【マルゴーやムルソーが当たる?!】セール会場はこちら >

ワインコラム

3/7ページ
  • 2024.07.30

スパークリングワイン好きなら知っておきたい!プロセッコ、スプマンテ、カヴァの違いとは

突然ですが、問題です! 世界三大スパークリングワインって、どの国のどのスパークリングワインか分かりますか? 答えは、フランスのシャンパーニュ、スペインのカヴァ、イタリアのプロセッコが世界三大スパークリングワインと呼ばれ、多くのワインラヴァーを魅了しています。 シャンパーニュ(シャンパン)は、言わずと知れた世界最高峰のスパークリングワインなので、ここで詳細をご説明しなくてもご存じの方も多いはず。 カ […]

  • 2024.06.16

ワインを家で保存する時の良い方法とは ワインセラーおすすめ4選

6月に入ってもまだ梅雨が始まらず、日中は夏日になる日もしばしば。 気温が次第に上がってくると、ちょっと心配なのがワインの温度管理。 皆さんはワインの保存どのようにされていますか? そこで、本日は自宅でワインを保存する際の方法とおすすめのワインセラーをご紹介します。

  • 2024.05.03

母の日におすすめしたいロゼワイン4選!

皆さんは母の日、何かプレゼントなどされていますか? 今年は母の日にワインのプレゼントはいかがでしょうか。 日頃お酒を飲んでいる人ならプレゼントにワインは考えられるけど、お酒をあまり飲まないからワインをプレゼントしても…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ワインは、ただ贈るだけでなく、ワインを持って一緒に食事をしたり、語らうのに最高のツールでもあります。 日頃、ゆっくり一緒に食事や会話ができ […]

  • 2023.10.13

イタリアワインの歴史を変えたサッシカイアとは

イタリアのワイン法では、トスカーナ産のワインとしてリリースするためには、イタリア品種のブドウを使う必要があります。そのため、ボルドー品種をブレンドしたワインの格付けは最下級のテーブルワイン。それでも、最高品質である事から「スーパータスカン」と呼ばれるようになりました。そこで本日は、元祖スーパータスカンと呼ばれるサッシカイアについてお話します。

  • 2023.07.14

フランスワインでよく見かけるシャトーやドメーヌってどういう意味?

フランスワインのラベルによく記載されている「Mis en Bouteille au Chateau」という表記。この「Chateau(シャトー)」という文字、フランスワインを購入している方なら、よく目にするのではないでしょうか。また、シャトーと同じく「Domaine(ドメーヌ)」の文字を見かけることも多いと思います。そこで本日は、フランスワインのシャトーとドメーヌについてお話します。

  • 2023.01.14

デキャンタージュはどんなワインに必要?デキャンタージュの意味と方法について

格式高いレストランなどで年代物の赤ワインを頼むと、ソムリエからデキャンタージュをすすめられることもあります。 またカジュアルなレストランでも、メニューにボトルワインやグラスワイン以外にデキャンタというカテゴリーを設けているところもありますよね。 そこで、本日はデキャンタージュについてお話したいと思います。

1 2 3 4 5 7