大感謝SALE開催中!

7/70ページ

7/70ページ
  • 2023.10.23

高コスパなブルゴーニュ白ワイン マコンのワインとは?おすすめ3選

ロマネ・コンティ、ジュヴレ・シャンベルタン、モンラッシェといった世界最高峰のワインを生み出すブルゴーニュ地方。その品質の高さから「ワインの王」と呼ばれるブルゴーニュワインですが、そんなブルゴーニュには、まさに穴場とも言える今注目を集める高コスパなワインを生み出す産地があります。それが、南部のマコネ地区です。

  • 2023.10.22

独特な香りをもつウォッシュタイプチーズ「タレッジョ」と合うワイン

タレッジョというチーズをご存じですか? 北イタリアのロンバルディア州でおもに作られているチーズで、 風味や刺激が強いウォッシュタイプのチーズですが、 とてもマイルドでクリーミーな味わいで、 ウォッシュタイプのチーズを食べなれていない方でも 比較的食べやすいチーズです。 そこで、本日はタレッジョと合うワインをご紹介します。

  • 2023.10.21

フランス、イタリアを上回るワイン好きの国ポルトガル!250以上のブドウ品種をもつバラエティー豊かなポルトガルワインとは

日本ではこの数年でだんだんと市場が拡大してきたポルトガルワイン。以前までは、「世界3大酒精強化ワイン」の1つであるポートワインの産地というイメージが強かったポルトガルですが、最近はスティルワインの輸出量が増え、固有品種が多いため、バラエティーに富んだワインが多いのも特徴です。

  • 2023.10.20

上質なカリフォルニアワインに欠かせない「霧」という自然現象 「霧の山」の名前を持つカリフォルニアワイン

カリフォルニアワインがボリュームたっぷりなのにエレガントで引き締まったワインを造れるのは「霧のおかげ」と言われているんだとか。ワイン造りでは、こういった気候的な地の利もワインにとっては重要なんですね。

  • 2023.10.18

ワインショップソムリエ六本木店のご紹介 ~wine shop sommelier ,roppongi ,TOKYO~

東京メトロ日比谷線「六本木」駅の3番出口を出て徒歩1分と駅出てすぐの好立地にワインショップソムリエが入った「本社ビル」大きな窓と赤いテントが目印のビルがあります。 地下には、ワインショップソムリエ自慢の約5000本収納可能な地下セラーを備えており、ワインの保管に理想的な環境(湿度60~70%、室温13~15度の定温管理)を再現し、細心の注意を払い管理しています。1階部分には、お手頃価格のワインや冷 […]

  • 2023.10.15

タイ料理などのエスニック料理は実はワインが合う!

トムヤムクン、ガパオ、グリーンカレー、ヤムウンセン、ピリッと唐辛子の効いたスパイシーな味わいの料理が多いタイ料理。おいしいけど、やっぱりタイ料理とワインは合わないんじゃないの?と思われる方も多いですよね。そこで本日はスパイシーなタイ料理に合うワインをご紹介します。

  • 2023.10.14

ワインに賞味期限ってあるの?開けたワインはいつまで飲めるの?便利な保管グッズ5選

実はワインには賞味期限がありません。なぜワインに賞味期限がないのかというと、ワインは劣化することはあっても、腐るという概念がないからです。とはいえ、未開封のワインを美味しく飲むための「飲み頃」はそれぞれのワインにあります。

1 5 6 7 8 9 70