公式サイトは最低価格保証 ワイン、シャンパンの通販・販売ならスタッフが全員ソムリエのワインショップソムリエにお任せください!

飲食店様向け
酒類仕入れはこちら

  • 商品を探す

  • ワインセットを探す

  • ギフト

  • 特集・お得情報

  • 商品を探す
  • ワインセットを探す
  • ギフト
  • 特集・お得情報

お得なワインセット

名入れ彫刻ワイン

初夏のこだわりワイン市

ゴールデンフェス

おすすめ特集

  • ワイン診断
  • 4~6月スタンプラリー
  • はじめてお買い物をする方へ
  • レビューでポイント5倍

お得情報

今から注文で最短日()出荷

最新の出荷スケジュールについては
こちらをクリック

3,476円 2,959円
ココッチオーラ テヌータ・ウリッセ  2020年 イタリア アブルッツオ 白ワイン 辛口 750ml
ココッチオーラ テヌータ・ウリッセ  2020年 イタリア アブルッツオ 白ワイン 辛口 750ml
ココッチオーラ テヌータ・ウリッセ  2020年 イタリア アブルッツオ 白ワイン 辛口 750ml
ココッチオーラ テヌータ・ウリッセ  2020年 イタリア アブルッツオ 白ワイン 辛口 750ml
ココッチオーラ テヌータ・ウリッセ  2020年 イタリア アブルッツオ 白ワイン 辛口 750ml
ココッチオーラ テヌータ・ウリッセ  2020年 イタリア アブルッツオ 白ワイン 辛口 750ml
このワインのアロマ

アカシアの花

柑橘類

青リンゴ

このワインの特徴
  • 豊かなアロマと果実味をもち、
    酸味が穏やかなワイン
  • ボディ(コク)
    ミディアムライト
  • 酸味
    ややまろやか
Luca Maroni 96点(2020年)

ココッチオーラ テヌータ・ウリッセ 2020年 イタリア アブルッツオ 白ワイン 辛口 750ml

商品番号:2101120003815

26 ポイント進呈

%OFF

4.00点 (1件の評価
希望小売価格:3,476円(税込)

ソムリエ価格:2,690円 (税込2,959円)

数量

カートに入れる

  • 商品説明
  • 商品情報
  • レビュー

テヌータ・ウリッセ
TENUTA ULISSE

ほとんどのワインがLuca Maroni 95点以上の高評価!!

トップキュヴェ「ドン・アントニオ」はAnnuario Luca Maroni 2022

アブルッツォで最も注目を集めるワイナリーの一つ

テヌータ・ウリッセは2006年に設立、ウリッセ家の若い兄弟、アントニオ(Antonio)とルイジ( Luigi)によって運営されているワイナリーです。
醸造所としての歴史は浅いものの、ウリッセ家は代々アブルッツォ州の伝統的な地場品種を主体に栽培してきました。

「アブルッツォ州の個性的で表現力豊かなテロワールのもと、他地域にはないアブルッツォ州独自の高品質ワインを作ることを目指す」ことを目標にするテヌータ・ウリッセは、地場品種でのワイン造りに強いこだわりをもちます。
アブルッツォ州でおなじみのモンテプルチャーノやトレッビアーノの他に、ペコリーノ、パッセリーナ、ココッチオーラといった品種を用いる他、ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)やメルロといった国際品種も一部用います。

・近代的な醸造テクニックを駆使し、地場品種が持つ新たな可能性を探る
・アブルッツォ州のテロワールにおける国際品種の再解釈を行う


これがテヌータ・ウリッセの目標とするワイン造りです。そのアプローチが功を奏し、イタリアワインガイドとして信頼が厚 い「ルカ・マローニ」の評価で、ほとんどのワインが90点以上を獲得。しかもDon Antonioに至っては、2022年度のベストワイン38本のうちの1本に選ばれました。設立間もないワイナリーながら、このような華々しい受賞結果を残したため、瞬く間に世界中から注目を集めるようになりました。


photo



山と海に挟まれた土地 アブルッツォ州

アブルッツォ州はイタリア半島の中部に位置しています。東はアドリア海、西にアペニン山脈と海と山に挟まれており、西はラツィオ州、南はモリーゼ州、北はマルケ州に接しています。
この地のワイン造りの歴史は非常に古く、古代ローマよりも早く、エトルリア人によって既にワイン造りが行われていたという説もあります。続く帝政ローマの時代には国中にその品質が認められ、詩人オウィディウスによってこの地の肥沃と、産するワインの豊饒さがうたわれました。

photo

アブルッツォ州のブドウ畑は海と山に挟まれた丘陵地帯に広がっています。地中海性気候で夏は暑く乾燥し、冬は比較的温暖で雨が多くなります。しかし、アブルッツォ州には山岳地帯が多く、しかもアペニン山脈最高峰のグラン・サッソ(コルノ・グランデは2,912m)、続くマイエッラ(モンテ・アマーロ2,793m)という名峰が連なります。そのため、内陸の山岳地帯は昼夜の寒暖差も高く、比較的冷涼な気候と言えます。

アブルッツォ州はもともとブドウ栽培に適した土地であったこともあり、それほど努力しなくても良いブドウが栽培できていました。そのため、生産量の多くがバルクワインとして州外に売りに出され、長年質より量を重視したワイン造りが行われた来ました。 しかし、近年はブドウ栽培からワイン造り~瓶詰まで一貫して行う小規模ワイナリーが増えており、もともと高かった品質をさらにブラッシュアップさせ、個性を打ち出してくるものが見られるようになりました。また、アブルッツォ州は国立自然公園が多く、周囲の自然環境とも共存できる持続的な自然栽培を行うワイナリーが多いのも特徴です。

代表的なワインは、赤ワインではDOCGモンテプルチャーノ・ダブルッツォ・コッリーネ・テラメーネ、DOCモンテプルチャーノ・ダブルッツォ、ロゼワインのDOCチェラスオーロ・ダブルッツォ、白ワインのDOCトレッビアーノ・ダブルッツォがあります。

ワイナリー



Luca Maroni 95点(2019年)
Luca Maroni 96点(2020年)


他の産地ではあまり目にすることがない、珍しい品種。 晩熟型で、収穫は概ね10月初旬。 ブドウは収穫後すぐ低温下に置き、そのままコールドマセレーション(低温醸し)を行う。徐梗しながら軽くプレスする。この時、発酵が進まないように0.7バールの気圧下で行う。果汁を絞った後14度の温度を保ったまま1~2日静置し、不純物を沈殿させる。アルコール発酵はステンレスタンクで8~11度の低温下で行う。発酵後タンクで3か月静置する。 緑がかった、淡い麦わら色。柑橘や青リンゴ、白い花を思わせる繊細なアロマ。軽やかでとてもフレッシュな味わい。シーフードに合わせて楽しめるワインで、カルパッチョなど生の魚の料理にもよく合う。



|| 商品名

|| テイスティングコメント

テヌータ・ウリッセ
TENUTA ULISSE

ほとんどのワインがLuca Maroni 95点以上の高評価!!

トップキュヴェ「ドン・アントニオ」はAnnuario Luca Maroni 2022

アブルッツォで最も注目を集めるワイナリーの一つ

テヌータ・ウリッセは2006年に設立、ウリッセ家の若い兄弟、アントニオ(Antonio)とルイジ( Luigi)によって運営されているワイナリーです。
醸造所としての歴史は浅いものの、ウリッセ家は代々アブルッツォ州の伝統的な地場品種を主体に栽培してきました。

「アブルッツォ州の個性的で表現力豊かなテロワールのもと、他地域にはないアブルッツォ州独自の高品質ワインを作ることを目指す」ことを目標にするテヌータ・ウリッセは、地場品種でのワイン造りに強いこだわりをもちます。
アブルッツォ州でおなじみのモンテプルチャーノやトレッビアーノの他に、ペコリーノ、パッセリーナ、ココッチオーラといった品種を用いる他、ピノ・グリージョ(ピノ・グリ)やメルロといった国際品種も一部用います。

・近代的な醸造テクニックを駆使し、地場品種が持つ新たな可能性を探る
・アブルッツォ州のテロワールにおける国際品種の再解釈を行う


これがテヌータ・ウリッセの目標とするワイン造りです。そのアプローチが功を奏し、イタリアワインガイドとして信頼が厚 い「ルカ・マローニ」の評価で、ほとんどのワインが90点以上を獲得。しかもDon Antonioに至っては、2022年度のベストワイン38本のうちの1本に選ばれました。設立間もないワイナリーながら、このような華々しい受賞結果を残したため、瞬く間に世界中から注目を集めるようになりました。


photo



山と海に挟まれた土地 アブルッツォ州

アブルッツォ州はイタリア半島の中部に位置しています。東はアドリア海、西にアペニン山脈と海と山に挟まれており、西はラツィオ州、南はモリーゼ州、北はマルケ州に接しています。
この地のワイン造りの歴史は非常に古く、古代ローマよりも早く、エトルリア人によって既にワイン造りが行われていたという説もあります。続く帝政ローマの時代には国中にその品質が認められ、詩人オウィディウスによってこの地の肥沃と、産するワインの豊饒さがうたわれました。

photo

アブルッツォ州のブドウ畑は海と山に挟まれた丘陵地帯に広がっています。地中海性気候で夏は暑く乾燥し、冬は比較的温暖で雨が多くなります。しかし、アブルッツォ州には山岳地帯が多く、しかもアペニン山脈最高峰のグラン・サッソ(コルノ・グランデは2,912m)、続くマイエッラ(モンテ・アマーロ2,793m)という名峰が連なります。そのため、内陸の山岳地帯は昼夜の寒暖差も高く、比較的冷涼な気候と言えます。

アブルッツォ州はもともとブドウ栽培に適した土地であったこともあり、それほど努力しなくても良いブドウが栽培できていました。そのため、生産量の多くがバルクワインとして州外に売りに出され、長年質より量を重視したワイン造りが行われた来ました。 しかし、近年はブドウ栽培からワイン造り~瓶詰まで一貫して行う小規模ワイナリーが増えており、もともと高かった品質をさらにブラッシュアップさせ、個性を打ち出してくるものが見られるようになりました。また、アブルッツォ州は国立自然公園が多く、周囲の自然環境とも共存できる持続的な自然栽培を行うワイナリーが多いのも特徴です。

代表的なワインは、赤ワインではDOCGモンテプルチャーノ・ダブルッツォ・コッリーネ・テラメーネ、DOCモンテプルチャーノ・ダブルッツォ、ロゼワインのDOCチェラスオーロ・ダブルッツォ、白ワインのDOCトレッビアーノ・ダブルッツォがあります。

ワイナリー



Luca Maroni 95点(2019年)
Luca Maroni 96点(2020年)


他の産地ではあまり目にすることがない、珍しい品種。 晩熟型で、収穫は概ね10月初旬。 ブドウは収穫後すぐ低温下に置き、そのままコールドマセレーション(低温醸し)を行う。徐梗しながら軽くプレスする。この時、発酵が進まないように0.7バールの気圧下で行う。果汁を絞った後14度の温度を保ったまま1~2日静置し、不純物を沈殿させる。アルコール発酵はステンレスタンクで8~11度の低温下で行う。発酵後タンクで3か月静置する。 緑がかった、淡い麦わら色。柑橘や青リンゴ、白い花を思わせる繊細なアロマ。軽やかでとてもフレッシュな味わい。シーフードに合わせて楽しめるワインで、カルパッチョなど生の魚の料理にもよく合う。



ギフト(有料)
追加について

ギフトボックス(1本用 / 2本用)(有料275円)

750mlサイズのお好みのワインを入れることが出来ます。

※ギフトボックスと一緒にワインを複数本、お買い求め頂いたは、どちらの商品をギフトボックスに入れるか、注文時に「備考欄」にてご連絡ください。

ワイン用紙袋(1本用)(有料176円)

袋の色はクールグレーのみとなります。
ワイン1本、もしくは1本用ギフトボックスを入れることが出来ます。

ワイン用袋(1~3本用)(有料110円~)

「もっと気軽にワインを持ち運びたい」そんな皆様の声にお応えし、ワインショップソムリエロゴ入りワイン用袋をご用意しました。
1本用・2本用・3本用の3種取り揃えておりますので用途に合わせてお選びくださいませ。

みんなのレビュー

ココッチオーラ テヌータ・ウリッセ  2020年 イタリア アブルッツオ 白ワイン 辛口 750ml

ココッチオーラ テヌータ・ウリッセ 2020年 イタリア アブルッツオ 白ワイン 辛口 750ml

4.00点 (1件の評価

あるパパ さん

投稿日時:2023/02/04 18:16:10

初めての品種です

 どんな料理にもあう万能なワイン、特にシーフードでしょうか。ワインショップソムリエはいろんな品種提供してきますね。わくわくしてきます。

あなたのレビュー

ご購入商品のレビュー書き込みでポイントプレゼント!

レビューを投稿するにはログインしてください。

ワイン名(原語)ココッチオーラ(COCOCCIOLA)
生産者名(原語)テヌータ・ウリッセ (TENUTA ULISSE)
原産国・地域イタリア・アブルッツォ州
原産地呼称IGPテッレ・ディ・キエーティ
ヴィンテージ 2020年
ぶどう品種
(栽培比率)
ココッチオーラ100%
タイプ
内容量750ml
ご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。
保存方法要冷蔵 18℃以下


合わせて購入されている
人気商品

最近チェックした商品

メニュー

SALE
POINT
SALE
POINT
SALE
POINT
お宝ワイン

タイプ別で探す

産地で探す

こだわりワイン

金賞・メディア掲載

ワイン雑貨

こだわりの食品

ワインセットを探す

今一押しワインセット

ギフト

おすすめギフト

特集・お得情報

おすすめ特集

ご注文は24時間365日受付!
平日・土曜日12時までの
ご注文で当日出荷!

ご注文は24時間365日受付!

ただ今、配送が混雑しております。
ご注文から営業日以内出荷予定

今から注文で2023/1/5(木)より順次発送

出荷日カレンダー

出荷作業・ネットショップの問合せ業務はお休みを頂いています。


※天候不良に伴い、一部地域での荷物のお届けに影響が生じております。
最新の情報や該当地域の詳細につきましては、佐川急便ホームページからご確認ください。
⇒ 佐川急便(天候不良に伴う荷物のお届けへの影響について)

ただ今、配送が混雑しております。
ご注文から営業日以内出荷予定


※天候不良に伴い、一部地域での荷物のお届けに影響が生じております。
最新の情報や該当地域の詳細につきましては、佐川急便ホームページからご確認ください。
⇒ 佐川急便(天候不良に伴う荷物のお届けへの影響について)

今から注文で配達所要日数

今から注文で配達所要日数

今から注文で配達所要日数

今から注文で配達所要日数

  • ※離島・一部地域を除きます。
  • ※日数はあくまで目安であり、確約するものではございません。
    配送業者の状況により、遅延が生じる場合もございます。