- 2019.09.15
栽培面積が増加中!近年ニューワールドで注目が集まっているブドウ品種「シラー」
シラー種は、フランス・ローヌ地方が原産と言われており、赤ワインの中でも「スパイシー」と例えられることの多い品種の一つ。フランスのローヌ地方では、力強く品があり、特にスパイシーな香りが特徴のワインを造ります。
シラー種は、フランス・ローヌ地方が原産と言われており、赤ワインの中でも「スパイシー」と例えられることの多い品種の一つ。フランスのローヌ地方では、力強く品があり、特にスパイシーな香りが特徴のワインを造ります。
私の周りでは、ワインをよく飲むという人でも、意外にも使っているグラスは、普通のグラスを使用していたり。本日は、いつものワインが極上のワインに変わるかもしれない、ワイングラスについてお話します。
先日、耳を疑うような情報が入ってきました。とうとう「"青ワイン"なるものが日本に上陸した」と。…「青ワイン」!?一体どんなワインなのか、リサーチしてきました!
濃い赤ワインが美味しい季節がやってきました!気温が低くなると、白ワインよりも赤ワイン、軽めのものよりも重めのものが恋しくなります。そこで1級シャトーのワインをリーズナブルに楽しめる方法をご紹介します。
9月に入ると、ブドウの収穫も徐々に始まってきます。ブドウは自然環境により出来が変わる農作物、毎年、今年のヴィンテージ(ブドウの収穫年)は?などと議論されますが、天候がよく日照がいい年でも、収穫前に雹が降ったり、ずっと低温の夏を過ごしても収穫前に一気に暑くなったりなど…
秋はブタクサ、ヨモギ、カナムグラの花粉が飛ぶようで、春の花粉ほどではないですが、日本国民の30%以上が「花粉症」に苦しんでいるとか…どうせなら、薬を飲んだり特別な治療をせず、楽しみながら治したいですよね。そんな魔法のような治療方法をこっそりご紹介‼
「ムールヴェードル」とは、スペインではガルナッチャに次いで重要な黒ブドウ品種で、フランスでは特に南フランスで重要なブドウ品種と言われていますが、起源はスペインにあるとされています。
いいワインをつくるためにはいいブドウが必要です。その年の天候によって収穫のタイミングが少しずつ異なり、収穫後もブドウの糖度が足りないと思った年には補糖をしたりと、発酵の具合を予想したりしていいワインを目指します。
同じ生産者が同じように造っていても、畑の場所がほんの少し違うだけで、ワインは味も香りも変わるというのは本当に不思議ですよね… 今回は同じ生産者でもブドウ畑の違いで味も香りも違うワインを楽しめるブルゴーニュの生産者をご紹介したいと思います。
世界のワイントレンドを調べていたら、面白い記事を発見しました。 なんと、今世界では、ロゼワインが大ブームだとか。フランスでは、ロゼの生産量が白ワインを抜き消費量もワイン全体の約30%を占め、およそ4本に1本はロゼが購入されるようになっている状況。