田中直美

5/13ページ
  • 2023.12.02

ローストビーフとワインのマリアージュ おすすめワイン4選

12月に入って、町のいたるところでクリスマスの雰囲気が感じられるようになってきましたね。 クリスマスは自宅で、ちょっと特別な料理とワインでディナーをと考えている方もいらっしゃいますよね。 そこで、おすすめしたいのがローストビーフとワインのペアリング。 しっかりとしたタンニンのボルドーワインと、ジューシーな肉汁を味わえる赤身のローストビーフ。 そこで、本日はローストビーフとワインのペアリングについてお話します。

  • 2023.06.16

熟成方法に癖があるチーズミモレットに合うワイン ミモレットと相性のいいワインおすすめ5選

できたばかりのミモレットはまだ柔らかくフレッシュな味わいで、 クセのないチーズですが、熟成するにしたがい水分が抜け固くなり、 長期熟成されたものは、カラスミに例えられるほど濃厚な味わいになります。 熟成と変化というワインと同じ共通点を持つミモレットはワインともちろん相性がよく、 熟成にともなって合わせるワインを変えるのがおすすめです。

  • 2023.03.18

ヴァン・ジョーヌ一筋のワイン造りを行うシャトー・シャロン

フランス東部のジュラ地方にあるアペラシオン、シャトー・シャロン。 ここでは、黄色ワインと呼ばれるサヴァニャン種から造られるヴァン・ジョーヌ が造られており、大変長い期間樽で熟成させて造られるため、 100年間寝かせることができるワインと言われています。 そこで、本日はシャトー・シャロンのワインについてお話します。

  • 2022.11.28

世界で2番目に広く栽培されているブドウ品種メルロー 世界のメルローおすすめ7選をご紹介

カベルネソーヴィニヨンやピノ・ノワールと並ぶ国際品種のメルロー。世界各国のワイン産地で栽培されており、ボルドー地方のポムロルでは、「神話の象徴」とも称されるシャトー・ペトリュスが造られています。そこで本日は、メルローについてお話します。

  • 2022.09.18

フランスの王侯貴族が愛した「ワインの王」ブルゴーニュ ブルゴーニュ産のおすすめワイン5選

フランス・ブルゴーニュもボルドーと同じく、世界的に有名なワイン銘醸地。 特にワイン愛好家の中ではファンの多いワイン産地の一つ。 ボルドーよりも各生産者の規模が小さく、ワインの生産量が少ないため、買いたくても日本まで出回らないものも多くあります。

  • 2022.09.14

魚介類と相性が良いワインが造られるブドウ品種ヴェルディッキオ

イタリアンレストランなどで魚の形をしたボトルのワインをみかけたことはありませんか? 現在ではだいぶ少なくなってきましたが、以前はテーブルワインとしてとても人気だった ペッシェ・ヴィーノと呼ばれる魚の形をしたボトルの白ワイン。 そのワインに使われているのがヴェルディッキオというブドウ品種です。 そこで、本日はヴェルディッキオについてお話します。

1 3 4 5 6 7 13