




- 濃密で凝縮した味わいを楽しむ、
やや重いワイン
- ボディ(コク)
- 酸味
- 渋み
検索
人気キーワード:
最新の出荷スケジュールについては
こちらをクリック
ワイン愛好家やワイン業界から信頼の厚いワインスペクテイター誌。
ワイン雑誌の中でも最も影響力がある雑誌の一つとして知られています。
よく熟した甘みがあり、一貫した秀逸なバランスを保つ。調和のとれた赤ワインは、
熟したプラム、ブラックベリー、そしてカシスの味わい、魅力的なミネラルや
リコリスのアクセントをもち、それらを引き締め統合する上質なタンニンがある。
フランスのボルドーやスペインのリオハ、今回ご紹介のリベラ・デル・デュエロ
という産地は、どちらかというと長く熟成できるワインを作る有名産地。
(すべての場所で作れるわけではありません!)
熟成させることで、渋みが次第にまろやかな甘みへと変わり、
滑らかな舌触りや複雑な香りを堪能することができます。
樹齢60年!
この価格帯のワインであれば10~20年とい
うものが多いですが、このヴィニャ・マグナ
は最低でも樹齢60年の樹!
しかも通常は機械での収穫ですが、
完全手摘みで収穫されたブドウのみ
を使用しております。
■ 樹齢が高いとなぜよいか?
根が地中深くまでのびており、土中の様々な
養分を吸う事でワインに複雑味が表れます。
また若い木ほど実を付けないため、一房あた
りの凝縮度が増します。
ドミニオ・バスコンシリョスは2000年に、ワインに情熱を傾ける紳士ホセ・マリア・バスコンシリョスによって設立されました。
彼のメインビジネスは自動車関連です。彼の会社はBosch,Porche,VWの車に使用される部品を造っています。この業界ではクオリティが第一です。
そして、彼はこの姿勢で、最高の
リベラ・デル・デュエロのワインを造りだすことに挑戦したのです。
彼は約20億円をその夢にかけました。
コンサルタントにはスペインで有名なトマス・ポスティゴを起用。
ワイナリーは海抜1000メートルの場所にあり、栽培からワイン醸造に至る過程は
オーガニック栽培を元に、極力純粋な自然を活かすように造ります。
区画にごとに管理され、収穫やブドウの手入れ、全てに渡って手作業で行われます。
数あるサンプルワインの中から、プロのソムリエ達が厳選しました!!
一度に試飲するのはおよそ30種類!
スタッフ全員が採用で一致しないと入荷されません。
時には一つも採用されることがないほど!
この厳しい選別に耐えたワインだけがワインショップソムリエに並びます!このヴィニャ・マグナ・クリアンサはそんな難関を経て選ばれたワインなんです。
【テイスティングコメント】
毎年段々とレベルが高くなっていくヴィニャ・マグナ。
生産者は、2008年以降毎年畑や醸造所を改善し、常に品質向上に努めています。
カシスやブラックベリー、よく熟したプラムを思わせる果実味と、スパイスやハーブの複雑な香りがあり、味わいも、当たり年と言われるだけあって、ボリューム感があります。
フレンチオークの新樽で熟成させ、タンニンはとても滑らか、渋みは感じるものの美味しく飲めるので、肉料理全般ととてもよくマッチします。
|| 商品名
|| テイスティングコメント
ワイン愛好家やワイン業界から信頼の厚いワインスペクテイター誌。
ワイン雑誌の中でも最も影響力がある雑誌の一つとして知られています。
よく熟した甘みがあり、一貫した秀逸なバランスを保つ。調和のとれた赤ワインは、
熟したプラム、ブラックベリー、そしてカシスの味わい、魅力的なミネラルや
リコリスのアクセントをもち、それらを引き締め統合する上質なタンニンがある。
フランスのボルドーやスペインのリオハ、今回ご紹介のリベラ・デル・デュエロ
という産地は、どちらかというと長く熟成できるワインを作る有名産地。
(すべての場所で作れるわけではありません!)
熟成させることで、渋みが次第にまろやかな甘みへと変わり、
滑らかな舌触りや複雑な香りを堪能することができます。
樹齢60年!
この価格帯のワインであれば10~20年とい
うものが多いですが、このヴィニャ・マグナ
は最低でも樹齢60年の樹!
しかも通常は機械での収穫ですが、
完全手摘みで収穫されたブドウのみ
を使用しております。
■ 樹齢が高いとなぜよいか?
根が地中深くまでのびており、土中の様々な
養分を吸う事でワインに複雑味が表れます。
また若い木ほど実を付けないため、一房あた
りの凝縮度が増します。
ドミニオ・バスコンシリョスは2000年に、ワインに情熱を傾ける紳士ホセ・マリア・バスコンシリョスによって設立されました。
彼のメインビジネスは自動車関連です。彼の会社はBosch,Porche,VWの車に使用される部品を造っています。この業界ではクオリティが第一です。
そして、彼はこの姿勢で、最高の
リベラ・デル・デュエロのワインを造りだすことに挑戦したのです。
彼は約20億円をその夢にかけました。
コンサルタントにはスペインで有名なトマス・ポスティゴを起用。
ワイナリーは海抜1000メートルの場所にあり、栽培からワイン醸造に至る過程は
オーガニック栽培を元に、極力純粋な自然を活かすように造ります。
区画にごとに管理され、収穫やブドウの手入れ、全てに渡って手作業で行われます。
数あるサンプルワインの中から、プロのソムリエ達が厳選しました!!
一度に試飲するのはおよそ30種類!
スタッフ全員が採用で一致しないと入荷されません。
時には一つも採用されることがないほど!
この厳しい選別に耐えたワインだけがワインショップソムリエに並びます!このヴィニャ・マグナ・クリアンサはそんな難関を経て選ばれたワインなんです。
【テイスティングコメント】
毎年段々とレベルが高くなっていくヴィニャ・マグナ。
生産者は、2008年以降毎年畑や醸造所を改善し、常に品質向上に努めています。
カシスやブラックベリー、よく熟したプラムを思わせる果実味と、スパイスやハーブの複雑な香りがあり、味わいも、当たり年と言われるだけあって、ボリューム感があります。
フレンチオークの新樽で熟成させ、タンニンはとても滑らか、渋みは感じるものの美味しく飲めるので、肉料理全般ととてもよくマッチします。
750mlサイズのお好みのワインを入れることが出来ます。
※ギフトボックスと一緒にワインを複数本、お買い求め頂いたは、どちらの商品をギフトボックスに入れるか、注文時に「備考欄」にてご連絡ください。
袋の色はクールグレーのみとなります。
ワイン1本、もしくは1本用ギフトボックスを入れることが出来ます。
「もっと気軽にワインを持ち運びたい」そんな皆様の声にお応えし、ワインショップソムリエロゴ入りワイン用袋をご用意しました。
1本用・2本用・3本用の3種取り揃えておりますので用途に合わせてお選びくださいませ。
ヴィニャ・マグナ クリアンサ
ドミニオ・バスコンシリョス
スペイン
毎年段々とレベルが高くなっていくヴィニャ・マグナ。
生産者は、2008年以降毎年畑や醸造所を改善し、常に品質向上に努めています。
カシスやブラックベリー、よく熟したプラムを思わせる果実味と、スパイスやハーブの複雑な香りがあり、味わいも、当たり年と言われるだけあって、ボリューム感があります。
フレンチオークの新樽で熟成させ、タンニンはとても滑らか、渋みは感じるものの美味しく飲めるので、肉料理全般ととてもよくマッチします。
ワイン名(原語) | ヴィニャ・マグナ クリアンサ (VIGNA MAGNA CRIANZA) |
生産者(原語) | ドミニオ・バスコンシリョス(DOMINIO BASCONSILLOS) |
原産国・地域 | スペイン |
原産地呼称(D.O.) | リベラ・デル・デュエロ |
ヴィンテージ | 2018 |
ぶどう品種 | テンプラニーリョ 100% |
タイプ | 赤ワイン |
内容量 | 750ml |
ご注意 | 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 |
保存方法 | 要冷蔵 18℃以下 |
メニュー
タイプ別で探す
産地で探す
こだわりワイン
金賞・メディア掲載
ワイン雑貨
ただ今、配送が混雑しております。
●ご注文から営業日以内出荷予定
今から注文で2023/1/5(木)より順次発送
●出荷作業・ネットショップの問合せ業務はお休みを頂いています。
ただ今、配送が混雑しております。
●ご注文から営業日以内出荷予定
■今から注文で配達所要日数 日
■今から注文で配達所要日数 日
■今から注文で配達所要日数 日
■今から注文で配達所要日数 日