ワインコラム

2/7ページ
  • 2023.05.31

パーカーポイントによるワインへの影響力

ワインのお店やネットショップなどで「パーカーポイント〇点」「ワインアドヴォケイト〇点」という文字を見かけることはありませんか?ワインについたこの点数は、ロバートパーカーという世界的ワイン評論家が、ワインを100点満点で評価したときにつけた点数です。ワインの金額や売り上げさえも左右してしまうこのパーカーポイント。ワイン業界の中では絶大な影響力があります。本日は、パーカーポイントについてお話します。

  • 2023.05.03

母の日におすすめしたいロゼワイン6選!

皆さんは母の日、何かプレゼントなどされていますか? 今年は母の日にワインのプレゼントはいかがでしょうか。 日頃お酒を飲んでいる人ならプレゼントにワインは考えられるけど、お酒をあまり飲まないからワインをプレゼントしても…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ワインは、ただ贈るだけでなく、ワインを持って一緒に食事をしたり、語らうのに最高のツールでもあります。 日頃、ゆっくり一緒に食事や会話ができ […]

  • 2023.04.03

春を楽しむ旬の食材とワインのペアリング3選

春というと、どんな食材が思い浮かびますか? 私は、春という言葉から一番に浮かぶのが菜の花。 スーパーに菜の花が並ぶと毎年必ずお浸しやペペロンチーノにしていただきます。 そして、菜の花のほのかな苦みや青い風味と合わせたくなるのがすっきりとした酸味のあるソーヴィニョン・ブランの白ワイン。 この組み合わせを食べると「春が来たな~」と感じます。 そこで、本日は春の食材とワインのペアリングについてお話します […]

  • 2023.04.02

世界的に人気のロゼワイン!造り方や楽しみ方から当店おすすめロゼ8選

フランス語でバラ色(Rose)を意味するロゼワイン。 美しく淡いピンクからほんのりオレンジがかったサーモンピンク、いちごジャムのように濃く透明感のあるピンクまでじつにさまざまなピンクの色調をもつロゼワインは、食卓に置いてあるだけで一気に華やかな空間にしてくれます。 そして、このロゼワインの人気は年々右肩上がりで、2019年には世界のロゼワインの消費量が過去最高を記録し、20年弱で40%も消費量が増加している結果に! そこで、本日は世界的に人気のロゼワインの豆知識と当店おすすめのロゼワインをご紹介します。

  • 2023.03.23

「シャネル」がボルドーに所有する2つのシャトーとは

世界的ファッションブランドはワイン業界とも密接な関係があり、自らがオーナーとしてワイナリーを所有し、ブランドイメージにあったワインを生産しているんです。 ハイブランドのワインとなると、値段も気になるところですよね。 もちろんハイブランドのワインにふさわしい価格のものから、気軽に購入できる価格のものまで幅広く揃っています。 そこで、本日は世界的ファッションブランドである「シャネル」が所有するフランス・ボルドー地方の歴史的なワイナリーを2つご紹介します。

  • 2023.03.10

お花見をよりおしゃれに!ソムリエおすすめのお花見ワイン

昨日、日本気象協会から「2023年桜開花予想(第4回)」が発表されました。 3月に入ってから急激に気温が上昇し、連日初夏のような気候が続いている関東地方では、東京は3月16日と全国で一番早く開花が予想されています。 開花してから1週間から10日ほどでお花見の時期は終わってしまうので、その儚さも桜の魅力でもあり、どうしてもこの時期には桜を見ておきたいという気持ちにさせられます。 そこで、本日はお花見をより楽しむためのソムリエおすすめのお花見ワインについてお話します。

  • 2023.01.25

世界にもあったラッキーナンバー!フランスではミラーナンバーのヴィンテージワインが喜ばれる⁉

ヨーロッパのビジネスシーンなどで、あからさまに「ラッキーセブン!」をイメージさせる「7」とか数字が入ったのものをプレゼントするのは野暮。でもちょっとウィットに富むものを渡して喜んで欲しい、という時に重宝するのが鏡数字(ミラーナンバー)だそうです。

1 2 3 4 7