日本原産のブドウ品種マスカットベーリーAの特徴とは?おすすめのマスカットベーリーA 5選

日本原産のブドウ品種マスカットベーリーAの特徴とは?おすすめのマスカットベーリーA 5選
スペシャルなブラックフライデー限定企画!

日本原産のブドウ品種マスカットベーリーAの特徴とは?おすすめのマスカットベーリーA 5選

この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。

マスカット・ベーリーA

マスカット・ベーリーAは、甲州についで日本の固有品種として、O.I.V.(Office International de la vigne et du vin 国際ブドウ・ワイン機構)に、品種登録された日本ワインに欠かせない重要品種です。
また、日本の気候に合うよう造られたため、醸造用だけでなく生食用も兼ねており、日本の幅広い産地で栽培されています。
アメリカ系ブドウ品種のベーリーから受け継いだストロベリーキャンディーの独特の香りが特徴の日本固有品種マスカット・ベーリーAについてお話します。

マスカットベーリーAの特徴と造られるワインの特徴

マスカット・ベーリーAは、1927年に、新潟県上越市にある岩の原葡萄園の川上善兵衛氏によってアメリカ系ブドウ品種のベーリーとヨーロッパ系の黒い皮のマスカットである、マスカットハンブルグの交雑育種で生み出されたブドウです。
白ブドウの甲州に次いで、日本で2番目に多く栽培されている黒ブドウです。
日本の気候に合わせて造られたため、うどんこ病やカビ病などのブドウに大敵な病気に強く、また、夏の高い湿度や冬の寒さにも耐えられる強い品種のため、東北から九州までの幅広い産地で造られており、中でも山梨県、山形県、島根県、岡山県などで造られる
マスカット・ベーリーAが有名です。
マスカット・ベーリーAの呼び方については、「マスカット・ベリーA」と呼ばれることも多いですが、正しくは、片親のアメリカ系ブドウ品種の「ベーリー(Bailey)」の表記からも、マスカット・ベーリーAと呼ぶのが正式な名称とされています。
近年、日本ワインが世界に注目されるようになり、品質が向上していますが、そのきっかけの1つとなったのが、2010年に日本ワインには欠かせない白ワイン用のブドウ品種である甲州が、O.I.V.(Office International de la vigne et du vin 国際ブドウ・ワイン機構)に、品種登録されたことでした。
ここから、一気に日本ワインが世界から注目を集めるようになり、目覚ましく日本ワインの品質が向上していきました。
そして、甲州の登録から3年後、2013年にマスカット・ベーリーAがO.I.V.に正式に品種登録されました。
以前、品質が低い赤ワインしか作ることができないと言われていたマスカット・ベーリーAですが、現在では栽培方法・収穫時期など
根本から見直し、国際的な品質向上を目指して、栽培家・醸造家たちによる努力により品質がどんどん向上しています。

マスカット・ベーリーAから造られるワインの特徴は、アメリカ系ブドウ品種の特徴であるフォクシーフレーバーという、ストロベリーキャンディーのような独特の香りが一番の特徴です。
ストロベリーキャンディーやコットンキャンディーなどの甘いアロマに、シダ植物のニュアンスがあり、フレッシュな果実味としっかりとした酸に、おだやかなタンニンでグレープジュースのようなフレッシュで、軽やかな味わいが特徴です。
マスカット・ベーリーAは、ライトボディからミディアムボディまで、幅広いスタイルのワインを生み出します。

おもな産地と特徴

マスカット・ベーリーAは、ワインの醸造用としてだけではなく、生食用としても利用されるため、日本全国で広く栽培されています。
原産地は新潟県ですが、現在ではマスカット・ベーリーAのワインの8割が山梨県で生産されています。

■新潟
マスカット・ベリーAの産みの親である川上善兵衛氏創業の岩の原葡萄園が特に有名です。
新潟県は昼夜の温度差が激しいため、しっかりとした糖度をもつブドウが育ち、果実味豊かなワインに仕上がる傾向があります。

■山梨
マスカット・ベリーAの収穫量は山梨県が全体の8割を占めます。
山梨県は、日本の中でもブドウ生育期日照時間が長く比較的降雨量が少ないなど、ブドウ栽培に適した気候と水はけのよいテロワールがあり、日本ワインを代表するワイナリーが集まる産地です。
中でもサントリーの登美の丘ワイナリーや、グレイスワイン、丸藤葡萄酒、シャトーメルシャンなどが有名です。

マスカットベーリーAから造られるおすすめワイン

マスカット ベリーA スズラン酒造
1905年創業の山梨の老舗ワイナリーであるスズラン酒造は、明治の中頃、日本酒造りの傍らワインを試しに造ったことがきっかけで、政府より送られてきたドイツ人技師によって、本格的にワイン造りが始まりました。
マスカット ベリーAは、白ブドウの甲州に次いで、日本で2番目に多く栽培されている黒ブドウで、2013年にO.I.V.に正式に品種登録されました。
アメリカ系ブドウ品種の特徴であるフォクシーフレーバーという、ストロベリーキャンディーのような独特の香りが一番の特徴です。
スズラン酒造のマスカット ベリーAは、フルーティーで果実味ゆたかなマスカットベリーAを樽熟成させたワインです。

マスカット ベリーA

マスカット ベリーA スズラン酒造のご注文はこちら

ロリアン・スパークリング・ロゼ・ベーリーA
マスカット・ベーリーAを使用したやや甘口のスパークリングワインです。
きれいなピンクの色調とやわらかな酸味があり、ブドウの味わいを100%活かしたロゼで爽やかな泡が様々なシーンに花を添えます。
6℃~8℃に冷やしてお召し上がりください。

ロリアン・スパークリング・ロゼ・ベーリーA

ロリアン・スパークリング・ロゼ・ベーリーAのご注文はこちら

ロリアン・マスカットベーリーA樽熟成
山梨県峡東地区の「マスカット・ベーリーA」を丁寧に醸造し、小樽にて6ヶ月熟成させました。
紫がかったルビー色、イチゴやスミレなどの甘い香りに、やさしい酸味ときめ細やかなタンニンが見事に調和したワインです。

ロリアン・マスカットベーリーA樽熟成

ロリアン・マスカットベーリーA樽熟成のご注文はこちら

【WEB限定】「40セット限定」送料無料!ドメーヌ・ショオSO2無添加自然派2本セットB
1992年の開墾で生まれた『新潟ワインコースト』に3番目に生まれたドメーヌ・ショオ。
Domaine Chaud(ドメーヌ・ショオ)のショオは小林の頭文字である『小(しょう)』と、フランス語で「熱い」や「情熱的な」という意味を持ち、醸造家であり代表の小林英雄さんは、“ドバイ育ちの微生物学者”というユニークな肩書を持つワインメーカー。
「毎日飲めちゃう」「すいすい飲み進んでしまう」「1人で1本飲んじゃうワイン」がコンセプトで、畑は「無除草剤」「減農薬」「減肥料」。
微生物学を修めた小林さんならではで、畑には健全な土、下草があることで土中の微生物、カビや虫など生物多様性の環境が広がり、それを実現するために除草剤は使いません。
その上、今回のワインはどちらも『酸化防止剤(SO2)無添加』のナチュラルワイン。
昔のままのワイン造りで、その過程で一切酸化防止剤を使わないというシンプルな方法を採用し、醸造は、完全にハンドメイド。
味わいはピュアでフレッシュ、柔らかな口当たりで、葡萄のエキスが体にじんわりと優しく染みわたっていきます。
小規模ワイナリーのハンドメイド作品のため、ワインの生産量は僅かに240~360本という少なさで、今年は40セットのみの限定入荷となります!

【WEB限定】「40セット限定」送料無料!ドメーヌ・ショオSO2無添加自然派2本セットB

【WEB限定】「40セット限定」送料無料!ドメーヌ・ショオSO2無添加自然派2本セットBのご注文はこちら

おすすめワインに合う料理

ストロベリーキャンディーを思わせるアロマに、フレッシュな果実を感じるフルーティで軽やかな味わいのマスカット・ベリーAは、
醤油ベースの和食と合わせるのがぴったりです。
特にみりんとお醤油の組み合わせの煮物が相性抜群なので、肉じゃが、豚の角煮、ブリの照り焼き、タレ味の焼き鳥がおすすめです。

また、マスカット・ベーリーAはしっかりとした酸味も感じられるので、赤身のお刺身やお寿司のにぎり、豚のしゃぶしゃぶなどさっぱりとした和食もあいます。
洋食に合わせるなら、アクアパッツァやトマト系のパスタなどさっぱりしていて、酸味も感じられるお料理との相性がいいです。

マスカット・ベーリーAに合う料理

ワインの選び方カテゴリの最新記事

特集一覧