料理用のワインとしてもおすすめの箱ワインとワインにピッタリなおつまみ5選

料理用のワインとしてもおすすめの箱ワインとワインにピッタリなおつまみ5選
スペシャルなブラックフライデー限定企画!

料理用のワインとしてもおすすめの箱ワインとワインにピッタリなおつまみ5選

この記事を読むのに必要な時間は約 13 分です。

料理用のワイン

ワインラバーの方だと、わざわざ料理用のワインを購入して、料理を作るよりも中途半端に残ってしまったワインや、あまり好みじゃなくて進まないワインを料理に使うなんてことありませんか?
でも、なぜあえて料理用のワインって販売しているんでしょうか。
同じワインなら飲む用のワインでもいいはず。
そこで、本日は料理用のワインについてお話したいと思います。

料理用ワインと通常のワインの違いは?

なぜ、料理用と記載されたワインがあるのか、飲む用のワインと何が違うのか。一言でいえば、料理用ワインは料理の味を引き立たせるために、成分を調整したワインなんです。
通常の飲む用のワインに比べて糖分が少なく造られているため、品質を保ちやすく、開栓後も長持ちするという違いがあります。
飲む用のワインは、開栓後は酸化によってワインの香り、風味ともに劣化が進んでいきますよね。
残念ながら、どんなに持っても3日から5日くらいが限度です。
それに比べ、料理用のワインはもともと飲むために造られているわけではないので、アルコール度数が少し高めに造られており、保存も開栓後は冷蔵庫に保管して、数週間はそれほど味が劣化することなく使えます。
(劣化の感覚は個人によるので、あくまで目安として)

料理用のワインは冷凍保存もOKです!
毎日料理にワインを使わないという方は、買ってきたらすぐに製氷器に入れて小分けにして冷凍保存すのがおすすめ。
冷凍したら半年くらいは保存ができます。

料理用ワインにも「赤」と「白」がある

料理用ワインには、「クエン酸」「リンゴ酸」「酒石酸」「乳酸」などの有機酸がたくさん含まれているので、料理にコク・うまみを与え、肉や魚の風味をよく仕上げます。
特に、有機酸の中の「乳酸」はお肉を柔らかくする効果があります。
また、料理用のワインにも、飲む用のワイン同様、「赤」と「白」の2種類があります。
料理用ワインの「赤」は、ブドウの果皮成分が多めに入っているため、肉が柔らかくよりおいしく仕上がり、料理用ワインの「白」は、飲む用ワインとくらべて糖分と酸味がかなり抑えられて造られているため、魚介類の生臭みをおさえ、風味豊かに仕上がります。

料理用赤ワインの特徴とおすすめ料理

有機酸の一種である「乳酸」が飲む用のワインよりも多く含まれているため、お肉をしっとりと柔らかく仕上げてくれます。
おすすめの料理は、「牛肉の赤ワイン煮込み」
煮込む前に、1~2時間牛肉を赤ワインに漬けておくとより柔らかくなります。
また、「鶏レバー」などの臭みのある肉も下ゆでした後に、赤ワインで煮詰めると、臭みもとれて美味しく仕上がります。
和食に使いたいという方には、「ブリの照り焼き」におすすめです。
ブリの切り身に塩コショウ、小麦粉を軽くまぶしてフライパンで両面を焼き、料理用赤ワインにお醤油やみりんを加えた合わせダレを絡めます。
ブリの臭みをとり、より照りもでて美味しく仕上がります。
最後にデザートとして、「フルーツコンポート」もおすすめです。
プルーンやいちじくなどのドライフルーツと料理用赤ワインを鍋に入れて、弱火で10~15分煮るだけ。ドライフルーツ自体に甘味があるので、赤ワインと煮るだけの簡単コンポートです。
シナモンやスターアニスなどのスパイスを入れたら、ホットワインのようなテイストにも仕上がります。

料理用白ワインの特徴とおすすめ料理

料理用ワインの「白」は、飲む用ワインとくらべて糖分と酸味がかなり抑えられて造られているため、魚介類の生臭みをおさえ、風味豊かに仕上げてくれます。
おすすめ料理は、「あさりの白ワイン蒸し」「アクアパッツァ」など魚介を白ワインで蒸したり煮たりするのがおすすめです。
魚介の臭みがとれる上に、ワインによってコクとうまみがでてきます。
また、「ブイヤベース」のように、魚介から出た出汁をスープとして食べられる料理や、「魚介のパスタ」などもいいでしょう。
ワインの銘醸地ロワールの郷土料理に、「白ワインを使った豚肉料理」があります。
豚バラ肉に塩をしっかりとまぶして一晩おき、余分な水分を出します。
豚バラ肉を水洗いし、キッチンペーパーで水気をとったら、コショウとローズマリーをまぶして、あとは白ワインで煮込むだけ。
お肉というと赤ワインのイメージがありますが、白ワインでさっぱりと仕上げた肉料理もおすすめです。

いかがでしたでしょうか。
ワインは飲むのもおいしいですが、お料理に入れることで、ワインがもつポリフェノールや有機酸などの効果で料理にコクやうま味を出してくれて、料理をよりおいしく仕上げてくれます。
ワインは開けると飲み切ってしまって、なかなか料理にまで回らないという方には、飲む用とは別に、料理用ワインの購入をおすすめします。

料理にワイン

料理用としてもデイリーワインとしてもおすすめのボックスワイン

わざわざ料理用にワインを買うなんて正直もったいない!というワイン好きの方もいらっしゃいますよね。
そんな方におすすめしたいのが、ボックスワイン
ボックスワインは、外観は段ボールのボックスで、中に半透明のパウチ袋が入っており、その中に真空の状態でワインが入って下部にコック栓がついているタイプのワインです。
ボックスワインの容量は2Lや3Lのタイプが多く、瓶の3~4倍あるものが一般的で、フルボトルのワインを4本一気に買うとなると、瓶の重量もありかなりの重さになってしまいますが、ボックスワインの容器自体は外箱の段ボールと中のパウチ袋なので、重さはほとんどがワイン自体の重量のみで瓶より楽に持ち運びできます。
またボックスワインの魅力は、開栓からの保存期間の長さ。
通常のワインは、赤ワインでも開栓してしまうと3日から5日以内に飲まないと、酸化が進んでしまい味は劣化してしまいますが、箱ワインの場合は、開栓してから赤ワインなら1ヵ月、白ワインなら3週間ほど品質が保たれます。
その理由は中のパウチ袋が真空状態で、口の部分がコック栓で開け閉めするため、開栓してもパック内にほとんど空気が入らず酸化のスピードが遅いので、瓶に比べると美味しく飲める期間が長いというわけなんです。
そして、ボックスワインの一番の魅力といったら、やはり圧倒的なリーズナブル感。
箱ワインは、瓶と異なり割れるリスクがないため、輸送における梱包などの輸送コストを抑えられ、さらに製造段階でも瓶よりコストが安くできるため、値段が安く設定されています。
容量で換算すると、ワイン1本あたり500円を切るものも多く、圧倒的にリーズナブルにワインを楽しめるんです。

ガブワイン・レッド ボデガス・ロペス・モレナ
高コスパなスペインワインを造るエストゥレマドゥーラ州のワイナリー・ロペス・モレナスとワインショップソムリエが共同開発した大容量箱ワインの「ガブワイン」。
1箱3L(フルボトルワイン4本分)の大容量で、ワインボトルに換算するとなんと1本あたり435円!
開封後も約1か月同じ味わいをキープできる優れもの!
毎日少しずつ飲むこともできて、しっかり容量があるのでお料理にも気兼ねなく使うことがきてとってもおすすめ!
テンプラニーリョ、シラーを使用した赤ワインは、プラムやベリーなどの果実のアロマにチョコレートの濃厚なアロマもあり、華やかな果実味と凝縮感のあるバランスの良い味わいに仕上がっています。

ガブワイン・レッド

ガブワイン・レッド ボデガス・ロペス・モレナのご注文はこちら

ガブワイン・ホワイトボデガス・ロペス・モレナ
マカベオから造られるこちらの白ワインは、レモンやグレープフルーツなどの柑橘のアロマとハーブのような清涼感があり、フレッシュな果実味とシャープな酸で、夏にはキリっと冷やして飲みたい爽快な白ワインです。
マカベオはカヴァの主要品種で、主要3品種の中では比較的酸味が強い方で、花やハーブを想わせるアロマがあり、マカベオ単体で造られるカヴァもあります。

ガブワイン・ホワイト

ガブワイン・ホワイトボデガス・ロペス・モレナのご注文はこちら

ソムリエがおススメするワインにピッタリなおつまみをご紹介

日テレ「every.」でも話題となった本格おつまみ【マリアージュデリ】のご紹介いたします。

ワインとのマリアージュを考えて作られた理想のおつまみが1パッケージにギュッと詰まっています。
食べ方はとっても簡単!蓋を空けたら後はお更に盛り付けるだけ!
難しい調理は不要です。
お家に帰ってすぐに、お店の味をお楽しみいただける話題のおつまみ。
本格的なおうちバルを楽しむなら、今話題のこちらの商品をおススメします。

 

■マリアージュデリ チーズ&オリーブ(パンチェッタ)   

パンチェッタとは、塩漬けした豚バラ肉を熟成させて作られる「生ベーコン」で、本場イタリアでは、カルボナーラなどさまざまなお料理に使われます。
生ハムよりも旨みがぎゅっと凝縮していて、とろけるような食感が楽しめ、さっぱりとした脂身がクセになるおいしさ。
そんなパンチェッタとミックスしたのが、イタリア産オリーブとゴーダチーズ。
パンチのあるガーリックとペッパーのアクセントが効いていて、ワインがどんどん進む美味しさです。

マリアージュデリ チーズ&オリーブ(パンチェッタ)

マリアージュデリ チーズ&オリーブ(パンチェッタ)のご注文はこちら

■マリアージュデリ ガリシア産たこ&スモークモッツァレラのアヒージョ    

スペイン・ガリシア産のたこと、生乳から作ったモッツァレラを、丸一日かけてソフトスモークした、自家製「スモークモッツァレラ」を使用したアヒージョ。
アンチョビ、トマト、ハーブ、ガーリックのうまみが溶け込んでいて、封を開けると豊かな香りが食欲をそそります。
調理はとっても簡単♪
中身を外側のトレーにうつして、ふたをせずに電子レンジ500Wで1分加熱するだけ!
アツアツのアヒージョのできあがり。
付属のトレーに入れて加熱できるので、洗い物も増えずに気楽に一品料理が楽しめます。

マリアージュデリ ガリシア産たこ&スモークモッツァレラのアヒージョ

マリアージュデリ ガリシア産たこ&スモークモッツァレラのアヒージョ のご注文はこちら

■マリアージュデリ チーズ&オリーブ(サラミピカンテ)

南イタリアを代表するサラミ、サラミピカンテ。
ピカンテは、picar(刺す)が語源の、まさにピリッと刺すような辛みが特徴のピリ辛サラミ。
2種類のナチュラルチーズに、イタリア産のオリーブと、レッドチリペッパーオイルでしっかりマリネされているので、噛めば噛むほど辛みの後に旨味が押し寄せてきてクセになるおいしさ。
スパイシーな味わいのワインやスパークリングワインと良く合います!

マリアージュデリ チーズ&オリーブ(サラミピカンテ)

マリアージュデリ チーズ&オリーブ(サラミピカンテ)のご注文はこちら

■マリアージュデリ チーズ&オリーブ(京鴨スモーク)

高級食材として知られる合鴨の中でも、さらに高品質な「京鴨」をスモーク。 鴨の脂は融点が低いため、口に入れるとさらっと脂が溶けだし、鴨の旨味とスモーキーな香りが口の中に広がります。
イタリア産のグリーンとブラウンの2種類のオリーブに、太陽の恵みをいっぱい浴びた濃厚なドライトマトの酸味が鴨によく合います。
ねっとりとしたクリーミーさが特徴のレッドチェダーが食感を引き立ててくれて、ワインとの相性が最高です。

マリアージュデリ チーズ&オリーブ(京鴨スモーク)

マリアージュデリ チーズ&オリーブ(京鴨スモーク)のご注文はこちら

■マリアージュデリ マスカルポーネいぶりがっこ

雪国秋田の伝統的な漬物「いぶりがっこ」とチーズの絶妙な組み合わせ!
しっかりスモークしたいぶりがっこと、ソフトスモークいぶりがっこ2種類を、マスカルポーネとクリームチーズに混ぜ合わせたことで、クリーミーな味わいにスモーキーな香りとカリカリした食感が合わさり、ワインが止まらなくなる美味しいおつまみになりました。

マリアージュデリ マスカルポーネいぶりがっこ

マリアージュデリ マスカルポーネいぶりがっこのご注文はこちら

ソムリエが世界中から集めた「食」のアルティザン

特級食材

特級食材はこちら

ワインの選び方カテゴリの最新記事

特集一覧