ミツバチに愛されたという名のワインを造るフィアーノの特徴とは おすすめのフィアーノ6選

ミツバチに愛されたという名のワインを造るフィアーノの特徴とは おすすめのフィアーノ6選
【今年最上級】超豪華ラインナップセール!

ミツバチに愛されたという名のワインを造るフィアーノの特徴とは おすすめのフィアーノ6選

この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。

ミツバチに愛されたという名のワインを造るフィアーノ

フィアーノは、南イタリアでもっとも古くから栽培されるブドウ品種の1つで、おもにイタリア南部のカンパーニャ州やシチリア島で栽培されています。
ローマ人の間でフィアーノを使ったワインは、アピアニスの名で知られており、アピアニスとはラテン語で「ミツバチに愛された」という意味があり、フィアーノの香り高いブドウの特徴を表しています。
そんなミツバチも愛するワインを造るフィアーノについてお話します。

フィアーノの特徴と造られるワインの特徴

フィアーノは、おもにイタリア南部のカンパーニャ州やシチリア島で栽培されている白ワイン用ブドウ品種です。
とくに、カンパーニャ州のアヴェッリーノ県で造られるフィアーノ・ディ・アヴェッリーノが有名で、南イタリアでもっとも古くから栽培される品種の1つです。
フィアーノを使用した辛口の白ワイン、フィアーノ・ディ・アヴェッリーノは、1978年にD.O.C.の指定を受け、2003年にはD.O.C.G.への昇格を果たしました。
フィアーノは、古くからイタリアで栽培されており、それ以前は古代ギリシャ人によって栽培されていた可能性もあるとされるほど、
古いブドウ品種です。
古代ローマ時代には既に存在していた古代品種で、ローマ人の間でフィアーノを使ったワインは、アピアニスの名で知られており、
アピアニスとはラテン語で「ミツバチに愛された」という意味で、フィアーノの畑には、ブドウから出てくる甘い香りにミツバチが集まることから、そのように呼ばれていたようです。
フィアーノの果粒は小さく果皮が厚いため、絞りだされる果汁がきわめて少なく、ブドウ本来の収量の少なさもあり、採算性が低い品種として、19世紀から20世紀にかけてフィアーノは減少していき、代わりにトレッビアーノやサンジョヴェーゼといった生産性の高い品種が植えられるようになりました。
しかしながら、近年イタリア南部の生産者たちによって、古くからの固有品種を復活させる取り組みもあり、フィアーノが再び注目を集めています。

フィアーノは、瓶内で数年熟成する力をもった熟成型のポテンシャルがあり、若いうちは、フィアーノ特有の蜂蜜のアロマが強く感じられ、熟成するにつれてスパイスやナッツのような香りが増していくのが特徴です。
フィアーノから造られるフィアーノ・ディ・アヴェッリーノの特徴は、やや濃いめのイエローがかった麦わら色で、オレンジやミモザといった果実と花の香りに、ヘーゼルナッツやアーモンドのアロマが少し漂い、ミネラルと酸のバランスがとれた濃厚でコクのある複雑な味わいです。

おもな産地と特徴

カンパーニャ州の州都ナポリから東におよそ45kmに位置するアヴェッリーノ県がフィアーノのおもな産地で、ここで造られる辛口の白ワインは、フィアーノ・ディ・アヴェッリーノと呼ばれ、今注目が集まっています。

この地は山岳や丘陵、平地、河川などが入り混じる複雑な地形で、斜面上部にブドウ畑が集中しているため、風通しがよく日照量の長い独特なミクロクリマに加え、内陸の山岳地帯では、昼夜の温暖差があるので、ブドウ栽培には理想的な環境が整っています。
また、ヴェスヴィオ火山の火山灰や凝灰岩、粘土、砂が混じる複雑な地層のため、ミネラルが豊富で、ここで造られるフィアーノ・ディ・アヴェッリーノは、ミネラルと酸のバランスがとれた濃厚でコクのある複雑な味わいが特徴です。

先ほども少しふれましたが、フィアーノは生産性の低さから一時絶滅危惧種にもなりましたが、それを見事復活させたのが200年以上ものワイン造りの歴史を持つ名門マストロベラルディーノ社です。
一貫して地ブドウにこだわってきたマストロベラルディーノが造るフィアーノ・ディ・アヴェッリーノは、ミネラル感や果実味が強すぎず、バランスのとれたエレガントなスタイルのワインで、料理の旨みを引き立てるミネラルと洗練された酸味が備わっています。
マストロベラルディーノの代表作である「タウラージ ラディーチ」は数え切れないほどの偉業を達成しており、「イタリアを代表する10本のワイン」の1つにも選出されるほどの実力派ワイナリーです。

フィアーノから造られるおすすめワイン

ミオパッソ・フィアーノ ワイン・ピープル
イタリア人で唯一、パーカーポイント100点を2回獲得した醸造家ステファノ・キオッチョリ氏が手掛けるワインシリーズ。
ミオ・パッソはイタリア語でマイペースという意味で、地元イタリアで昔から愛されているブドウ品種、フィアーノ、グリッロ、ピノ・グリージョ、ネロ・ダヴォラ、プリミティーヴォのブドウを使って丁寧に造られています。
目を奪われるような輝きのあるグリーンイエローの色調で、ネクタリン、ミネラル、スイカズラなどフローラルのなかに甘酸っぱい官能的なアロマが感じられ、口に含むと口中から体内にゆっくりとなだらかに染み込んでいく優しい味わい。
しかし繊細なだけでなく、粘性は高く滑らかな質感があり、しっかりとした飲みごたえを感じることができる1本です。
シーフード料理とのペアリングがおすすめです。

ミオパッソ・フィアーノ ワイン・ピープル

ミオパッソ・フィアーノ ワイン・ピープルのご注文はこちら

マストロベラルディーノ モレ マイオルム フィアーノ ディ アヴェッリーノ
生産性の低さから一時絶滅危惧種にもなったフィアーノを見事復活させた200年以上ものワイン造りの歴史を持つ名門マストロベラルディーノ社が手掛けるフィアーノ100%のワイン。
ジューシーな洋ナシや金柑の果実、さつま芋、栗のふくよかな香りに、清涼感のあるハーブのアロマもあり、ふくよかな口当たりに果実味豊かな味わい。
ミネラルと穏やかな酸味のバランスがとてもエレガントに仕上がった1本。

マストロベラルディーノ モレ マイオルム フィアーノ ディ アヴェッリーノ

フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ ピエトラクーパ
カンパーニャの白ワイン最上の造り手の1つピエトラクーパ。
山々に囲まれ、寒暖差の大きい冷涼な気候と火山性の土壌を持つ畑から、力強いミネラルと酸を備えた、純粋さが際立つ美しい白ワインを造っています。
フィアーノ・ディ・アヴェッリーノは、ワイナリーのあるモンテフレダネ村の畑で造られたフィアーノ100%。
フィアーノは、より果実の華やかさのある香りと味わいながら、芯にはしっかりとミネラルと酸を備えています。
透明感あふれる個性はピエトラクーパならではの魅力。
サビーノいわく「フィアーノは常にエレガントで行儀がいい女性的な品種。
どんなヴィンテージでも必ず絶妙のバランスを見つける」とのこと。
ミネラルと酸の力強さと上品かつ充実した果実味の調和が美しいワインです。

フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ ピエトラクーパ

フィアーノ ディ アヴェッリーノ ヴァディアペルティ
美しいサバト渓谷が流れるカンパーニャ州イルピニア。
そこに住むトロイジ家がワイナリーのオーナーです。
畑は各所に点在し、全部で10ヘクタール。標高は350~650に渡ります。
土壌は粘土や火山岩。畑からほど近い場所に硫黄の鉱山があり、土壌にミネラルが多く含まれ、ワインのアロマを複雑にします。
また、粘土質が多いおかげで、土壌の保水力が高く、ミネラル成分が流れ出さないようになっています。
豊かなミネラルに、オレンジやミモザの香り重なります。
飲むと酸とミネラルが支える確りとした骨格があり、上顎に向かって伸びていくような鮮烈な味わいが印象的です。

フィアーノ ディ アヴェッリーノ ヴァディアペルティ

フィアーノ ディ アヴェッリーノ フェウディ ディ サングレゴリオ
カンパーニャを代表する実力派フェウディ ディ サン グレゴリオのフィアーノ。
標高200~600mに点在する畑から9月から11月にかけて収穫。
発酵後、約4ヶ月間澱とともに寝かせます。
白い花や黄桃などの甘く上品な香り。
ミネラルをしっかりと感じる味わいは上品な酸と果実味とバランスがとれ、とても心地よい飲み口です。
長期熟成のポテンシャルも高いので3年から4年寝かせてからでも楽しめます。

フィアーノ ディ アヴェッリーノ フェウディ ディ サングレゴリオ

ヴィノジア フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ レ・グラーデ
カンパーニャの先駆者であり、モダンタウラジのトップ生産者。
アヴェッリーノ丘周辺に位置する日照豊富な火山性土壌の区画レ・グラーデのブドウを使用。
繊細な白い花に続くのは、レモンやフレッシュな洋ナシ、ほのかなアーモンドの香り。
クリアで凝縮感ある果実に、鮮烈な酸とミネラル感が華を添え、フィアーノの魅力である香り高さときらめくようなミネラル感に満ちています。

ヴィノジア フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ レ・グラーデ

おすすめワインに合う料理

オレンジやミモザといった果実と花の香りに、香ばしいナッツ香とミネラルと酸のバランスがとれた濃厚でコクのある複雑な味わいのフィアーノには、ローストポークのオレンジソースがとてもよく合います。
ローストポークのジューシーな旨味に、フィアーノのキリっとしたミネラルと酸がマッチし、ソースにオレンジを使うことで、フィアーノの独特なアロマと合わさり素晴らしいマリアージュが楽しめます。

フィアーノに合う料理

ワインの豆知識カテゴリの最新記事

特集一覧