ブルゴーニュ地方で多く見られるワインにおけるモノポールとは

ブルゴーニュ地方で多く見られるワインにおけるモノポールとは
ワインくじや金銀銅チャレンジセットも登場!復活祭セール

ブルゴーニュ地方で多く見られるワインにおけるモノポールとは

この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

ワインのおけるモノポールとは

ボルドー地方と並ぶフランスワインの銘醸地であるブルゴーニュ地方。
世界に名だたる高級ワインを生み出すことから、
ワインラバーの中でもファンの多い産地ですよね。
ブルゴーニュワイン好きの方ならよく耳にするモノポールという言葉。
普段、ブルゴーニュワインをあまり飲まれない方だと聞いたことがない言葉かもしれません。
そこで、本日はブルゴーニュワインにおけるモノポールについてお話します。

ワインにおけるモノポールとは

モノポールとは、フランス語を直訳すると「独占・専売」という意味で、
「単独所有」を意味しています。
15世紀頃、ブルゴーニュ地方のブドウ畑を所有することが貴族のステータスとされていた時代があり、
修道院が所有していた畑を多くの貴族が所有するようになりました。
かの有名なロマネ・コンティの畑もまさに、この時期にコンティ公ルイ・フランソワ1世が
ルイ15世の公妾であるポンパドゥール侯爵夫人と競り合い購入しました。
しかし、フランス革命以降、貴族の所有地は没収され固有財産となり、
競売にかけられました。
このことにより、貴族が所有していた広大な畑は分割され、1つ1つの区画は小さくなり、
生産者も小規模な家族経営のドメーヌが増えていきました。
そのため、1つのブドウ畑を平均して5軒~15軒程度のドメーヌが所有するのが大半で、
クロドヴージョは、80近いドメーヌが所有しています。
モノポールは、特定の区画を1つのドメーヌが単独所有するというのは非常に珍しいことで、
テロワールを表現するブドウ栽培とワイン造りが行われており、
どのドメーヌもモノポールで造るワインは、高級ラインナップとしてリリースしています。

モノポールに対しての考え方とメリット

モノポールのメリットは、土壌、日当たり、風向きなど
良質なブドウを栽培するための条件をほぼ満たしているところです。
そして、ドメーヌのワインに対する考え方が如実に現れるワインが多く、
造り手の情熱や哲学が反映しています。

代表的なモノポール

ロマネ・コンティ(DRC)
ラ・ターシュ(DRC)
ラ・ロマネ(コント・リジェ・ベレール)
シャブリ(アルベール・ビショ)
リュショット・シャンベルタン クロ・デ・リュショット(アルマン・ルソー)
ラ・グランド・リュ(フランソワ・ラマルシュ)
コルトン・クロ・デ・コルトン(フェヴレー)
シュヴァリエ・モンラッシェ クロ・デ・シュヴァリエ(ジャン・シャルトロン)
ジュヴレ・シャンベルタン(ドメーヌ・デ・ヴァロワイユ)
モレ・サン・ドニ(ジョルジュ・ルーミエ)
サン・ジョルジュ(ドメーヌ・ド・ラルロ)
ムルソー クロ・ド・ラ・バール(コント・ラフォン)
ブルゴーニュ・オート・コート・ド・ニュイ クロ・サン・フィリベール(メオ・カミュゼ)

ブルゴーニュワインのモノポールとは

ワインの豆知識カテゴリの最新記事

特集一覧