造られるこのワインは、シャルドネの特徴的なミネラル感、香り、味わいが最大限に引き出されています。

ブルゴーニュ・ブラン ドメーヌ・マニュエル・オリヴィエ

ブルゴーニュ・ブラン ドメーヌ・マニュエル・オリヴィエのご注文はこちら

シャルドネ ズラティ・グリツ
ズラティ・グリツは、スロベニア東部のポポリェ山脈南部スロヴェンスケ・コニツェ近郊のシュカルツェに1991年に設立されたワイナリーです。
この一帯は古くから「黄金の丘=ZLATI GRIC(ズラティ・グリツ)」と呼ばれ、古代ローマ時代に遡るほど昔からブドウ栽培が行われ、優れたワインが造られてきました。
設立当初より品質重視の姿勢を貫いており、自社畑のうち1/4はシャルドネやピノ・グリ、ピノ・ノワールといった国際品種を栽培しています。
このシャルドネは、6か月間かけて発酵から樽熟成を行う古典的なスタイルで造られており、60%はフレッシュな味わいを残すためステンレスタンクで熟成させ、残り40%を樽熟成、うち20%がバリック(小樽)、20%が大樽を使用。
華やかな果実味に溢れたアロマに、酸とのバランスが取れた親しみやすい味わいで食事に合わせやすい1本です。

シャルドネ ズラティ・グリツ

シャルドネ ズラティ・グリツのご注文はこちら

シドニー・ウィルコックス・オークド・シャルドネ
バーン・ヴィンヤーズは、1960年に最初のブドウを植えて以来、少しずつ畑を増やしながら3世代にわたって成長してきたバーン・ファミリーのワイナリー。
そんなバーン・ヴィンヤーズが手掛ける『シドニー・ウィルコックス・ヴァインドライドシリーズ』は、サウス・オーストラリアの豊富な食材をもっと楽しむために、ワイン造りの段階からそれぞれの食材にマッチすることを目的に造られたシリーズで、ラベルに描かれるのは、そのワインを合わせるべき食材です。
2000年に植樹されたシャルドネの畑のブドウを使用。
はるか昔の、牡蠣など貝類の殻が大量に含まれた石灰岩土壌の上に、赤砂が堆積した非常に痩せた土壌で、ブドウの収穫量はとても低く抑えられ、凝縮度があがります。
収穫した果実は、時間をかけながら優しくプレスし、低温(12~18度)で大部分をステンレスタンクでの発酵するため、シャープな活き活きしたフレッシュな酸のある味わいが感じられますが、一部発酵後は澱とともに、アメリカンオーク、フレンチオークの樽で熟成させるため、リッチな質感、クリーミーな舌触りの滑らかな複雑味のあるワインに仕上がります。
柑橘の引き締まった酸に、黄桃のようなボリューム感、余韻にバニラ香が香りクリーミーな質感を持つので、ロブスターにバターやクリームソースを添えた料理や、鶏肉のクリーム煮、たっぷりのバターを使った魚介のムニエル、タルタルソースを添えた、シーフードフリットなどがおすすめです。

シドニー・ウィルコックス・オークド・シャルドネ

シドニー・ウィルコックス・オークド・シャルドネのご注文はこちら

パチャ・シャルドネ ヴィニャ・マーティ
「Pacha(パチャ)」とは、南アメリカ大陸の先住民族の信仰した大地母神「パチャ・ママ」のこと。
新世界の土地で育ったブドウと旧世界の伝統的醸造法のハイブリッド、それがこのパチャシリーズの特徴です。
アンデス山脈の裾野に広がる、厳しくも美しいチリのテロワールに畏敬の念を込め、このワインに「パチャ」の名を冠しました。
このシリーズのために厳選されたブドウ畑のシャルドネを使用。
果実はすべて手摘み収穫ののち、丁寧に選定されます。
シャルドネは、醸し・アルコール発酵ともにフレンチオーク樽で行い、およそ12日間かけて14~16度の低めの温度で仕込みます。
その後2~3か月の間、シュール・リーの状態で熟成させます。
白桃やネクタリンのアロマ、柑橘類の花の香、トロピカルフルーツの香りに続き、トースト、バニラを思わせる樽香、ナッツの風味。
典型的なシャルドネの中にも、どこかフランスのものとは異なる、ボリューム感のある固有の味わいが楽しめるワインです。

パチャ・シャルドネ ヴィニャ・マーティ

パチャ・シャルドネ ヴィニャ・マーティのご注文はこちら

ブレッド&バター・シャルドネ ブレッド&バター
カリフォルニアでも屈指のシャルドネとピノ・ノワールの産地として知られているソノマ・カウンティーのカーネロスAVAとモントレー・カウンティー、アロヨセコAVAに畑を有するブレッド&バター。
「俺たちのミッションは、次世代ワイン界のロックスターになるべく、つまみを最大まで回した大音量のアルコールを届けることさ。もし、このワインがやかましく聞こえるようなら、あんたはもう老いぼれさ。」という言葉の通り、2つの畑のブドウを合わせ造られるこのワインは、全てマロラクティック発酵後、ソノマのものはアメリカンオーク一年樽で4ヶ月間、モントレーのものはフレンチオーク新樽で8ヶ月間熟成されます。
バニラビーンズ、アーモンドの皮などの豊かな趣があり、クレーム・ブリュレを思わせる香りで、口に含むと柔らかなミネラル感、ほのかな樽感が感じ取れ、舌の上で溶けていく感覚があり、クラシックでありながら、複雑味溢れる優雅なスタイルのワインです。

ブレッド&バター・シャルドネ

ブレッド&バター・シャルドネ ブレッド&バターのご注文はこちら

ブルゴーニュ・シャルドネ ヴィニュロン・デ・テル・スクレット
ブルゴーニュ南部、ソリュットレ、プイィ、ヴェルジッソンの栽培家たちが集まる、ヴィニュロン・デ・テル・スクレット(Vignerons des Terres Secretes)。
テル・スクレットは、秘密の土地、隠されていた土地、という意味があり、その名の通り、ブルゴーニュ地方でありながら、まだあまり知られていない宝物のようなこの地域をもっと発展させたいと願う、情熱溢れるブドウ栽培家たちが集まって生まれた協同組合です。
1928年に設立されたこの協同組合は、現在120家族が参加し、栽培面積は960ヘクタールに及び、そのうち60%がシャルドネです。
この地域のシンボルは、ソリュットレという、大きな石灰岩の山で、真っ白な石灰質土壌がベースの土地は、引き締まった酸や華やかなアロマをワインに与え、粘土が混じる粘土石灰質土壌からは、味に重みを与えます。
ヴィニュロン・デ・テル・スクレットが手掛けるシャルドネは、柑橘、リンゴ、スターフルーツや白桃を思わせる豊かな香りに、ほんのりハーブ、火打石の硝煙の香りがあり、口に含むと穏やかな酸味、果実の甘味がバランスよく、柔らかく広がります。
余韻にミネラルを感じる、爽やかな飲み口で飲み飽きません。
穏やかさの中に旨味があり、バランスの良い1本です。

ブルゴーニュ・シャルドネ ヴィニュロン・デ・テル・スクレット

ブルゴーニュ・シャルドネ ヴィニュロン・デ・テル・スクレットのご注文はこちら

おすすめのソーヴィニヨン・ブラン

ムーアズクリーク・ソーヴィニョン・ブラン ティレルズ・ワインズ
過去に受賞したメダルやトロフィーの数は累計で5600以上!
オーストラリアでも最も優れたワイナリーの一つと認識されているティレルズのワインは、その安定した高い品質から、リッツ・カールトンをはじめ、シャングリ・ラホテル、マリオット・ホテルなど、世界各地の著名な五つ星ホテルに採用されています。
複数の自社畑から収穫されたソーヴィニョン・ブランをステンレスタンクにて発酵させ、そのまま澱とともに、シュール・リーの状態でタンク内熟成させ、ワインにリッチな質感を与えます。
グレープフルーツなどの柑橘にハーブの清涼感も感じられ、フレッシュなアロマと果実味、シャープな酸を持つ味わいの1本です。

ムーアズクリーク・ソーヴィニョン・ブラン ティレルズ・ワインズ

ムーアズクリーク・ソーヴィニョン・ブラン ティレルズ・ワインズのご注文はこちら

ソーヴィニョン・ブラン 楠わいなりー
楠わいなりーのワインは、高品質なぶどう産地として知られる北信州須坂市を中心に広がる日滝原(ひたきはら)扇状地で栽培したブドウを使用し、醸造家でありブドウ栽培家である楠茂幸氏の情熱が詰まったワイン造りで、長野県原産地呼称認定委員会において、特に品質が優れていると認定され、審査員奨励賞を受賞するなどその高品質さに定評があります。
「飲み頃になったワインをリリースする」というポリシーの通り、リリース直後から最高のポテンシャルを発揮する楠わいなりーのワインは、2012年には長野ワイン振興プロジェクトのお披露目会にて、長野県を代表するワインとして採用され、また2016年にはG7交通大臣軽井沢会議の歓迎レセプションでも採用されています。
自社栽培のソーヴィニョンブランを収穫後数時間だけスキンコンタクトし、澱を除いたピュアな果汁をステンレスタンク発酵後ののち、約1年間瓶内で熟成させリリース。
例年より10日ほど梅雨が短く、お盆の豪雨を除いてほぼ安定した2021年の天候の影響からか、青さやトロピカルフルーツのニュアンスは控えめの香りで、やや感じるハーブ感や、穏やかな酸味と落着きのある味わいが時間と共に口の中に広がっていきます。

ソーヴィニョン・ブラン 楠わいなりー

ソーヴィニョン・ブラン 楠わいなりーのご注文はこちら

ソーヴィニョン・ブラン オリバー・ゼター
ドイツのワイン専門誌「Wein Wisser」が、Oliver Zeterのソーヴィニヨン2007に対し、「アルプス山脈以北で、最も偉大なソーヴィニヨンだ。
また、今までのトップソーヴィニヨンにも負けない品質であることは間違いない。」と最大限の賛辞を送り、現在、ドイツ国内やヨーロッパの三ツ星レストランへもワインを卸すようになり、評判が年々高まっている注目の生産者です。
畑は、ファルツの南部に8つあり、そこには畑のミクロクリマに合わせて、7種類のソーヴィニョン・ブランのクローンが植えられています。
それぞれが少しずつ香りや味わいの差を持ち、それが深みに繋がります。
状況により野生酵母を発酵に用いることがあるため、ブドウ畑は自然のままにしてあり、除草剤や殺虫剤などは一切使用しません。一年中畑を雑草やハーブ類が覆っています。
収穫は手摘みで、果実はやや早めに収穫しアロマやフレッシュ感を出すブドウと、やや過熟気味に凝縮した風味やリッチなボリューム感を与えるブドウにより分け、より深みがある複雑味を楽しめるワインに仕上げます。

ソーヴィニョン・ブラン オリバー・ゼター

ソーヴィニョン・ブラン オリバー・ゼターのご注文はこちら

サンセール・ブラン ドメーヌ・ランボー
ドメーヌ・ランボー・ピノーは、シュリー・オン・ヴォーという、サンセールから5kmほど離れた町にあり、ここサンセール~プイィ・シュール・ロワールを本拠地として3世代続く家族経営の小さな生産者です。
現在ではさまざな区画に小さな畑を40もっており、各畑で獲れたブドウはブレンドされることなく、個別に醸造されます。
そんなドメーヌ・ランボー・ピノーが手掛けるサンセール・ブランは、やや濃いめのイエロー。
レモン、グレープフルーツといった柑橘に、スターフルーツ、ハーブなどのソーヴィニョン・ブランの特徴的なアロマがあり、しっかりとしたボディとミネラル感、切れのある酸が味わいを引き締めます。
とてもバランスがよくソーヴィニヨンブランのお手本とも言える1本。

サンセール・ブラン ドメーヌ・ランボー

サンセール・ブラン ドメーヌ・ランボーのご注文はこちら

エステート・ソーヴィニョン・ブラン ミスティ・コーヴ
ニュージーランドの白ワインといったら、ソーヴィニョン・ブラン!
このミスティ・コーヴは、2008年の創業からわずか数年で世界の名だたる賞を次々と受賞し、多くの評論家から絶賛されるニュージーランドワインの新星。
エステートシリーズは、ミスティ・コーヴのワインの入り口ともなる、最もスタンダードなシリーズ。このソーヴィニョン・ブランは、透明感のある淡いイエローにやや緑を含んだ色合いで、青い草原を駆け抜けるような青く爽やかなアロマの中にスパイシーでいてハーバルなニュアンスも感じられます。
香りとは裏腹にしっかりとした酸味、採れたてのパッションフルーツが口の中で弾けるようなインパクトがあり、余韻の長さにも驚きます。

エステート・ソーヴィニョン・ブラン ミスティ・コーヴ

エステート・ソーヴィニョン・ブラン ミスティ・コーヴのご注文はこちら

ソーヴィニョン・ブラン セリエ・デ・シャルトリュ
プロヴァンスとラングドックの間、コート・デュ・ローヌの首都コート・ダヴィニョンにあるセリエ・デ・シャルトリュ。
石灰質の畑で生まれるワインは、ミネラル分豊富で舌触りが良く、香り高く仕上がります。
そんな土を守るためにも、農薬や化学肥料は基本的に使用せず、リュット・レゾネと呼ばれる農法で栽培しています。
もともとは自分たちのテロワールを表現するという思いでワイン造りをしていましたが、よりシンプルに、ワイン好きのため、素直に美味しいと思えるワインを造りたいという思いのもと再出発し、プロからワインを熱烈に愛するアマチュアまで、いろんなタイプの人々が情熱を持って運営しています。
そんなセリエ・デ・シャルトリュが手掛けるソーヴィニョン・ブランは、ライムやハーブ、そしてエキゾチックなパッションフルーツやパパイヤのアロマがあり、フレッシュな果実味とシャープな酸を持つ非常にバランスのよい味わいの1本です。

ソーヴィニョン・ブラン セリエ・デ・シャルトリュ

ソーヴィニョン・ブラン セリエ・デ・シャルトリュのご注文はこちら

ぎんの雫 グット・ダルジャン ソーヴィニョン・ブラン
「ぎんの雫」は、チリ産のワインでありながら、五大シャトーのムートンで醸造をおこなっていたフランス人醸造家のマーティ氏が、日本酒酵母という日本の要素を組み込んで造ったという、まさに新感覚のワインなんです。
日本酒酵母は、ワイン醸造では当たり前のように使用されるSO2(亜硫酸塩、酸化防止剤)に耐性がないため、通常よりも選り分けたブドウを使用するなど、かなり繊細な醸造過程を経て造られています。
夏ミカン、スダチ、レモンといった柑橘のアロマに、ハーブ、エルダーフラワーやハイビスカス、ローズペタル、ヒヤシンスのブーケ、リンゴや白桃を思わせる甘みのある香りが奥に僅かに感じられます。
口に含むと非常に緻密なテクスチュアで、丸みのある綺麗な酸味が、うまみを伴いながらジワリと口の中に広がっていき、余韻が非常に長く、和食全般とは非常に相性がよく、日本酒感覚で万能使いできるワインです。

ぎんの雫 グット・ダルジャン ソーヴィニョン・ブラン

ぎんの雫 グット・ダルジャン ソーヴィニョン・ブランのご注文はこちら

ワインの豆知識カテゴリの最新記事

特集一覧