今から注文で最短月日()出荷
昼12時までのご注文で当日出荷(日曜除く)
※配送業者の状況により、遅延が生じる場合もございます。
ただ今、配送が混雑しております。ご準備でき次第最短発送致します。
ご理解くださいますようお願い申し上げます。
昼12時までのご注文で当日出荷(日曜除く)
※配送業者の状況により、遅延が生じる場合もございます。
ただ今、配送が混雑しております。ご準備でき次第最短発送致します。
ご理解くださいますようお願い申し上げます。
シャトー・ローザン・ガシーは、マルゴー地区に位置する2級シャトーで、17世紀後半まではお隣のローザン・セグラの一部でした。
創始者のピエール・デスムズール・ド・ローザンはワイン商でもあり、同時にラトゥールの貴族に仕える農業経営者で、徐々に資産を増やし広いブドウ畑を購入していきました。
自らが作ったワインを販売するためロンドン行きの船を貸し切り船内でワインを売っていたこともありフランスのみならずイギリスでも高い評価を受けていました。
1855年の格付けでは、ローザン・ガシーは第2級となり、1946年パリとその近郊地域を相手にしていたワイン仲介人のポール・キエがシャトーを購入します。
1968年、シャトーは彼の息子ジャン・ミッシェルに引き継がれました。
ローザン・ガシーのブドウ畑は沖積土の台地にあり、その60%がシャトーを取り巻き、残りのブドウ畑は砂利質の土壌でシャトー・マルゴーやパルメ、ラスコンブに接している、まさに無限の可能性を秘めたテロワールなのです。
ところが、かつては同じ2級格付けながら、隣接する兄弟シャトーのローザン・セグラとは相当な差をつけられてしまった時期がありました。しかし、現オーナーのジャン・フィリップ・キエ氏が指揮をとり、1995年にエノロジストのジャン・ルイ・カンプを醸造責任者にし始めからというもの、矢継ぎ早にセラーと畑の改良を打ち出し急速に品質を高めてきており、かつての名声を取りもどしつつあります。
2001年にはジャン・ミッシェルの子供アン・フランソワ・キエとジャン・フィリップ・キエが加わり、現在に至っています。
「多くの人が楽しめる価格で、優れた品質のマルゴーのワインを造りたい」
そんなキエ氏の願いがこめられたワインは、近年評論家の間でも高評価を獲得しています。
格付け2級シャトーが手掛けるサードラベル的存在!
このワインは、メドック格付け2級、シャトー ローザン ガシーが手掛けるオー・メドック。ファーストと同様に、数々の有名シャトーで活躍するエリック・ボワスノー氏がコンサルタントを務めています。
葡萄の仕立てはダブルグイヨ。ヴェレゾンの時期(葡萄の色付き)は片側の葉だけを落とし、収穫前になったら両側の葉を落とします。また7月、8月の間は未熟果の摘房を行い、質を高めます。
ワイン名(原語) | ロムル・ド・ローザン・ガシー(LORME DE RAUZAN GASSIES) |
生産者名(原語) | シャトー・ローザン・ガシー (CHATEAU RAUZAN GASSIES) |
原産国・地域 | フランス・ボルドー |
原産地呼称(AOC) | オー・メドック |
ヴィンテージ | 2012年 |
ぶどう品種 (栽培比率) | メルロ65%、カベルネ ソーヴィニヨン35% |
タイプ | 赤ワイン |
内容量 | 750ml |
ご注意 | 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 |
保存方法 | 要冷蔵 18℃以下 |
産地で探す > フランスワイン > ボルドーワイン > マルゴー > シャトー・ローザン・ガシー ACマルゴー