ワクワクが止まらない!GWを楽しみ尽くすワインが続々登場!

2020年

12/14ページ
  • 2020.01.28

イタリア北東部を中心に古くから栽培されてきたブドウ品種レフォスコの特徴とは

レフォスコの主な産地はイタリア北東部で、とくにフリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州、ヴェネト州を中心に古くから栽培されてきた黒ブドウ品種の総称です。一説には、古代ローマ時代にすでにこの品種のブドウがよく知られており、古代ローマ時代からこの品種で造られるワインは、質の高さに定評があったようです。そこで、本日はイタリアを中心に古くから栽培されているレフォスコについてお話します。

  • 2020.01.27

カリフォルニアの温暖な気候に適したブドウ品種として造られたルビー・カベルネの特徴とは

カリフォルニアの温暖な気候に適したブドウ品種を造るため、カリニャンとカベルネソーヴィニヨンを交配した新種ルビー・カベルネ。カリニャンの暑さに耐える性質と、カベルネソーヴィニヨンのしっかりとした骨格を持つ風味のワインに仕上げる性質を併せ持ち、リーズナブルで質の高いカリフォルニアワインを生み出す品種として重宝されています。そこで本日は、そんなルビー・カベルネについてお話します。

  • 2020.01.26

複数の亜種があり世界で栽培されるブドウ品種マルヴァジーアの特徴とは

マルヴァジーアはたくさんの亜種があり、その総称をマルヴァジーアと呼び、現在は、イタリア、フランス、ドイツ、スペイン、ポルトガル、アメリカ、オーストラリア、ブラジルなど、世界のワイン産地で栽培されています。造られるワインも、白ワイン、赤ワイン、スパークリングワイン、酒精強化ワインと幅広い味わいのワインが造られています。そこで、本日は世界でさまざまなワインを生み出すマルヴァジーアについてお話します。

  • 2020.01.25

どんな料理に合わせられる万能な品種ムロン・ド・ブルゴーニュの特徴とは

ミュスカデの産地ナント地区は、1709年異常気象による大寒波で、ナント地区のブドウがほぼ全滅してしまった歴史があります。そこで、耐寒性が高いブルゴーニュ原産のマスクメロンに似た香りを持つ品種ムロン・ド・ブルゴーニュがナント地区に植えられ、それから300年。世界の栽培の90%を占める主要産地になりました。そこで、本日はミュスカでの原料となるムロン・ド・ブルゴーニュについてお話します。

  • 2020.01.23

世界も認めるほどのワインを生み出すブドウ品種クシノマヴロの特徴とは

「酸のある黒」の意味をもつ、ギリシャの固有品種クシノマヴロ。世界でも最も珍しい高貴なブドウ品種の1つです。しっかりとしたストラクチャーや複雑なアロマがあり、イタリアのバローロ地区で有名なネッビオーロや、フランスのブルゴーニュ地方で知られるピノ・ノワールと味わいが似ていると比較されることが多くあります。そこで、本日はギリシャの固有品種クシノマヴロについてお話します。

  • 2020.01.22

黒い宝石の名をもつブドウ品種ビジュノワールの特徴とは

フランス語で「黒い宝石」という意味を持つビジュノワール。その名の通り、果実は小粒で色が濃く、まるで黒い宝石のように見えることからそう名付けれました。この品種は山梨県で開発され、2006年に品種登録された新しいブドウ品種です。日本の風土気候に適したブドウで、注目を集めています。そこで、本日はビジュノワールについてお話します。

  • 2020.01.20

ブランデーの原料としても人気のコロンバールの特徴とは

フランスでは伝統的にシャラント県やガスコーニュ地方で栽培されており、ブランデーのコニャックやアルマニャックの原料として使用されています。アメリカでは「フレンチ・コロンバール」と呼ばれ、甘口から辛口まで幅広い味わいのワインが造られています。最近ではタイでも栽培されるようになったコロンバールについてお話します。

  • 2020.01.19

貴腐ワインに適しているブドウ品種セミヨンの特徴とは

セミヨンは皮が薄いため貴腐菌が付きやすく、ボルドー地方のソーテルヌやバルザックで造られる甘口ワインは、世界三大貴腐ワインの1つで、長期熟成のできる世界最高峰の甘口ワインです。主要な産地はフランス、オーストラリア、南アフリカ、チリで多く栽培され、オーストラリアでは「ハンター・セミヨン」と呼ばれ親しまれています。本日は、セミヨンについてお話します。

  • 2020.01.18

新品種の中でもっとも成功した品種ミュラー・トゥルガウの特徴とは

19世紀後期以降に造られた新品種の中で最も広く栽培されている品種ミュラー・トゥルガウ。1882年にトゥルガウ出身のスイス人の植物学者であるヘルマン・ミュラー氏によって開発された白ワイン用ブドウ品種で、気候や土壌に対する順応性が高いため、世界のさまざまな産地で栽培されています。

  • 2020.01.17

造られるワインは黒ワインともいわれるプティヴェルドの特徴とは

黒紫のような濃い色合いから「黒ワイン」とも呼ばれ、フランスでは、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルローを主とするワインに数パーセント程ブレンドし、プティ・ヴェルドが持つ特有のスパイスの風味としっかりとした骨格のワインに仕上げます。一方、ニューワールドでは、プティヴェルド100%のワインも造られており、プティヴェルド特有のブルーベリーやバニラと言った濃厚なアロマが楽しめるワインが数多くあります。そこで、本日は黒ワインの異名を持つプティヴェルドについてお話します。

1 10 11 12 13 14