- 2024.09.17
ワインの甘口と辛口はどう違う?買う前の見分け方は? ソムリエおすすめの甘口ワイン辛口ワイン14選
ワインには、甘口、辛口という表現がありますが、まだワインを飲みなれていない方からすると、甘いワインは想像できるけど、辛いワインってどんな味?と疑問に感じる方もいらっしゃいますよね。そこで、本日はワインの甘口と辛口についてお話します。
ワインには、甘口、辛口という表現がありますが、まだワインを飲みなれていない方からすると、甘いワインは想像できるけど、辛いワインってどんな味?と疑問に感じる方もいらっしゃいますよね。そこで、本日はワインの甘口と辛口についてお話します。
「動脈硬化予防」「認知症予防」「更年期障害の症状の緩和」など、健康イメージが強いワインですが、ダイエットをしている人にとっては、気になるのがカロリーと糖質。そこで本日は「ワインは太るのか?」についてお話します。
海外旅行に行った際には、ワインラバーならその国のワインをお土産に買って帰ろうと思う方も多いですよね。ちょっと奮発して高いワインをお土産にして、自宅で旅の余韻に浸りながらワインを楽しむ。そんな楽しみも、うっかりすると税関で没収されたり、スーツケースを開けたら、ボトルにひびが入ってワインがこぼれていたり…なんて、そんな悲劇が起こらないように、本日は、旅行先からワインをスーツケースに入れて持ち運ぶときの注意点についてお話します。
今はちょうど「二十四節気」の15番目の節気「白露(はくろ)」という時季で、今年は9月7日から9月22日の秋分の前日までがこの時季にあたります。 日中はまだ暑さがありますが朝晩が少しずつ冷えてきて、大気が朝露になって草花に付く現象です。 まさに、ブドウにとってもこの朝晩の冷え込みが旨味を凝縮してくれて、おいしいワインの要素ともなる大切な時期です。 また、サンマや栗、松茸といった秋の味覚が旬を迎え、スーパーの店頭にも並び始める頃です。 そこで、本日は『秋の食材×ワイン』というテーマでお届けしたいと思います!
仕事から帰ってきてからの1杯のワイン。 ワイン好きにはたまらない瞬間ですよね。 でもワインの場合、ビールなどと違い1日1缶という飲み切りサイズのワインは種類も少なく、小さいサイズであるほど単価も高くて毎日買うというのはなかなか難しい。 でも、デイリー用のワインといえどもフルボトルだと開栓したら早く飲まなくてはと焦ってしまう。 そんなジレンマに陥っていませんか。 そこで、本日は毎日少しずつ飲めて、つねにフレッシュさが保たれる高品質なワインをご紹介します。
最近、おしゃれなキャンプが流行っていますよね。 湖畔を背景に佇む白い窓付きのテント、まるで映画のセットのように美しく並べられた料理の数々。 暖かいランタンの光に照らされて、きらきらと光るスパークリングワインの美しい泡。 こんなアウトドアに憧れている方も多いですよね。 とはいえ、アウトドアでワインって少しハードル高い!と感じる方もいらっしゃるはず。 そこで、本日はソムリエがおすすめするキャンプワイン […]
ワインの味や深さを表現するときに使われる「ボディ」という言葉。一体なぜ「ボディ」という言葉になったのでしょう。本日は、「フルボディ」「ミディアムボディ」「ライトボディ」のそれぞれの違いと、ボディの意味についてお話します。
ワインラバーの方だと、わざわざ料理用のワインを購入して、料理を作るよりも中途半端に残ってしまったワインや、あまり好みじゃなくて進まないワインを料理に使うなんてことありませんか?そこで、本日は市販されている料理用のワインについてお話したいと思います。
食前やアペロタイムに簡単にカクテルを楽しみたいというときにぴったりなのが、ワインの炭酸割り! スパークリングワインとはまた違うワインの味わいで、さっぱりとワインを楽しみたいという時にはおすすめの飲み方です。 そこで、本日はワインを炭酸で割る飲み方についてお話します。
9月に入りこれから少しずつ30℃を超える日も少なくなってくるので、週末はバーベキューやキャンプなどで外飲みをする方も増えてきますよね。 まだ暑さを感じる9月前半は、初秋という言葉には早い気もしてしまいますが、すでにスーパーでは松茸や秋刀魚や栗が並びすっかり秋の味覚が出てきました。 この時期のアウトドアの外飲みでは、1か月で前半と後半では最高気温が5度以上も差がありますので、後半のアウトデアでは冷えた白ワインやスパークリングワインでは体が冷えてしまうことも。 そこで、初秋のバーベキュー、キャンプ、グランピングなどの外飲みで美味しい赤ワインの飲み方と選び方をご紹介いたします!