- 2021.03.23
これで安心!【はじめてのワインパーティー・試飲会】初心者のための基礎知識
ワインを飲み始めると、ワインのことを学んでみたいという気持ちがわいてくる方もいらっしゃいますよね。じつは、ワインをもっと楽しんでもらおうと、ショップやワイナリーなどが主催するワインパーティーやワインの試飲会がさまざまな場所で開催されています。そこで、本日はワインパーティーや試飲会についてお話します。
ワインショップソムリエ ソムリエ手帳~ワインのおすすめ知識~
ワインを飲み始めると、ワインのことを学んでみたいという気持ちがわいてくる方もいらっしゃいますよね。じつは、ワインをもっと楽しんでもらおうと、ショップやワイナリーなどが主催するワインパーティーやワインの試飲会がさまざまな場所で開催されています。そこで、本日はワインパーティーや試飲会についてお話します。
ホームパーティーなどで喜ばれるおもてなし料理の1つアクアパッツァ。魚を1匹まるごとつかった料理は見た目にも豪華で大人数でわいわいと楽しむ食卓にはぴったりの料理ですよね。そこで、アクアパッツァとワインのペアリングについてお話します。
夏場の暑い日、ちょうど氷を切らしていて、買ってきたワインを急いで冷やそうと思い、冷凍庫にワインを入れて冷やしたなんて経験ありませんか?冷凍庫に入れると15分~20分ほどでちょうどよく冷やされて、急いで飲みたいときには最適ですよね。でも、ワインをうっかりそのまま入れっぱなしにしてしまうと瓶が割れたりと大変なことになるので注意が必要です。でもワインを冷凍した場合、どのような味の変化があるのか気になる方もいらっしゃいますよね。そこで、本日は冷凍したワインの味わいの変化についてお話します。
ボルドー地方と並ぶフランスワインの銘醸地であるブルゴーニュ地方。世界に名だたる高級ワインを生み出すことから、ワインラバーの中でもファンの多い産地ですよね。ブルゴーニュワイン好きの方ならよく耳にするモノポールという言葉。普段、ブルゴーニュワインをあまり飲まれない方だと聞いたことがない言葉かもしれません。そこで、本日はブルゴーニュワインにおけるモノポールについてお話します。
ワインのキャップシールを取ってみたら、コルクにカビが生えてた!なんてことありませんか?長期熟成したワインにたまに見られますが、キャップシールの内側や、コルク上部に生えたカビは、むしろワインにとっていい環境に置かれていた証拠です。そこで、本日はワインのコルクにカビが発生する原因についてお話します。
台湾のワイン市場は現在急成長を続けており、台湾のワイン消費量も年々順調に増加し、2021年には2500万リットルを超えると予測されるほど国内の消費が上がる台湾。それに伴いワインの生産も増加傾向にあり、年々品質が向上し、国際的なワインコンクールでも高い評価を受けるまでになりました。本日はそんな台湾のワインについてお話します。
スイーツとワインのペアリングについて以前お話したことがありますが、本日はスイーツの中でもケーキに焦点を当てて、ケーキとワインのペアリングについてお話していきます。
冷涼な気候を生かした素晴らしいワインが造られている「おたるワイン」。日本のみならず海外でも人気で、国内外のワインコンペティションで高い評価を受けています。デイリーとして楽しめるお手頃価格のワインから、記念日に飲みたいプレミアムワインまで、そのラインナップは40種類以上。本日はそんな、おたるワインについてお話します。
ライン川とタウヌス山地の豊かな自然と穏やかな気候から、高品質なブドウが栽培されているラインガウ地方。歴史的にも重要なワイン産地で、国際的に有名なワイン生産者が多くいる地域です。そこで、本日はラインガウ地方のワインについてお話します。
生牡蠣にシャブリ、かなり有名な組み合わせですが、やはり最高のペアリングですよね。牡蠣には、真牡蠣と岩牡蠣と2種類あり、真牡蠣の旬は秋口から春先まで。岩牡蠣の旬は5月から8月と、じつは年中通して牡蠣は楽しめる食材です。そこで、本日は生で食べても焼いて食べてもワインに合う牡蠣の楽しみ方についてお話します。