【マルゴーやムルソーが当たる?!】セール会場はこちら >

ワインに合うレシピとおつまみ

2/10ページ
  • 2024.12.30

お刺身は日本酒では無くワインと合わせるのもありって本当? 刺身と合うワインおすすめ5選

ワインラバーの方の中には、お刺身は好きなんだけど、ワインとのペアリングがいまいち難しくて、なかなか合わせられないという言葉を耳にすることがあります。たしかに、合わせるワインによっては生臭さがひきたってしまうことも…そこで、本日はお刺身とワインのペアリングについてお話します。

  • 2024.12.19

クセの強いブルーチーズにも合う! 甘口ワインおすすめ5選

ワインの最高のパートナーでもあるチーズ。中でもクセの強いブルーチーズは、好きな方にはたまらないチーズですよね。ブルーチーズをあまり食べたことがない人からすると、香り、見た目、味のインパクトから、少々苦手意識を持つ方も多いかもしれません。そこで、本日はブルーチーズとワインのペアリングを試してみたくなるようなブルーチーズに合うワインをご紹介します。

  • 2024.12.03

ワインは風邪にも効く!?「アホ」入りスペインの定番メニューと一緒に風邪を治そう

12月に入ってから朝夕の冷え込みが増してきましたね。 気温が一気に下がったことで、体調不良を感じている方も多いかもしれませんね。 そんな風邪気味のときにおすすめなのが、先日もこのソムリエ手帳でご紹介したホットワインですが、もう1つ、風邪気味のときにおすすめしたいワインに合うスペインの定番メニューを本日はご紹介します。

  • 2024.12.01

寒い冬にピッタリのスペイン料理アヒージョとワインのマリアージュ おすすめワイン7選

最近は、スペイン料理のお店にかぎらず、居酒屋でも人気の料理アヒージョ。アツアツのオイルでぐつぐつ煮込まれた具材と香ばしいニンニクの香りがたまらないですよね。アヒージョと言ったら、スペインのタパス。スペインと言ったら、ワイン生産量世界第3位のワイン大国。そこで、本日はアヒージョとワインのペアリングについてお話します。

  • 2024.11.29

最高のマリアージュが楽しめる!シャンパンに合うチーズとは チーズと合うシャンパン3選

お祝いごとの乾杯として用いられることが多いシャンパン。普段は、なかなか手を出せない高価なシャンパンも、記念日などの特別な日なら奮発して飲みたいですよね。そんなシャンパンのおともに用意したいのがチーズ。特別な日のシャンパンだからこそ、合わせるチーズも最高のものを。そこで、本日はシャンパンに合うチーズについてお話します。

  • 2024.11.27

ワインとパンのマリアージュ!ワインが進むおすすめのパンをご紹介

ワインにパンというと、当たり前の組合せですが、ワインとパンの本当においしい合わせ方を追求している方は少ないかもしれません。ワインのアロマの表現には、「ブリオッシュ」「トースト」「バター」などのパンを表現する言葉もあり、ワインとパンは酵母を使う発酵食品という点からも共通点があります。

  • 2024.11.24

ワインのおつまみにあっさりした豆腐が意外と合う!おすすめワイン2選と簡単アレンジレシピもご紹介

湯豆腐、冷奴、麻婆豆腐、あんかけ豆腐、揚げ出し豆腐、肉豆腐、炒り豆腐と、豆腐料理と一口に言っても、さまざまな味付けがあり、さまざまな食材と合わせられています。そんな豆腐とワインは、じつはとっても合う相性の良い食材。そこで、本日は豆腐とワインのペアリングについてお話します。

  • 2024.11.20

チーズの女王とも呼ばれるカマンベールチーズに合うワイン4選

チーズの女王と呼ばれるカマンベールチーズ。きっと好きな方も多いはず。クセが少なくて、そのまま食べてもおいしいし、バゲットに乗せたり、りんごなどのフルーツとマリネしたり、生ハムで巻いたり、他の食材と合わせてアレンジしやすいので、ワインのおつまみにぴったりのチーズ。そこで、本日はカマンベールチーズに合うワインをご紹介します。

  • 2024.11.18

チヂミやスンドゥブなど韓国料理に合うおすすめのワインをご紹介

韓国料理というとまず初めにキムチやスンドゥブなどの辛い料理が頭に浮かぶため、ワインとの相性ってどうなの?と疑問に思うかたも多いはず。以前、このソムリエ手帳でキムチとワインのペアリングについてお話しましたが、今回は、韓国料理全般とワインのペアリングについてお話したいと思います。

1 2 3 4 10
close