今から注文で最短月日()出荷
昼12時までのご注文で当日出荷(日曜除く)
※配送業者の状況により、遅延が生じる場合もございます。
ただ今、配送が混雑しております。ご準備でき次第最短発送致します。
ご理解くださいますようお願い申し上げます。
昼12時までのご注文で当日出荷(日曜除く)
※配送業者の状況により、遅延が生じる場合もございます。
ただ今、配送が混雑しております。ご準備でき次第最短発送致します。
ご理解くださいますようお願い申し上げます。
Chateau Larrivet-Haut-Brion Blanc |
![]() |
ボルドー地方のグラーヴ地区にあり、オーブリオンの名を関するシャトーの一つです。 歴史は14世紀まで遡ることができますすが、1970年代、80年代は十分な手入れ行わず低迷していました。 シャトー・ラリヴェ・オー・ブリオンは長い歴史を持つ、美しいシャトーです。 何度か所有者を変え、また名前も時代によって変わりました。 記録によるとシャトー・ド・カノル、ラ・リヴェット、シャトー・ブリオン・ラリヴェといくつもの記載がみられますが、一番確かなものは、1874年時点での所有者エルネスト・ローランの頃で、これがシャトー・オー・ブリオン・ラリヴェの名前で取引されています。 1893年にも今一度所有者を変えますが、その後大恐慌となった1930年からは全くワインが造られない時期もありました。 |
 !important; | 1941年に、ジャック・ギユモー氏が所有者となり、1949年にシャトー・ラリヴェ・オー・ブリオンという現在の名前になりました。 1996年からは著名な醸造家ミシェル・ロランをコンサルタントとして招き、完熟した葡萄のみを手摘みで収穫し厳しく選果する手法を導入し、元々恵まれたテロワールであった事から見事な復活を遂げました。 赤、白ともに近年評価は高まっており、特にペサック・レオニャンというボルドー白ワインの銘醸産地から作られるこの白ワインは、高い評価を得ています。 因みにボルドーで最も高値の白ワインは、5大シャトー「オー・ブリオン」が造る、このペサック産の白ワインで、近年では10万を超える価格で取引されることもあります。 |
『ラリヴェ=オー=ブリオンの所有者、クリスティーヌとフィリップ・ジェルヴォゾンは、この美しいシャトーをボルドーの本格的な生産者の一員に復活させるのに、大変な努力をした。マラルティック・ラグラヴィエール、オー・ベルジェイ、ピック・カイユーと同様、ぺサック・レオニャンのこのシャトーも品質に再びこだわりを見せるようになった。その結果、長い凡庸の期間を経てかなりよくなった。 1998年以降すべてのヴィンテージが注目に値する。 ラリヴェ・オーブリオンはヨーロッパのワインの関係者の間では名高いが、米国では最近あまり見かけることがなくなった。レオニャンに近いグラーブ南部に位置するブドウ畑は、このシャトーよりも知名度の高いオー・バイイに隣接している。木陰の多い、大庭園のような雰囲気の木々の間に魅力的な塔が立つこのシャトーは、ここ5年ほどの間に劇的に良くなった。リブルヌの有名なエノロジスト、ミシェル・ロランが招かれて、収穫を遅らせるとともに厳格な選別を実施したため、私が味わったラリヴェ・オーブリオンの中で最上のワインが生み出された。ブドウ畑はかなりの樹齢に達しており、また土壌も純粋な砂利質であるため、このシャトーは途方もなく向上する可能性を秘めている。 』 |
▼こちらの商品の出荷は以下の日程で予定しています。▼
※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。ワイン名(原語) | ラリヴェ・オー・ブリオン ブラン (Chateau Larrivet-Haut-Brion BlancAOC Pessac Leognan) |
原産国・地域 | フランス・ボルドー |
原産地呼称(AOC) | ペサック・レオニャン |
ヴィンテージ | 2011年 |
ぶどう品種(栽培比率) | ソーヴィニョン・ブラン種60%、セミヨン種35%、ミュスカデル種5% |
タイプ | 白ワイン |
内容量 | 750ml |
ご注意 | 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 |
保存方法 | 要冷蔵 18℃以下 |
コンサルタント | ミシェル・ロラン |
※こちらの商品は実店舗と在庫を共有している為、ご注文頂いても稀に売り切れの場合が御座いますので予めご了承下さい。
産地で探す > フランスワイン > ボルドーワイン > グラーヴ、ペサック・レオニャン > シャトー・ラリヴェ・オー・ブリオン