- 2022.05.14
クセの強いブルーチーズにも合う! 甘口ワインおすすめ5選
ワインの最高のパートナーでもあるチーズ。中でもクセの強いブルーチーズは、好きな方にはたまらないチーズですよね。ブルーチーズをあまり食べたことがない人からすると、香り、見た目、味のインパクトから、少々苦手意識を持つ方も多いかもしれません。そこで、本日はブルーチーズとワインのペアリングを試してみたくなるようなブルーチーズに合うワインをご紹介します。
ワインショップソムリエ ソムリエ手帳~ワインのおすすめ知識~
ワインの最高のパートナーでもあるチーズ。中でもクセの強いブルーチーズは、好きな方にはたまらないチーズですよね。ブルーチーズをあまり食べたことがない人からすると、香り、見た目、味のインパクトから、少々苦手意識を持つ方も多いかもしれません。そこで、本日はブルーチーズとワインのペアリングを試してみたくなるようなブルーチーズに合うワインをご紹介します。
このソムリエ手帳でも何度かご紹介しているワインカクテル。一度に飲み切れず残ってしまったワインは、1日2日なら美味しく飲めますが数日するとだんだんとワインの香りも味も損なわれていきます。そこで本日ご紹介するのは、今人気の「赤ワインとオレンジジュースのカクテル」です!
ワインラバーの方の中には、お刺身は好きなんだけど、ワインとのペアリングがいまいち難しくて、なかなか合わせられないという言葉を耳にすることがあります。たしかに、合わせるワインによっては生臭さがひきたってしまうことも…そこで、本日はお刺身とワインのペアリングについてお話します。
ワインを飲むときに合わせる料理はとても重要ですよね。マリアージュという言葉があるほど、ワインにとって合わせる料理は、ワインの味をより素晴らしいものにしてくれる大事な要素。本日は、甘いものが大好きな人のためのマリアージュについてお話します。
ワインと料理のマリアージュは時に意外な組み合わせがあるものです。ワインは繊細な風味を楽しむお酒なので、料理の味のインパクトが強すぎるものとは一見合わなそうに感じますが、意外にもワインとカレーは相性の良い組み合わせ。そこで、本日はカレーとワインのマリアージュについてお話します。
ワインが飲みたいなと思ったときに、おつまみに迷うことありませんか? それほどお腹がすいていないときなど、しっかりとしたおつまみはいらないけど、ワインだけは物足りない。 そんなときにおすすめなのが、ドライフルーツです。 スーパーでもコンビニでも手軽に手に入れることができ、保存期間も長いのでストックができて、ちょっとワインが飲みたいと思ったときに、すぐにワインと一緒に楽しめます。 そこで本日は、ドライ […]
みなさん、おうちワインではどんな料理のペアリングを楽しまれていますか? レストランのような本格的な料理ではなく、シンプルで素朴な食材でつくる家庭料理とのペアリングこそ、おうちワインの醍醐味とも言えます。 そこで、本日は私が最近ハマった、ピノ・ノワールとえのき料理のペアリングをご紹介します。
料理でワインの味わいは変わってしまうほど、ワインに合わせる料理はとても大切! 相性の良いワインと料理を組み合わせることをペアリングといい、ワインと料理が組み合わさることで生まれる第3の味のことをマリアージュといいます。 こういうお話をすると、「やっぱりワインってむずかしいな…」「合わせる料理まで考えなきゃいけないなんて、もっと気楽に楽しみたい」って思われる方もいらっしゃいますよね。 じつは、ポイン […]
ワインといったらやはり定番のおつまみはチーズ。 カマンベール、ミモレット、ロックフォールなど、 チーズの本場フランスでは、500以上の種類があると言われています。 チーズに合わせてワインを選んで楽しむのも、ワインの醍醐味の1つですよね。 そこで、本日はフランスでも人気の高いチーズ、コンテチーズとワインのペアリングについてお話します。
メキシコ料理と言えば、タコスですよね。 数種類のスパイスが入ったシーズニングミックスで焼いたお肉を フレッシュな野菜とトルティーヤで包んで食べるタコスは、 子どもから大人までわいわい楽しく食べれて ホームパーティーでも活躍するレシピ。 そんなタコスに合わせるお酒と言ったらビールやテキーラという意見も多いと思いますが、 実はタコスにワインもよく合うんです。 そこで、本日はタコスとワインのペアリングについてお話します。