この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
ツヴァイゲルトというブドウ品種は、まだ日本ではなじみの薄い品種だと思いますが、
オーストリア原産で、比較的寒冷な産地でも育ちやすい特性があり、
オーストリアに気候が似ている北海道では主力なブドウ品種の1つになっています。
本日は、北海道でも栽培されているツヴァイゲルトについてお話します。
ツヴァイゲルトの特徴と造られるワインの特徴
ツヴァイゲルトは、オーストリア原産の赤ワイン用ブドウ品種で、
オーストリアで最も広く栽培されています。
1922年にフリッツ・ツヴァイゲルト博士によって、
ブラウフレンキッシュとサン・ローランの交配種として造られ、
耐寒性に優れているため、比較的寒冷の産地でも育ちやすく、
日本でもオーストリアと気候の似ている北海道の主力なブドウ品種の1つとして、
栽培されています。
ツヴァイゲルトから造られるワインはやや紫がかった赤色で、
イチゴやブルーベリー、ブラックベリーといったベリー系のアロマに、
ホワイトペッパーの爽やかなスパイシーさと、少し土っぽい深みを感じられます。
早飲みのものでは、ラズベリーなどの赤い果実のフレッシュなアロマに
ホワイトペッパーのスパイシーさが感じられる、清涼感のある雰囲気のものが多く、
樽熟成させたフルボディのものは、ブラックベリーやカシスの黒系の果実に、
カカオなどのざらざらとした雰囲気とビターチョコのコクのある香りが強く出ます。
穏やかな酸と軽いタンニンで、口当たりは柔らかく、
ミネラル感と力強さもあり、滋味深い味わいになります。
おもな産地と特徴
■オーストリア
ツヴァイゲルトはオーストリアで広く栽培されており、
特にカルヌントゥムとノイジードラーゼー周辺で良質のワインが造られており、
ドナウ川流域のニーダエスタライヒでは、比較的軽くカジュアルな
ツヴァイゲルトに仕上げられることが多いです。
■日本
日本のツヴァイゲルトのおもな産地は北海道で、
原産地オーストリアのものよりも、すっきりとした上品な味わいの
ワインが造られています。
とくに余市町では高品質なツヴァイゲルトのワインが造られており、
上品でやさしいアロマと軽快なタンニンですっきりした口当たりが魅力です。
ツヴァイゲルトから造られるおすすめワイン
クレムザー シュミット ブラウアー・ツヴァイゲルト
淡いルビーレッド。
フレッシュなチェリーとほんのりとホワイトペッパーやサワークリームの香り。
優しくチャーミングで軽快で柔らかい飲み口。
穏やかな酸、控えめなタンニン、滑らかでシルキーな口当たり。
辛口ですがほのかに甘みを感じる余韻を楽しめます。
グランポレール 余市ツヴァイゲルトレーベ
ツヴァイゲルトレーベは北海道産赤ワイン用ブドウの代表品種。
果皮の色づきを良くするため、ぶどうの周りの葉を取り除き、
太陽の光を十分に当てるなど、余市の協働契約栽培農家で丁寧に育てました。
鮮やかなルビーレッド。
上品でやさしいアロマと、軽快なタンニンによるすっきりとした口当りが魅力です。
おすすめワインに合う料理
ベリー系のアロマに、ホワイトペッパーのスパイシーさがあるツヴァイゲルトには、
トマト系の煮込み料理がよく合います。
サバのトマト煮込みや、ミートボールのトマト煮込みなど、
魚や肉のうまみがトマトの酸味に溶け込んで、
清涼感のあるツヴァイゲルトのスパイシーさと相性が抜群です。