



- 芳醇な果実味とアロマ。
複雑味、凝縮感のあるワイン
- ボディ(コク)
- 酸味
検索
人気キーワード:
最新の出荷スケジュールについては
こちらをクリック
ファミーユ・パケ
FAMILLE PAQUET
「感動」するオーガニックワインを。ブルゴーニュの小さな村から始まった家族の物語 |
フランス・ブルゴーニュのマコネ地方。 その中心に位置するソリュトレとヴェルギッソンの麓に、ダヴァイエという小さな村があります。1980年、ジョセリーヌとミシェル・パケ氏は、この地に「ファミーユ・パケ」というドメーヌを設立しました。彼らが育てたブドウは、サン・ヴェランの神話的なテロワール「En Creches」「Les Cras」「Les Terres Noires」に支えられ、時を重ねるごとに個性を強めていきました。そして2016年、彼らの3人の息子ジャ ン・バティスト、マテュー、カミーユが、バトンを受け継ぎました。ドメーヌの新しい章を、家族の手で綴りはじめたのです。
「この土地には、素晴らしいワインを生む可能性がある」そう信じた家族は、まずブドウ畑そのものに向き合うことから始めました。有機栽培は、もはや当然の選択。さらに一歩進み、ビオディナミという哲学にたどり着きます。太陽や月、自然のリズムに寄り添いながら育てるブドウは、テロワールの声を繊細に映し出してくれます。剪定も独自の工夫を加え、あえて房の数を減らすことで、ワインにより深い密度と複雑さが生まれます。
そして、ブドウの木が自然に自らを整えるのをじっと待つ。人の手はそっと添えるだけです。収穫はひと粒ずつ選定し、丁寧に手作業で行います。その後セラーへ運び、ここでは重力を利用し、ポンプを使わず果実を傷つけないように仕上げていきます。発酵には、その区画ごとの自然酵母だけを使用。その後、樽やアンフォラでの長期熟成によって、各ブドウの異なる個性を引き出し唯一無二のワインへと生まれ変わります。
■マコネというテロワールを、余すところなく映した「畑が語るワイン」
2018年、ファミーユ・パケはオーガニック栽培への転換からスタートしました。翌2019年からは、さらに一歩踏み込んでビオディナミ農法を導入。ボルドーの名門「ポンテ・カネ」で知られるジャン・ミシェル・コム氏をコンサルタントに迎え、ブドウ畑の可能性を最大限に引き出す試みが本格化しました。畑仕事の中でも、特に注力しているのが「剪定(せんてい)」のあり方です。従来のように葉を短く切りすぎると、かえって枝が余計に伸びてしまう。その結果、ブドウよりも葉の成長にエネルギーが使われてしまうのです。そこで、「あえて剪定を抑える」という選択をすることにより、太陽光からブドウを守りつつ、果実の凝縮感を高めることができるようになりました。すると不思議なことに、このアプローチをとった翌年から、ブドウの樹は前年の経験を記憶しているかのように、病気への耐性も強まっていきました。仕立てはギヨ・ドゥーブル方式。葉と果実のバランスを重視したこの方法が、テロワールの表現をいっそう豊かにしてくれます。
このシリーズでは、収穫も完全に手摘みに切り替えました。以前は、わずか4人で2日間あれば収穫を終えられましたが、今は、3週間をかけて丁寧にひと房ずつ選び取っています。手間は確かに増えましたが、それによって得られたブドウの質は、比べものになりません。
ファミーユ・パケの畑は、マコネ地方の北部と南部に分かれています。北部の粘土質土壌が全体の約80%、南部の石灰質土壌が約20%。この土壌の違いが、それぞれのキュヴェに異なる表情を与えます。さらに、ワインにはマコネ、サン・ヴェラン、プイィ・フュイッセといった具体的な区画名が明記され、プルミエ・クリュ(一級畑)なども多数ラインナップ。それぞれのテロワールを、そのままボトルに閉じ込めているのです。
テイスティングコメント |
マコネ地方の異なる土壌から収穫されたブドウを使用。全体の約80%は北部の粘土質土壌から。どっしりとした厚みと、骨格のある味わいを生み出します。残りの20%は南部の石灰質土壌から。こちらはエレガンスとキレの良さ、そして透明感をもたらしています。この二つの異なる個性が、一つのボトルの中で絶妙にバランスを取り合い、唯一無二の味わいを完成させています。収穫は、すべて手摘み。醸造にはステンレススチールタンクを使用。これは、果実本来のフレッシュさやピュアなアロマをそのままワインに閉じ込めるための選択です。熟成には、フレンチオーク樽が使われます。
グラスを傾けると、まずは白い果実と柑橘の香りがふわりと立ちのぼります。そこに、白い花のようなやわらかなアロマが重なり、まるで果樹園の朝を思わせるような清らかさに包まれます。口に含むと、青リンゴのフレッシュな果実味と、ライムの皮のようなほろ苦さが活き活きと広がり、そのすぐあとにやってくるのが、キリッとした酸味と繊細なミネラル感。軽やかでいて、どこか芯の通った味わいです。余韻はさっぱりと爽やかで、次の一口を自然と誘います。
|| 商品名
|| テイスティングコメント
ファミーユ・パケ
FAMILLE PAQUET
「感動」するオーガニックワインを。ブルゴーニュの小さな村から始まった家族の物語 |
フランス・ブルゴーニュのマコネ地方。 その中心に位置するソリュトレとヴェルギッソンの麓に、ダヴァイエという小さな村があります。1980年、ジョセリーヌとミシェル・パケ氏は、この地に「ファミーユ・パケ」というドメーヌを設立しました。彼らが育てたブドウは、サン・ヴェランの神話的なテロワール「En Creches」「Les Cras」「Les Terres Noires」に支えられ、時を重ねるごとに個性を強めていきました。そして2016年、彼らの3人の息子ジャ ン・バティスト、マテュー、カミーユが、バトンを受け継ぎました。ドメーヌの新しい章を、家族の手で綴りはじめたのです。
「この土地には、素晴らしいワインを生む可能性がある」そう信じた家族は、まずブドウ畑そのものに向き合うことから始めました。有機栽培は、もはや当然の選択。さらに一歩進み、ビオディナミという哲学にたどり着きます。太陽や月、自然のリズムに寄り添いながら育てるブドウは、テロワールの声を繊細に映し出してくれます。剪定も独自の工夫を加え、あえて房の数を減らすことで、ワインにより深い密度と複雑さが生まれます。
そして、ブドウの木が自然に自らを整えるのをじっと待つ。人の手はそっと添えるだけです。収穫はひと粒ずつ選定し、丁寧に手作業で行います。その後セラーへ運び、ここでは重力を利用し、ポンプを使わず果実を傷つけないように仕上げていきます。発酵には、その区画ごとの自然酵母だけを使用。その後、樽やアンフォラでの長期熟成によって、各ブドウの異なる個性を引き出し唯一無二のワインへと生まれ変わります。
■マコネというテロワールを、余すところなく映した「畑が語るワイン」
2018年、ファミーユ・パケはオーガニック栽培への転換からスタートしました。翌2019年からは、さらに一歩踏み込んでビオディナミ農法を導入。ボルドーの名門「ポンテ・カネ」で知られるジャン・ミシェル・コム氏をコンサルタントに迎え、ブドウ畑の可能性を最大限に引き出す試みが本格化しました。畑仕事の中でも、特に注力しているのが「剪定(せんてい)」のあり方です。従来のように葉を短く切りすぎると、かえって枝が余計に伸びてしまう。その結果、ブドウよりも葉の成長にエネルギーが使われてしまうのです。そこで、「あえて剪定を抑える」という選択をすることにより、太陽光からブドウを守りつつ、果実の凝縮感を高めることができるようになりました。すると不思議なことに、このアプローチをとった翌年から、ブドウの樹は前年の経験を記憶しているかのように、病気への耐性も強まっていきました。仕立てはギヨ・ドゥーブル方式。葉と果実のバランスを重視したこの方法が、テロワールの表現をいっそう豊かにしてくれます。
このシリーズでは、収穫も完全に手摘みに切り替えました。以前は、わずか4人で2日間あれば収穫を終えられましたが、今は、3週間をかけて丁寧にひと房ずつ選び取っています。手間は確かに増えましたが、それによって得られたブドウの質は、比べものになりません。
ファミーユ・パケの畑は、マコネ地方の北部と南部に分かれています。北部の粘土質土壌が全体の約80%、南部の石灰質土壌が約20%。この土壌の違いが、それぞれのキュヴェに異なる表情を与えます。さらに、ワインにはマコネ、サン・ヴェラン、プイィ・フュイッセといった具体的な区画名が明記され、プルミエ・クリュ(一級畑)なども多数ラインナップ。それぞれのテロワールを、そのままボトルに閉じ込めているのです。
テイスティングコメント |
マコネ地方の異なる土壌から収穫されたブドウを使用。全体の約80%は北部の粘土質土壌から。どっしりとした厚みと、骨格のある味わいを生み出します。残りの20%は南部の石灰質土壌から。こちらはエレガンスとキレの良さ、そして透明感をもたらしています。この二つの異なる個性が、一つのボトルの中で絶妙にバランスを取り合い、唯一無二の味わいを完成させています。収穫は、すべて手摘み。醸造にはステンレススチールタンクを使用。これは、果実本来のフレッシュさやピュアなアロマをそのままワインに閉じ込めるための選択です。熟成には、フレンチオーク樽が使われます。
グラスを傾けると、まずは白い果実と柑橘の香りがふわりと立ちのぼります。そこに、白い花のようなやわらかなアロマが重なり、まるで果樹園の朝を思わせるような清らかさに包まれます。口に含むと、青リンゴのフレッシュな果実味と、ライムの皮のようなほろ苦さが活き活きと広がり、そのすぐあとにやってくるのが、キリッとした酸味と繊細なミネラル感。軽やかでいて、どこか芯の通った味わいです。余韻はさっぱりと爽やかで、次の一口を自然と誘います。
750mlサイズのお好みのワインを入れることが出来ます。
※ギフトボックスと一緒にワインを複数本、お買い求め頂いたは、どちらの商品をギフトボックスに入れるか、注文時に「備考欄」にてご連絡ください。
1本用
2本用
袋の色はクールグレーのみとなります。
ワイン1本、もしくは1本用ギフトボックスを入れることが出来ます。
「もっと気軽にワインを持ち運びたい」そんな皆様の声にお応えし、ワインショップソムリエロゴ入りワイン用袋をご用意しました。
1本用・2本用・3本用の3種取り揃えておりますので用途に合わせてお選びくださいませ。
ワイン名(原語) | ブルゴーニュ・シャルドネ (BOURGOGNE CHARDONNAY) |
生産者(原語) | ファミーユ・パケ (FAMILLE PAQUET) |
原産国・地域 | フランス・ブルゴーニュ |
原産地呼称 | ブルゴーニュ |
ヴィンテージ | 2023年 |
ぶどう品種(栽培比率) | シャルドネ |
タイプ | 白ワイン |
内容量 | 750ml |
ご注意 | 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 |
保存方法 | 要冷蔵 18℃以下 |
特徴 | 収穫:手摘み 発酵:ステンレススチールタンク 熟成:フレンチオーク樽 ・ユーロリーフ認証取得 ・デカンター・ワールド・ワイン・アワード:89点(2020VT) |
メニュー
タイプ別で探す
産地で探す
こだわりワイン
金賞・メディア掲載
ワイン雑貨
ただ今、配送が混雑しております。
●ご注文から営業日以内出荷予定
今から注文で2023/1/5(木)より順次発送
●出荷作業・ネットショップの問合せ業務はお休みを頂いています。
※地震、大雨などの影響により、一部地域へのお届けに遅れが生じる場合がございます。
最新の情報や該当地域の詳細につきましては、佐川急便ホームページからご確認ください。
⇒ 佐川急便(地震によるお荷物のお預かり・お届け全面再開について)
ただ今、配送が混雑しております。
●ご注文から営業日以内出荷予定
●出荷作業・ネットショップの問合せ業務はお休みを頂いています。
■今から注文で配達所要日数 日
■今から注文で配達所要日数 日
■今から注文で配達所要日数 日
■今から注文で配達所要日数 日