- 2022.12.11
ソムリエが教える!おすすめシャンパン5選と飲み方・選び方!
結婚式や特別な記念日などお祝いごとには欠かせないシャンパン。 優雅なゴールドの色調できめ細やかな泡が長く連なって立ち上る様子は美しくて、特別な日の雰囲気を一層盛り立ててくれますよね。 私も特別な日に開けたシャンパンがいくつかあり、それらを見るたびにその日の思い出がよみがえってきます。 これからクリスマス、年末年始と家族や友人たちと乾杯をする回数も増えてきますよね。 そこで、本日は当店一押しのおすす […]
ワインショップソムリエ ソムリエ手帳~ワインのおすすめ知識~
結婚式や特別な記念日などお祝いごとには欠かせないシャンパン。 優雅なゴールドの色調できめ細やかな泡が長く連なって立ち上る様子は美しくて、特別な日の雰囲気を一層盛り立ててくれますよね。 私も特別な日に開けたシャンパンがいくつかあり、それらを見るたびにその日の思い出がよみがえってきます。 これからクリスマス、年末年始と家族や友人たちと乾杯をする回数も増えてきますよね。 そこで、本日は当店一押しのおすす […]
秋はジビエの季節。本日はそんなジビエ肉と合う「シラー」は、フランス・ローヌ地方が原産と言われており、赤ワインの中でも「スパイシー」と例えられることの多い品種の一つ。
秋と言えばやっぱり『味覚の秋』♪ワインを飲む楽しみの一つは、食事とのマリアージュですよね!見事な組み合わせは、食事の味もワインの味も極限にまで引き出します。本日は、『秋の食材×ワイン』というテーマでお届けしたいと思います!
日本ワインはお好きですか? 最近はスーパーでも日本ワインを多く見かけるようになりましたね。 先日は、自宅近くのショッピングモールで山梨ワインのフェアが開催されていて、山梨のワインがずらっと並んだ光景は圧巻で、ラベルに書かれた「甲州」の文字が世界に向けて日本のすばらしさをアピールしているようにも見え、とても誇らしい気持ちになりました。 さて、本日はそんな日本ワインの魅力に迫ってみたいと思います。 当 […]
チリワインはお好きですか? 私は、始めて飲んだ赤ワインがチリのカベルネ・ソーヴィニヨンで、そこから、赤ワインが一気に好きになりました。 みなさんも一度はチリワインを飲んだことがあるのではないでしょうか。 チリワインはコストパフォーマンスも高く、デイリーワインとして飲みやすいことから、 スーパーやコンビニでも当たり前のように目にしますよね。そこで、本日はチリワインの魅力を深堀するとともに、当店一押し […]
白ワインは赤ワインに比べて、すっきりとした軽快な飲み口で、柑橘などを思わせるフレッシュな味わいのものも多く、普段の食事では、赤ワインよりも白ワインの方を飲むという方も多いですよね。 実際、赤ワインよりも合わせるお料理の幅も広いので、和食のようにさっぱりした味わいにも白ワインは合わせやすいのが魅力。 そこで、本日は白ワインの選び方から飲み方まで幅広くご紹介します。
早いところでは9月の終わりごろからブドウの収穫が始まり、ワイン生産者にとって大事な季節やってきました。この時期になると生産者の方から今年のブドウの出来などのメールが送られてきます。本日は2年前に生産者より届いたメールをご紹介します。
フランス・ブルゴーニュもボルドーと同じく、世界的に有名なワイン銘醸地。 特にワイン愛好家の中ではファンの多いワイン産地の一つ。 ボルドーよりも各生産者の規模が小さく、ワインの生産量が少ないため、買いたくても日本まで出回らないものも多くあります。
白ワインは好きだけど、赤ワインは渋みが強くて重たそうで、種類も多すぎて何を選んでいいか分からないという方結構いらっしゃいますよね。 かくいう私も、白ワインからワインにハマり、赤ワイン好きになった一人です。 白ワインは、すっきりとした飲み口で、とくに和食との相性も良いので、普段の食事に白ワインを合わせる方も多いですよね。 私も白ワインをはじめて飲んだとき、フルーティーでこんなに飲みやすいんだ!と、ワ […]
ワインに凝ったレストランでは、ワインリストが用意されているお店もありますよね。まだワインを飲みなれていない方からすると、ワインリストを見ても、日本語表記がなくて、何が書いてあるのかわからない!なんてことも。そこで、本日は知っているとかっこいいワインリストの読み方についてお話したいと思います。