【地中海の誘惑 直輸入で味わう夏ワインの祭典】会場はこちら >

ワインに合うレシピとおつまみ

4/10ページ
  • 2024.10.17

赤と白どちらも相性がばっちり!シチューとワインのペアリング

ミルキーな味わいのクリーム系のホワイトシチュー、濃厚なコクのあるデミグラスソースが効いたブラウンシチュー、どちらもさまざまな具材を組み合わせて楽しめるので、子どもから大人まで喜ぶ人気の料理ですよね。そこで、本日はワインとシチューのペアリングについてお話します。

  • 2024.10.13

タイ料理などのエスニック料理は実はワインが合う!

トムヤムクン、ガパオ、グリーンカレー、ヤムウンセン、ピリッと唐辛子の効いたスパイシーな味わいの料理が多いタイ料理。おいしいけど、やっぱりタイ料理とワインは合わないんじゃないの?と思われる方も多いですよね。そこで本日はスパイシーなタイ料理に合うワインをご紹介します。

  • 2024.10.02

秋の味覚にぴったりな白ワイン5選と簡単おつまみレシピ

すっかり秋の空に変わり、吹く風も秋の気配を感じる爽やかなものになってきました。 過ごしやすくなると、食欲もわいてきますよね。 食欲の秋というだけあって、秋はおいしいものがたくさん。 そこで、本日は秋の味覚と白ワインのペアリングについてお話します。

  • 2024.09.21

ワインを飲むきっかけにもなるアペリティフとは⁉おすすめのフランス&イタリアのスパークリングワイン

夕食前にお酒を楽しむアペリティフという習慣をご存知ですか?日本にはまだ広く浸透していませんが、フランスやイタリアなどでは、夕食の前に、軽食とともに楽しむ食前酒が大人気です。気の合う仲間との大切なひとときでもあるアペリティフ。本日は、ワインライフがさらに楽しくなるアペリティフについてお話します。

  • 2024.09.20

ソムリエ直伝!自宅で簡単に作れる本物のザワークラウトのレシピとワインのペアリング おすすめのワイン4選

夏が終わって体に不調を感じるときにぜひ試してもらいたい食品、それはザワークラウト! ザワークラウトは、ヨーロッパで人気の発酵食品で、体を整えるのに非常に優れた健康効果のある食べ物なんです。 そして、このザワークラウト、ローマ時代からヨーロッパ諸国で親しまれてきた食品だけあって、やはりワインにもぴったりのおつまみになります! 自宅で簡単に作れるザワークラウトのレシピとザワークラウトに合うワインをご紹介します。

  • 2024.08.31

夏から秋にかけてが旬の鮎とワインのマリアージュ

今日で8月も終わりですね。 明日からは9月とはいえ、まだまだ残暑厳しい日がしばらくはつづきます。 夏の暑さで疲れが出やすいこの季節、ぜひ旬の食材とワインを合わせて残暑を乗り切りましょう。 この季節におすすめの食材が、夏の風物詩でもあるスイカの香りによく似た魚、鮎です。 本日は、鮎とワインのマリアージュについてお話します。

  • 2024.07.23

2024年は7月24日と8月5日!土用の丑の日はワインと一緒にウナギを!ウナギと合わせて飲みたいワイン3選

明日7月24日(水)と、8月5日(月)が土用の丑の日です。 すでにスーパーやコンビニでもウナギが並んでいますよね。 ウナギとワインは相性抜群! 今年は一味違う土用の丑の日を楽しんでいただけるよう、ウナギに合わせて飲みたいワインをご紹介します。

1 2 3 4 5 6 10