14周年記念限定のお得なセールワインが盛りだくさん

ワインコラム

2/7ページ
  • 2022.09.26

上質なカリフォルニアワインに欠かせない「霧」という自然現象 「霧の山」の名前を持つカリフォルニアワイン

カリフォルニアワインがボリュームたっぷりなのにエレガントで引き締まったワインを造れるのは「霧のおかげ」と言われているんだとか。ワイン造りでは、こういった気候的な地の利もワインにとっては重要なんですね。

  • 2022.05.15

初心者でも簡単♪優雅にワインを楽しむテーブルコーディネート! ホームパーティーにおすすめのフード5選

家飲みをもっと楽しくするために、テーブルコーディネートをしてレストランのように演出するのはいかがですか?おいしい料理とともにいただくワインは至福の瞬間。テーブルをオシャレに演出すれば、もっとワインがおいしくなること間違いなし!テーブルコーディネートをすれば、ワンランク上のホームパーティーも楽しめますよ。

  • 2022.05.07

イタリアワインの歴史を変えたサッシカイアとは

イタリアのワイン法では、トスカーナ産のワインとしてリリースするためには、イタリア品種のブドウを使う必要があります。そのため、ボルドー品種をブレンドしたワインの格付けは最下級のテーブルワイン。それでも、最高品質である事から「スーパータスカン」と呼ばれるようになりました。そこで本日は、元祖スーパータスカンと呼ばれるサッシカイアについてお話します。

  • 2022.04.24

ソムリエおすすめ!一度飲んだらクセになる濃密で複雑味のあるアパッシメント製法のワイン5選

かつては王侯貴族しか口にできなかったと言われるほど希少価値の高いイタリアワイン「アマローネ」をご存じですか? アマローネという言葉は、苦みという意味を持ち、ブドウを3~6ヶ月の間陰干しするアパッシメントという製法によって造られます。 アパッシメント製法で造られたワインは、非常に濃密で複雑味もあり、一度飲んだらクセになる味わい。 そこで、本日はアパッシメント製法についてと、アパッシメント製法で造られ […]

  • 2022.04.13

母の日におすすめしたいロゼワイン5選!

皆さんは母の日、何かプレゼントなどされていますか? 今年は母の日にワインのプレゼントはいかがでしょうか。 日頃お酒を飲んでいる人ならプレゼントにワインは考えられるけど、お酒をあまり飲まないからワインをプレゼントしても…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ワインは、ただ贈るだけでなく、ワインを持って一緒に食事をしたり、語らうのに最高のツールでもあります。 日頃、ゆっくり一緒に食事や会話ができ […]

  • 2022.03.31

旧世界とはまた違った魅力を持つ新世界ワイン

ワインショップなどで、新世界ワイン(ニューワールドワイン)という言葉を見かけたことはありますか? ヨーロッパなどの古くからワインが造られている産地に対して、ワイン造りの歴史が比較的浅い産地を新世界と呼びます。 日本もまさにこの新世界の産地の1つ。 新世界と言っても歴史は200年ほどあり、すでに各産地ではオリジナリティあふれる高品質なワインが生みだされ、ヨーロッパなどのワインの歴史がある産地とはまた […]

1 2 3 4 7