- 2021.02.08
手土産に喜ばれるワインのおしゃれな包み方
ホームパーティーなどでワインを手土産にもっていく際に、お店で包装してもらった状態ではなく、ひと手間加えたラッピングをしていくと、喜ばれること間違いなし!そこで、本日は手土産に喜ばれるワインのおしゃれな包み方についてお話します。
ホームパーティーなどでワインを手土産にもっていく際に、お店で包装してもらった状態ではなく、ひと手間加えたラッピングをしていくと、喜ばれること間違いなし!そこで、本日は手土産に喜ばれるワインのおしゃれな包み方についてお話します。
デートで雰囲気の良いレストランでワインを頼む際、予算やワインの注文の仕方など、いろいろと気になることってありますよね。本日は、そんなはじめてのワインデートで抑えておくべきポイントについてお話します。
ワインは合わせる料理によって味わいに変化が起こり、合わせる食材によって生まれる絶妙なハーモニーを結婚に例えてマリアージュと言います。そこで、本日は想像がかなり難しいワインと食材の組み合わせとして、キムチとワインのペアリングについてお話します。
冬になると無性に食べたくなる料理の1つにグラタンがあります。とろーっととろけるチーズに、中のソースと具材もアツアツで、冬の寒さも吹き飛ばすくらい体がポカポカしてくる料理。そんなグラタンとワインの最高においしいペアリグについてお話します。
以前このソムリエ手帳でもお話したたこ焼きとワインのペアリング。今回は、そのたこ焼きと並んで人気の大阪のソウルフードであるお好み焼きとワインのペアリングについてお話します。
寒いときは温かい料理とワインのペアリングに限りますよね。熱々の鍋料理もいいですが、ワインと最高のペアリングであるチーズをとろとろに溶かして食べるチーズフォンデュは、寒い時期の最高のごちそうですよね。そこで、本日はワインとチーズフォンデュのペアリングについてお話します。
台湾のワイン市場は現在急成長を続けており、台湾のワイン消費量も年々順調に増加し、2021年には2500万リットルを超えると予測されるほど国内の消費が上がる台湾。それに伴いワインの生産も増加傾向にあり、年々品質が向上し、国際的なワインコンクールでも高い評価を受けるまでになりました。本日はそんな台湾のワインについてお話します。
前回のチェコに続き、隣国のスロバキアのワインについてお話します。現在6つの産地でワイン造りが活発におこなわれ、それぞれの土壌と気候に合わせた品種から、高品質なワインが造られています。
チェコと言えばビールと言われるほど、国民1人当たりのビール消費量が世界一というビール大国で、ビールの銘柄は、なんと400種類以上!レストランでは、お水を頼むよりビールの方が安いというお店もあるくらい、ビール好きな国で知られていますが、じつはチェコは、隠れたワイン産地でもあるんです。そこで、本日はチェコのワインについてお話します。
以前、このソムリエ手帳でお話したクロアチアの隣国のスロベニア。日本の四国とほぼ同じくらいの小国ですが、古くからヨーロッパ文化の交易路として栄えてきました。西にイタリアのフリウリ=ヴェネツィア・ジューリア州に接し、オレンジワインの隠れた産地でもあります。そこで、本日はスロベニアのワインについてお話します。