初夏のシュワっと爽快なワインが続々登場!

49/73ページ

49/73ページ
  • 2021.01.02

造られるワインのほとんどが白ワインのラツィオ州のワインの特徴とは

前回のカンパーニア州に引き続き、イタリアワインシリーズといたしまして、今回はイタリアの首都であるローマがあるラツィオ州のワインについてお話します。古代ローマ時代から栄えてきた大都市ローマのあるラツィオでは、どのようなワインの歴史があり、どのようなワインが造られているのか。

  • 2021.01.01

イタリアのカンパーニア州で造られるワインの特徴とは

ナポリ、アマルフィ海岸、ポンペイ遺跡など、風光明媚な観光地として人気のカンパーニア州。古くから南イタリアの中心都市として栄えてきた歴史を持ち、ワイン造りの歴史も古くローマ時代には高品質で高価格なワインを造る産地でした。そこで、本日はイタリア・カンパーニア州のワインについてお話します。

  • 2020.12.18

フランスのコルシカ島で造られるワインの特徴とは

のちのフランス皇帝となるナポレオンの生地としても有名なコルシカ島。切り立った岩山に、むき出しの断崖が多くみられる起伏に富んだ地形のコルシカ島は、手つかずの自然が残っているフランスの秘境と称される地中海の島です。そこで、本日はフランスコルシカ島のワインについてお話します。

  • 2020.12.14

生でも焼いてもワインが合う牡蠣!美味しい食べ方・飲み方をご紹介

生牡蠣にシャブリ、かなり有名な組み合わせですが、やはり最高のペアリングですよね。牡蠣には、真牡蠣と岩牡蠣と2種類あり、真牡蠣の旬は秋口から春先まで。岩牡蠣の旬は5月から8月と、じつは年中通して牡蠣は楽しめる食材です。そこで、本日は生で食べても焼いて食べてもワインに合う牡蠣の楽しみ方についてお話します。

  • 2020.12.08

和食に合うワインってどんなワイン?おすすめの組み合わせもご紹介

2013年(平成25年)に、「日本人の伝統的食文化」として「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことで、世界のヘルシー志向も相まって、和食は世界的にさらなる注目を集めています。そこで、本日は和食とワインのペアリングについてお話します。

  • 2020.12.07

たこ焼きとワインの組み合わせは相性抜群!味付け別おすすめワインをご紹介

たこ焼きといったら一昔前までは、大阪のソウルフードというイメージが強かったですが、今では全国どこでもお店があり、家でもたこ焼き専用のホットプレートを持っているという家庭も少なくないほど、国民食の1つになりましたよね。そこで、本日はたこ焼きとワインのペアリングについてお話します。

  • 2020.12.06

ドライフルーツとワインは定番の組み合わせ!おすすめアレンジもご紹介

ワインの定番のおつまみと言ったら、チーズ、ナッツとともに思い浮かぶものに、ドライフルーツがありますよね。ドライフルーツの凝縮された甘味がワインととても相性がよく、ドライフルーツとワインに手が交互で伸びてしまいますよね。そこで、本日はドライフルーツとワインの組み合わせについてお話します。

  • 2020.12.05

フランスを代表するロゼワインの産地タヴェルのワインとは

かつてフィリップ4世やルイ14世といった王族にも愛飲されていたフランス初のロゼワインであるタヴェルのロゼ。造られるロゼワインは、オレンジ色がかったサーモンピンクの鮮やかな色調で、プリムールワインとしてリリースもされますが、10年以上の長期熟成にも耐えるポテンシャルも持っています。そこで、本日はフランスを代表するロゼワインタヴェルのワインについてお話します。

  • 2020.12.04

日本ではまだ知名度が低い隠れたフランス・ローヌ地方のワイン産地ジゴンダス!そのワインの特徴とは

ジゴンダスのワインはご存じですか?ジゴンダスという響きから、フランスのワイン産地というイメージがわきにくいですが、フランスを代表する歴史あるアペラシオンの一つ、シャトー・ヌフ・デュ・パプから東へわずか20kmほどの、フランス南東部ローヌ地方のワイン産地なんです。そこで、本日はジゴンダスのワインについてお話します。

1 47 48 49 50 51 73