この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
「良いシャパーニュは良いワインからしか生れない、
また、良いワインは土地と気候と優れた栽培家に恵まれたブドウでしか造れない」
ジャック・セロスの現当主であるアンセルムのテロワール第一主義のワイン造りは、
醸造の面でも革新的すぎて、当初は伝統的な生産者からは避難の声も上がりましたが、
出来上がるシャンパンはまるで高級白ワインのように、
優雅で複雑味があり、驚くほどの奥行きがある味わいで
「スパークリング・コルトン・シャルルマーニュ」と称えられるほど。
現在、世界に多くのファンを持つシャンパーニュのレコルタン・マニピュランです。
そこで、本日はジャック・セロスについてお話します。
シャンパーニュのカリスマ的生産者ジャック・セロス
ジャック・セロスは、シャンパーニュ地方のコート・デ・ブラン地区アヴィズ村にあるドメーヌで、
ブドウ栽培から醸造、販売まで自社で一貫しておこなう小規模生産者の
レコルタン・マニピュランです。
1949年に現当主であるアンセルム・セロスの父ジャック・セロスが創業し、
1959年から元詰めを開始しました。
2代目であるアンセルムはブルゴーニュ地方ボーヌの醸造学校で学んだことから、
テロワールに強い関心を抱き、低収量、有機栽培など、
それまでのシャンパーニュの慣習とは違うワイン造りを実践しようと思い、
1980年に父親のドメーヌを引き継ぐと、一切の化学薬品の使用をやめ、
収穫は出来るだけ遅くさせて、収量も減らし手摘みで収穫し、
醸造の面でもさまざまな改革をおこなっていきます。
その結果、ブルゴーニュの高級白ワインのような個性的な味わいのシャンパンができ、
「スパークリング・コルトン・シャルルマーニュ」と賞賛されるまでになりました。
ジャック・セロスのワイン造り
前述のとおり、アンセルムはテロワールを大事にするブルゴーニュのワイン造りを実践するため、
ブドウと土壌のポテンシャルを高めるのに、まず畑で一切の化学薬品の使用をやめ、
収穫は出来るだけ遅くさせて、手摘みで一つずつ収穫していきました。
1996年からは早くも畑をビオディナミに切り替えたことで、
ビオディナミを世界的に広める先駆者となりました。
そして、醸造の面ではブルゴーニュと同様に一次発酵を228リットル(新樽を含む)と、
400リットルのフレンチオークの樽でおこない、更にこれを6か月間樽熟成させました。
また一部のワインで、シェリー酒で使われていたソレラシステムを採用しており、
樽を上中下の3段にわけて、一番下の段から抜いたワインの補充を真ん中の樽からおこない、
さらに真ん中の樽は一番上の樽から補充し、新しい年のワインは常に一番上の樽に追加していく方式で、
こうして一番下の樽から瓶詰めをおこなうことにより、毎年味の均一化と安定化をはかることができます。
また、通常のシャンパーニュでは当たり前の発酵後にリキュールや砂糖を混ぜる
ドザージュ(加糖)は一切おこないません。
こうした、これまでのシャンパーニュ地方にはないワイン造りに対し、
伝統的な生産者からは、前衛的すぎる、シャンパーニュらしくないという声があがりましたが、
実際出来上がったシャンパーニュは、まるで高級白ワインのような個性的な味わいになり、
革新的な醸造家として高く評価されていくようになりました。
ジャック・セロスのワインの味わいや香りの特徴
ジャック・セロスが造るシャンパンは、熟成期間も長いため、
酸化と熟成のバランスが見事に調和しており、繊細な泡と熟成感のある香りで、
シャンパンでありながら白ワインのような複雑味のある重厚かつエレガントな味わいがあります。
洋ナシや白い花のアロマに、ハチミツやスパイスなどの複雑なニュアンスが加わり、
しっかりとしたミネラル感に、厚みのある力強い味わいで、
スパークリング・コルトン・シャルルマーニュの表現がまさにぴったりと思うほどの
複雑さと奥行きのあるシャンパンです。
オススメのジャック・セロスのワイン
スー・ル・モン ジャック・セロス
畑ごとの名称でリリースする新たな試み、リュー・ディのシリーズです。
メニル・シュール・アイの単一畑“スー・ル・モン”から収穫された
ピノ・ノワールを100%使用したブラン・ド・ノワール。
畑は東向き斜面にあり、非常に質の高い果実を生み出します。