ワインを炭酸で割ると実は美味しい!?おすすめのカクテルレシピとワインもご紹介

ワインを炭酸で割ると実は美味しい!?おすすめのカクテルレシピとワインもご紹介

ワインを炭酸で割ると実は美味しい!?おすすめのカクテルレシピとワインもご紹介

この記事を読むのに必要な時間は約 20 分です。

ワインを炭酸で割る飲み方

食前やアペロタイムに簡単にカクテルを楽しみたいというときにぴったりなのが、ワインの炭酸割り!
スパークリングワインとはまた違うワインの味わいで、さっぱりとワインを楽しみたいという時にはおすすめの飲み方です。
そこで、本日はワインを炭酸で割る飲み方についてお話します。

ワインと炭酸の相性について

ウイスキーを炭酸で割るハイボールはこの10年くらいでかなり浸透しましたよね。
ビールに次ぐ乾杯の飲み物というイメージも定着してきました。
ウイスキーに限らず、テキーラ、ジン、ウォッカなど、さまざまなお酒を炭酸で割る飲み方は定番ですよね。
それなのに、ワインの炭酸割りはそれほど定着していないのはなぜか。
海外では、スプリッツァーと言ってワインの炭酸割りはかなり定番な飲み方。
もともとは、オーストリアが発祥の飲み方ですが、ドイツ、フランスでもワインを炭酸で飲むのは、とてもポピュラーな飲み方なんです。
とくに、暑い夏は、ワインをすっきりとのど越しよく飲めるワインの炭酸割りが人気!
日本では、まだワインはお酒の中では高級なイメージが強く、炭酸で割ってしまうとせっかくのワインの風味が落ちてしまってもったいないと思われる方も多いと思いますが、スーパーなどで500円以下でも購入できるデイリーワインもたくさんありますので、ぜひ、気楽に楽しめるデイリーワインから炭酸割りを試してみてください。
意外なほどおいしくて、食欲が落ち気味な夏は、食欲を促進してくれる食前酒としての効果もありますよ。

ワインと炭酸の相性

オーストラリアのプレミアムスパークリングワイン「シャンドン」からワインカクテルのようなスパークリングワインが登場

2022年4月28日にMHD モエヘネシーディアジオより『CHANDON(シャンドン)』から、ハーブを取り入れたスパークリングワイン「シャンドン ガーデン スプリッツ」が発売されました。
「シャンドン ガーデン スプリッツ」は世界的に人気のワインカクテルである「スプリッツ(スプリッツアー)」に「自然」を取り入れたユニークなスパークリングワインで、「シャンドン ロゼ」に、世界最高級のテロワールから厳選されたネーブルオレンジやブラッドオレンジの果皮を乾燥させ、ハーブやスパイスとともに浸漬させる独自のレシピでつくられた「ビターズ」がブレンドされています。
これから夏にかけて、ヨーロッパではロゼワインに氷を入れてキンキンに冷やしたり、炭酸で割ってワインを楽しむ人たちが増えるので、それに先駆けて発売されたスパークリングワイン。
氷を入れたグラスに注ぐだけで、「スプリッツ」の世界を楽しむことができるので、BBQやテラスなどアウトドアでも気軽に楽しめます。

白ワインの炭酸でカクテル・レシピ

◆スプリッツァー
ワインカクテルの中でも最も簡単なカクテル。
クラシック音楽で有名な、オーストリアのザルツブルグ生まれです。
ミネラル分が高いヨーロッパの天然炭酸水で作ると味がなじんで美味しい!!
英国のダイアナ妃が好んだと言われ流行ったカクテルです。
【材料】
・白ワイン
・炭酸水
【作り方】
グラスに氷を入れます。
白ワインと炭酸水を1:1の割合で入れます。
2~3回さらりと混ぜ合わせます。
あまり長く混ぜると炭酸が抜けてしまうので、さらりとスピーディに仕上げるのが美味しく作るコツです。

◆オペレーター
甘すぎずスッキリ飲みたい方にお薦めなカクテルです。
ベースは白ワインとジンジャーエール。
辛口のジンジャーエールや、手作りジンジャーエールで辛口に仕上げることもできます。
オペレーターは、昔海で働くオペレーター(パイロット、通信官)達がジンジャーエール好きで、白ワインにもジンジャーエールを入れて飲んだからと言われています。
【材料】
・白ワイン
・ジンジャーエール
※同量ずつ
【作り方】
グラスに氷を入れます。
白ワインとジンジャーエールを1:1の割合で入れます。
2~3回さらりと混ぜ合わせます。

赤ワインの炭酸割りカクテル・レシピ

◆カリモーチョ
赤ワインをコーラで割る斬新なカクテル!
このカクテルはメキシコ発祥ともいわれていて、スペインの植民地だったメキシコでは、ワイン文化もあり、1800年代後半から販売されたコーラと組み合わせて、カリモーチョが生まれたという説があります。
ベースにする赤ワインはヴィンテージの若いしっかりとした果実味のあるワインがおすすめ!
コーラのしっかりとした甘味と炭酸にほどよく溶け込みます。
残ってしまった酸味が強い赤ワインでももちろん大丈夫!
【材料】
・赤ワイン
・コーラ
【作り方】
グラスに氷を入れます。
赤ワインとコーラを1:1の割合でゆっくりと注ぎます。
お好みでレモンやライムを添えると見た目もおしゃれになります。

◆キティ
甘すぎずスッキリ飲みたい方にお薦めなカクテルです。
ベースはワインとジンジャーエール。
辛口のジンジャーエールや、手作りジンジャーエールで辛口に仕上げることもできます。
赤ワインベースで作ると「キティ」白ワインベースなら「オペレーター」というカクテルになります。
【材料】
・赤ワイン
・ジンジャーエール
※同量ずつ
【作り方】
グラスに氷を入れます。
赤ワインとジンジャーエールを1:1の割合でゆっくりと注ぎます。
混ぜて2~3回さらりと混ぜ合わせます。

ワインカクテル

スプリッツアーにもおすすめのワイン

さてここからは、そのまま飲んでももちろんおいしいですが、この夏炭酸で割ってスプリッツアーとして飲んでもおいしい、赤ワインと白ワインとロゼワインをご紹介します。
とくに、暑い夏のBBQやキャンプなどアウトドアで飲むときには、氷と炭酸で割るだけでビール以上にのど越しよくごくごくと飲めちゃうのでおすすめです。

グランピングワインズ・オーガニック・カベルネソーヴィニョン
「グランピングワインズ」は、外箱がなく真空のパックがそのままパッケージとなった画期的なタイプで、容器の重さはたったの70gと超軽量!
容量はワイン2本分の1.5Lとしっかり入っていますが、らくらく持ち運びできます。
肝心のお味はというと、このグランピングワインズを造る「アルケミーワインズ」はスペインのカスティーリャ・ラ・マンチャのワイナリー「ボデガス・フェルナンド・カストロ」とタッグを組み、ドバイへ進出し「バージュ・アル・アラブ」をはじめとする多くの高級ホテルでグラスワインとして採用されるようになった実力派ワイナリー。
そんなワイナリーがキャンプで楽しむことを目的に造ったワインの味わいは、赤ワインは酸と渋みが穏やかでびっくりするくらい飲みやすくて軽やかな口当たりなので、冷やすとよりぐびぐびと飲めて、夏でもパワフルな肉料理と合わせて飲みたくなるおいしさです。

グランピングワインズ・オーガニック・カベルネソーヴィニョン

グランピングワインズ・オーガニック・カベルネソーヴィニョンのご注文はこちら

グランピングワインズ オーガニック・ソーヴィニョン・ブラン
白ワインは、ソーヴィニヨン・ブランの特徴でもある柑橘とハーブのフレッシュなアロマと果実味で、シャープな酸も感じられるすっきりタイプです。

グランピングワインズ・オーガニック・ソーヴィニョンブラン

グランピングワインズ オーガニック・ソーヴィニョン・ブランのご注文はこちら

ガブワイン・レッド ボデガス・ロペス・モレナ
高コスパなスペインワインを造るエストゥレマドゥーラ州のワイナリー・ロペス・モレナスとワインショップソムリエが共同開発した大容量箱ワインの「ガブワイン」。
1箱3L(フルボトルワイン4本分)の大容量で、ワインボトルに換算するとなんと1本あたり435円!
内袋には気密性のあるバルブが取り付けられており、バルブをつまむことで好みの量を注ぐことができます。
内袋は真空状態なのでワインが空気に触れることがないため、ワインの酸化を防止でき、開封後も約1か月同じ味わいをキープできる優れもの!
毎日少しずつ飲んでも安心です。
テンプラニーリョ、シラーを使用した赤ワインは、プラムやベリーなどの果実のアロマにチョコレートの濃厚なアロマもあり、華やかな果実味と凝縮感のあるバランスの良い味わいに仕上がっています。

ガブワイン・レッド

ガブワイン・レッド ボデガス・ロペス・モレナのご注文はこちら

ガブワイン・ホワイト ボデガス・ロペス・モレナ
マカベオから造られるこちらの白ワインは、レモンやグレープフルーツなどの柑橘のアロマとハーブのような清涼感があり、フレッシュな果実味とシャープな酸で、夏にはキリっと冷やして飲みたい爽快な白ワインです。
マカベオはカヴァの主要品種で、主要3品種の中では比較的酸味が強い方で、花やハーブを想わせるアロマがあり、マカベオ単体で造られるカヴァもあります。

ガブワイン・ホワイト

ガブワイン・ホワイトのご注文はこちら

SSR・ホワイトパーデバーグ・ワインズ
ホワイトは、シュナン・ブラン、ミュスカの2種類のブドウをブレンドし、ハーバルなアロマに、白桃などフルーツの華やかなアロマがあり、柔らかな果実味と爽やかな酸とミネラル感のあるカジュアルワインです。

SSR・ホワイトパーデバーグ・ワインズ

SSR・ホワイトパーデバーグ・ワインズのご注文はこちら

SSR・レッドワインパーデバーグ・ワインズ
サンソー、カベルネ・ソーヴィニョン、シラーズ、ムールヴェードル、カベルネ・フランをブレンドして造られたこの赤ワインは、ブラックベリーやブラックチェリー、カシスなどの黒系果実のアロマに、シナモン、ナツメグなどの甘苦いスパイス香、インク、なめし皮、たばこなどの野生的なニュアンスを感じます。
凝縮感ある果実味とほのかな甘みが豊かに広がり、程よいタンニンにしっかりとしたボリューム感のあるカジュアルな1本。
缶を片手にハンバーガーとの気軽なペアリングもおすすめです。

SSR・レッドワインパーデバーグ・ワインズ

SSR・レッドワインパーデバーグ・ワインズのご注文はこちら

ヴィニャス・デ・ミエデス・ロサード
コンセプトは「気軽に飲めるヘルシーなワイン」。
低糖質、低亜硫酸塩(低SO2)、低ヒスタミン、 グルテン・フリー、そしてカーボンニュートラルなどヴィーガン生活に適したワインであり、お手頃価格ながら安心して日々楽しく飲めるワインを目指して生み出されました。
ガルナッチャ100%で造られるこのロゼワインは、ブラックベリーやイチゴなどのベリーのアロマが華やかなに香り、フレッシュな果実味と凝縮感も感じられるとてもバランスの良い味わいの辛口ロゼです。

ヴィニャス・デ・ミエデス・ロサード

ヴィニャス・デ・ミエデス・ロサードのご注文はこちら

エステバン・マーティン・ブランコ ボデガス・エステバン・マーティン
ボデガス・エステバン・マーティンの畑は、スペイン北東部アラゴン州の4つの原産地呼称の一つD.O.カリニェナにあります。
標高400m~800mの場所にブドウ畑が広がり、石灰質を含んだ土壌で雨はほとんど降らず、昼夜の寒暖差が非常に大きいため、色も濃く味わいの凝縮したブドウが造られます。
そのためワインは、果実味が豊かで、完熟したぶどうの特徴であるアルコール度数がやや高めのワイン に仕上がっています。
フローラルなアロマにフレッシュな果実味に溢れた、とても滑らかな質感でマンゴーやパイナップルを思わせるトロピカルフルーツの果実味。
果実の甘みとともに引き締まった酸が感じられ、プチプチと弾けるようなフレッシュな風味を感じます。
この価格としてはクオリティの高い、スペインらしいコストパフォーマンスの良いワインです。

エステバン・マーティン・ブランコ ボデガス・エステバン・マーティン

エステバン・マーティン・ブランコ ボデガス・エステバン・マーティンのご注文はこちら

マジア・J・ソーヴィニョン・ブラン
アルケミー・ワインズは、フランス・ボルドーとのつながりが長く、ワインの教育・普及に最も力を入れている国イギリスに資本をおく会社で、実際にマジアJを作るのは、1850年からの歴史あるワイン生産者、ボデガス・フェルナンド・カストロです。
ボデガス・フェルナンド・カストロは、サンタ・クルス・デ・ムデーラという地で、代々ブドウ栽培からワイン造りまでを手掛ける伝統的な作り手で、一番に品質を重んじており、独自の醸造ラボ(研究所)を作り、醸造の全プロセスを通じて、完成度の高いワイン造りを目指しています。
この地域は、日照時間が長く、また標高が高く寒暖の差が大きいため自然とブドウがしっかり熟し、多くの動植物にとっては過酷な環境ですが、その分虫や病害も少なく、自然に任せたブドウ栽培を行うことができます。
そして収穫されるブドウは品種の特性をしっかり表現した、凝縮感のある素晴らしい品質のワインになります。
マジア・Jのソーヴィニヨン・ブランは上品でパッションフルーツ、アプリコットなどの香りを感じ酸味と果実の甘みのバランスが見事でフレッシュ感も楽しめる辛口白ワインです。

マジア・J・ソーヴィニョン・ブラン

マジア・J・ソーヴィニョン・ブランのご注文はこちら

ヴィネム・ブランコ ヴィネルジア
ボデガス・エステバン・マーティンは、スペインの伝統品種であるガルナッチャやマカベオを始め、カベルネ・ソーヴィニョンやシャルドネといった多様な品種を栽培し、品種に適した気候をもつ素晴らしい畑からワインを造り出します。
畑は、D.O.カリニェナであるスペイン北東部アラゴン州の4つの原産地呼称の一つにあり、標高400mから800mの場所に石灰質を含んだ土壌で、典型的な大陸性気候で、暑く乾燥しているため、昼夜の寒暖差が非常に大きく、色も濃く味わいのある凝縮したブドウが造られます。
ブランコは、シャルドネとマカベオをブレンドしており、トロピカルフルーツを思わせる華やかな香りに、爽やかなシトラスやハーブが混じります。
果実の甘みと酸味がバランスよく調和した味わいでボリューム感も魅力。
魚介料理と相性が良いですが、鶏肉料理にもお勧めで、地元ではパエリヤとよく合わせられています。
この価格としてはクオリティの高い、スペインらしいコストパフォーマンスの良いワインです。

ヴィネム・ブランコ ヴィネルジア

ヴィネム・ブランコ ヴィネルジアのご注文はこちら

シャトー・ダルマニャック
シャトー・ダルマニャックは粘土石灰質土壌の斜面に畑を所有し、最も高い位置の標高は120メートルになります。
畑は南~南西向きの斜面にあり、日照条件もよくブドウは毎年しっかり完熟する、絶好の位置にある畑です。
醸造所は温度管理システムを備え、セラーでの熟成も完璧な管理が 行われています。
ブドウ品種、区画ごとに分けて醸造され、最終的にブレンドしてバランスの整ったワインに仕上げています。
「マコンコンクール金賞受賞」「リヨン国際コンクール 金賞受賞」「コンクール デ ヴァン ダキテーヌ ボルドー金賞受賞」のトリプル金賞受賞ワインで、黒系果実の華やかな果実味と凝縮感のあるバランスのとれた味わいのワインです。

シャトー・ダルマニャック

シャトー・ダルマニャックのご注文はこちら

シャトー・トズィオン
ボルドー右岸の奥地、サンテミリオンやカスティヨンの南部にあるロクブリューヌという地域にあるプティシャトーで、ドメーヌ・フォンタナという生産者が管理しています。
畑はなだらかな丘陵地に開かれており、斜面が南から南西向きのため、太陽光を十分受けられる良い条件を備えています。
粘土質、石灰質の入り混じる土壌で、それぞれ土壌に合わせて メルロ、カベルネ・ソーヴィニョン、カベルネ・フラン等のブドウを栽培し、その年の出来に合わせてブレンド比率を変えて、バランスの取れたワインを 生み出しています。
「マコンコンクール金賞受賞」「リヨン国際コンクール 金賞受賞」「コンクール デ ヴァン ダキテーヌ ボルドー金賞受賞」のトリプル金賞受賞ワインで、黒系果実の華やかな果実味と凝縮感のあるバランスのとれた味わいのワインです。

シャトー・トズィオン

シャトー・トズィオンのご注文はこちら

アリアニコ ポッジョ・レ・ヴォルピ
ポッジョ・レ・ヴォルピは、ラツィオ州モンテ ポルツィオ カトーネの生産者で、その前身であるワイナリーが、1970年代にアルマンド・メルジェにより創立されました。
1990年代に創立者アルマンド・メルジェの息子のフェリーチェが現在のポッジョ・レ・ヴォルピのブランドが誕生させました。
醸造家には、世界的なイタリアワインの立役者にして、「魔術師」「天才」とも形容される エノロゴのリカルド・コタレッラ氏を迎え、分析ラボ、最新のボトリングライン、低温技術を適用した醸造用・熟成用ステンレスタンクなど 革新的な設備が整う醸造所にて造られます。
その実力は高く、イタリアの有名ワイン誌「ルカマローニ」の2013年度版では、フラッグシップワインであるワインが満点評価の99点を獲得(このワイン誌は満点が99点のため)。
お手頃価格な「プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア」も、この価格帯からするとハイクオリティーなもので 濃厚でしっかりとしたボリューム感を感じる割に、タンニンは控えめ、フルーティな味わいで、女性からも評判の良いワインです。
こちらのアリアニコ100%のワインも、しっかりとしたコクのある重厚な味わいで、フルーツや花を思わせる濃厚なアロマに、柔らかく滑らかでまろやかな味わいで1000円台とは思えない高コスパな1本です。

アリアニコ ポッジョ・レ・ヴォルピ

アリアニコ ポッジョ・レ・ヴォルピのご注文はこちら

シャトー・ムーラン・ド・プルケ グランド・キュヴェ
シャトー・ムーラン・ド・プルケは、ボルドー市から南西に50キロメートルほど離れたCastevielという村に位置し、ボルドーで三世代に渡って 家族経営を続けているプティシャトーです。
砂質・粘土質が入り混じる土壌で、メルロを主体に、カベルネ系のブドウを栽培し、伝統的な製法で大きな木桶を用いて醸造し、コンクリートタンクで熟成させることで、果実の活き活きした風味を表現します。
このワインは、50年以上の歴史を持つボルドー・アキテーヌワインのコンクールで金賞受賞!
ブラックチェリーやプラムなどの黒系果実のアロマにスミレの華やかなフローラル香も感じられ、華やかな果実味と凝縮味のあるバランスの良い味わいのワインです。

シャトー・ムーラン・ド・プルケ グランド・キュヴェ

シャトー・ムーラン・ド・プルケ グランド・キュヴェのご注文はこちら

ワインを炭酸で割る

ワインの選び方カテゴリの最新記事

特集一覧