今から注文で最短月日()出荷
昼12時までのご注文で当日出荷(日曜除く)
※配送業者の状況により、遅延が生じる場合もございます。
ただ今、配送が混雑しております。ご準備でき次第最短発送致します。
ご理解くださいますようお願い申し上げます。
昼12時までのご注文で当日出荷(日曜除く)
※配送業者の状況により、遅延が生じる場合もございます。
ただ今、配送が混雑しております。ご準備でき次第最短発送致します。
ご理解くださいますようお願い申し上げます。
世界で最も名高いブルゴーニュワイン産地、ジュヴレ・シャンベルタンにあって、最も尊敬を集めるドメーヌの一つがアルマン・ルソーです。 20世紀初め、ジュヴレ・シャンベルタンに一族の所有する小さな畑を寄せ集め、アルマン・ルソーがドメーヌを設立。シャルム・シャンベルタン、クロ・ド・ラ・ロッシュ、シャンベルタンなど、有名なグラン・クリュを次々と入手し、ドメーヌの礎を築きました。 | ![]() |
![]() | このころは、どのドメーヌも出来上がったワインを地元の大手ネゴシアンに桶売りしていました。しかし、世界恐慌によってネゴシアンの経営環境が厳しくなり、栽培農家のブドウやワインを以前のように買い取れなくなると、ルヴュー・ド・ヴァン・ド・フランスの創始者、レイモン・ボードワンの薦めでドメーヌ元詰めを開始。現在でこそ普通ですが、ドメーヌ・ワインの礎を築いたパイオニアなのです。 アルマン・ルソーのモットーとして各クリマの平均樹齢を40年以上に保つことがあげられます。(そのため定期的な植え替えを行います。) |
ブドウ栽培においては認証こそ取得していないものの、事実上のビオロジックで除草剤や殺虫剤は使用していません。また、現当主エリック・ルソーはブドウの過熟を嫌い、ジュヴレ・シャンベルタンでもかなり早い時期に収穫を始めることで知られます。 これがルソーのワインに共通して感じられる優雅さの鍵であり、各クリマの微妙な違いがワインに反映される秘訣といわれています。 | ![]() |
![]() | また、樽の使い方についても独自の哲学を持ちます。シャンベルタンとクロ・ド・ベーズこそ新樽率100%に達しますが、その他のクリマはたとえグラン・クリュであっても新樽を一切使いません(クロ・サン・ジャックはプルミエ・クリュだが70~100%の新樽率)。 比較的新樽好みの造り手が多いジュヴレ・シャンベルタンですが、畑の特徴を樽の要素が覆い隠さないように、という代々の方針が忠実に受け継がれています。 |
ワイン名(原語) | ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ・クロ・サン・ジャック (GEVREY CHAMBERTIN 1ER CRU CLOS ST JACQUES) |
生産者名 | アルマン・ルソー (ARMAND ROUSSEAU) |
原産国・地域 | フランス・ブルゴーニュ |
原産地呼称(AOC) | ジュヴレ・シャンベルタン・プルミエ・クリュ |
ヴィンテージ | 2011年 |
ぶどう品種 | ピノ・ノワール |
タイプ | 赤ワイン |
内容量 | 750ml |
ご注意 | 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 |
保存方法 | 要冷蔵 18℃以下 |
※こちらの商品は実店舗と在庫を共有している為、ご注文頂いても稀に売り切れの場合が御座いますので予めご了承下さい。
産地で探す > フランスワイン > ブルゴーニュワイン > コート・ド・ニュイ Cotes de Nuits > アルマン・ルソー