公式サイトは最低価格保証 ワイン、シャンパンの通販・販売ならスタッフが全員ソムリエのワインショップソムリエにお任せください!

飲食店様向け
酒類仕入れはこちら

  • 商品を探す

  • ワインセットを探す

  • ギフト

  • 特集・お得情報

現在メンテナンスのため、一時的に「クレジットカード決済」がご利用頂けない状態となっております。
ご不便をお掛けしますが、その他の決済方法をご利用くださいませ。
  • 商品を探す
  • ワインセットを探す
  • ギフト
  • 特集・お得情報
現在メンテナンスのため、一時的に「クレジットカード決済」がご利用頂けない状態となっております。
ご不便をお掛けしますが、その他の決済方法をご利用くださいませ。

お得なワインセット

ワインギフト

歳末大感謝セール

年越し・新春初売りセール

おすすめ特集

  • ワイン診断
  • 10~12月スタンプラリー
  • はじめてお買い物をする方へ

お得情報

今から注文で最短日()出荷

最新の出荷スケジュールについては
こちらをクリック

3,080円 2,640円
クラシック・ルージュ シャトー・リヴィエール・ル・オー 2021年 フランス ラングドック&ルーション 赤ワイン フルボディ 750ml
クラシック・ルージュ シャトー・リヴィエール・ル・オー 2021年 フランス ラングドック&ルーション 赤ワイン フルボディ 750ml
クラシック・ルージュ シャトー・リヴィエール・ル・オー 2021年 フランス ラングドック&ルーション 赤ワイン フルボディ 750ml
クラシック・ルージュ シャトー・リヴィエール・ル・オー 2021年 フランス ラングドック&ルーション 赤ワイン フルボディ 750ml
クラシック・ルージュ シャトー・リヴィエール・ル・オー 2021年 フランス ラングドック&ルーション 赤ワイン フルボディ 750ml
クラシック・ルージュ シャトー・リヴィエール・ル・オー 2021年 フランス ラングドック&ルーション 赤ワイン フルボディ 750ml
このワインのアロマ

カシス

インク

プラム

このワインの特徴
  • 濃密で凝縮した味わいを楽しむ、
    やや重いワイン
  • ボディ(コク)
    フルボディ
  • 酸味
    中程度
  • 渋み
    やや強
PP満点醸造家渾身の赤

クラシック・ルージュ シャトー・リヴィエール・ル・オー 2021年 フランス ラングドック&ルーション 赤ワイン フルボディ 750ml

商品番号:2101100000742

24 ポイント進呈

%OFF

4.50点 (8件の評価
希望小売価格:3,080円(税込)

ソムリエ価格:2,400円 (税込2,640円)

数量

カートに入れる

  • 商品説明
  • 商品情報
  • レビュー

CHATEAU RIVIERE LE HAUT CLASSIQUE
シャトー・リヴィエール・ル・オー・クラシック

伝統の技で丁寧に醸される、ワンランク上のスタンダード。
シャトー・リヴィエール・ル・オー・クラシック

スタンダードクラスとしては、あまりにも贅沢なこだわり。リヴィエール・ル・オー・クラシックシリーズ。

クラシック・ルージュ
最上位クリュ「ラ・クラープ」の、ワンランク上のスタンダード

ワイン造り

手摘み収穫後、100%徐梗した果実を使用。温度管理を行いつつ、30日間発酵・醸しを行い、その間ルモンタージュを適宜行います。ここまでのプロセスで破砕は行いません。そのため、非常にピュアな、ブドウの繊細な風味だけを抽出することができます。

熟成

コンクリートタンク内で18か月間かけて安定させます。この間にワインは複雑味を増します。 清澄は重力を利用した自然な方法のみで、フィルターがけは行いません。

ワインメーカー エリック・ファーブル氏のコメント

ムールヴェードルは、滑らかなタンニンをもってワインの骨格を造ります。シラーは果実味とスパイシーな風味を、グルナッシュは柔らかい質感とボリュームをワインに与えます。余韻にミントを思わせる爽やかな香りが僅かに漂うのは、クラープのテロワールに因るものです。私がこのワインを作る上で重視したのは、滑らかでバランスが良く、あれこれ考えずにシンプルに美味しく飲める事です。難しくとらえず、このワインを楽しんでください。

テイスティングコメント

黒く熟したプラムを丸かじりするような、いっぱいの香りと果実味。 プルーン、アメリカンチェリー、ブラックベリーの香りと、黒蜜やなめし皮、 それにハーブが混じるような複雑な香りが広がりますが、 ポイントはあくまでシンプルで美味しいと感じる果実味です。辛口でキレも良いため、肉料理をはじめ、いろんな料理と合わせられますし、何杯でもグラスが進みます。

お勧めする料理(マリアージュ)

アペリティフとして冷製の前菜と共に。または牛肉や羊など赤身のグリルなど肉料理、チーズなど。

メディア評価

繊細な柔らかい口当たり、野ばらの香り、熟した果実の風味。陽光をたっぷり浴びたブドウから生み出されたワインだ。
フランスのヴァリューワイン、ベスト50に入る。(デキャンター誌)
ジャンシス・ロビンソン(マスターオブワイン)
Jancis Robinson, Master of Wine
「ラングドックワインの中でも、私のお気に入りの一つ」
スティーヴン・スパリエ マスターオブワイン
Steven Spurrier, Master of Wine
「シラーのスパイス感、グルナッシュの果実味、そしてボルドーのエレガンスを持つ」
他、多数。

シャトー・リヴィエール・ル・オーは、全世界で35個以上の金メダルを受賞。

五大シャトー「ラフィット・ロートシルト」の元醸造責任者が情熱と匠の技で生み出した南仏“最上位クリュ”の偉大なるワイン
シャトー・リヴィエール・ル・オー

ワイン造りに人生を捧げる偉大なる醸造家エリック・ファーブル Eric FABRE

エリック・ファーブル Eric FABRE

エリック・ファーブルは、シャトー・ラフィット・ロートシルトを離れた後、自身のワイナリー設立のため、1994年から7年に渡り、忙しい日々の合間を縫って南仏の畑を訪ね歩きました。そして、ついに一つの魅力的な畑にたどり着きました。
それがシャトー・リヴィエール・ル・オーでした。
1789年に作られた城館。ブドウ畑は緩やかな斜面に広がり、見下ろしたその先には地中海の美しい海岸が一望できました。畑には魅力的な石積みの小屋(Mas)まで綺麗に残されていました。エリックは、一目でこのシャトーに魅了されました。そして、この歴史あるシャトーを受け継ぎ育ててゆくことを決心したのです。今やラングドック最高峰“クリュ”に認定されるラ・クラープの畑に、ボルドー最高峰で培った技を惜しみなく注ぎ、情熱のままにワイン造りに取り組んでいます。

醸造家エリック・ファーブルの経歴

1978年~1986年
Ch?teau Lamothe Cissac
Fabre家の所有するシャトーで栽培、醸造に従事。

1986年~1994年
Ch?teau Lafite Rothschild
醸造責任者(テクニカル・ディレクター)として、栽培、ワイン醸造に携わる。

1994年~2000年
Domaines CGR (Ch?teau La Cardonne,Ch?teau Grivi?re et Ch?teau Ramafort)
傘下に複数のシャトーを持つドメーヌCGRにて最高責任者(ジェネラル・ディレクター)としてグループ内全シャトーの栽培・醸造の指揮をとる。

2001年~
南フランスに理想の地を見出し移住。Ch?teauRiviere le Hautでのワイン造りに取り組む。

ヴィアンネ・ファーブル Vianney FABRE

エリック・ファーブルの息子、ヴィアンネは偉大な醸造家・栽培家である父エリック・ファーブルの技を受け継ぐべく、現在シャトー・リヴィエール・ル・オーでともに仕事に励んでいます。彼はボルドーで栽培・醸造について学んだ後、パリへ出てビジネススクールで経営を学びます。
その後、有名なシャンパーニュメゾン「ボランジェ」の営業職として、5年間世界各地を飛び回る生活を送っていました。
2010年から家族のいるラ・クラープへ移り住み、シャトー・リヴィエール・ル・オーで栽培・ワイン造りに取り組んでいます。

シャトー・リヴィエール・ル・オー

野生のラベンダー、タイム、ローズマリーが生い茂る“ガリーグ”土壌。人為的には決して作れないテロワールで、200年以上、ワインを造り続けてきた銘シャトー。

シャトー・リヴィエール・ル・オーの現在の建物は1789年設立のものです。しかし、その前身は軍事目的のために築かれた、剛健な城でした。オード川の入り口という要衝に建ち、500年以上もの間、この川と周囲を通る交易路を守ってきたのです。 フランス王家がこの地を所領とした後も、常に王家直属の駐屯軍に管理させていた重要な場所でした。
フランス革命の後、駐屯軍は去りましたが、1796年になると、この城は軍務でなくワイン造りを行うシャトーとして再生しました。以後同一家族がこのシャトーを密かに守り続け、ワイン造りを行ってきたのです。
2001年、このシャトーに出会ったエリック・ファーブルは強い感銘を受け、このシャトーと、ブドウ畑に強く惹かれ、この地に自身の残りの人生を捧げることを決意しました。
年間300日以上という高い晴天率。病害虫を寄せ付けない強い風に、昼夜の寒暖差を生む地中海からの風。岩とライムストーン石灰岩のごつごつとした土壌は、ブドウが地中深く根を伸ばし易く、野生のラベンダー、タイム、ローズマリーが生い茂る“ガリーグ”土壌※は果実に豊富なアロマをもたらします。
人為的には決して作れない、このワイン造りに最適な環境は、シャトー・リヴィエール・ル・オーの原点となっています。
この土壌に実ったブドウは全て手摘みで注意深く収穫され、ブドウの選別、醸造、熟成を経て、最終的に醸造責任者であるエリック・ファーブルのアッサンブラージュ(ブレンド)によって完成します。

※ガリーグ(Garrigues)とは、ラベンダーやローズマリー等、低木の植物で形成される林の事です。主に地中海沿いの石灰質土壌に見られる風景で、強い日差しと乾燥した空気、アルカリ性土壌の元で形成されます。

南仏ラングドック最上位“クリュ”の一つ「ラ・クラープ」
このシャトーの素晴らしさを語る上で、「ラ・クラープ」の独特のテロワールを外すことはできません。
ラングドック最上位の一つとして、2015年から単独AOCの「クリュ」として認定されている「ラ・クラープ」。この地は、2000年以上前の古代ローマの時代から、ワイン産地として高く評価されていた場所でした。
ごつごつとした岩肌が露出した独特な景観、この地をユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)は非常に好んでいた事が伝えられています。ここに移り住んだローマ帝国の人々は、この土地がワイン造りに適していることを見抜き、積極的にブドウを植えました。そして幾多の苦労を超えて素晴らしいワインを生み出すことに成功したのです。こうして、ローマ帝国内でもワインの銘醸地としての地位を確立しました。当時主に栽培されていたのは現代にも残る「ブールブラン」という白ブドウでした。当時人気の高かったギリシャのマルヴォワジーと近似種として好まれたブドウ品種です(マルヴォワジーは、華やかな香りの白ワインを生み出す古典的品種です)。ローマ帝国の後も、様々な国がこの地を支配しましたが、一貫してブドウ栽培は続けられてきました。フランスの一部になったのは、ルイ13世の時代です。
以前のラングドックは、安くて美味しいワインを供給する一大産地として有名でしたが、「ラ・クラープ」は、その中で異質な存在でした。
とびぬけて優れたワインを生み出すポテンシャルを認められ、1985年から「ラングドック・ラ・クラープ」に認定されていました。
ラ・クラープの生産者たちはこの格付けに甘んじることなく、単独AOC格上げに向け、7年間奮闘してきました。その結果が報われ、とうとう2015年6月9日に、INAO(国立原産地名称研究所)より正式に単独AOCの「クリュ」として認められたのです。
ラングドックで、赤、白ともに単独のAOCを獲得したのは、ラ・クラープが初めてです。

土壌 TERRE

中新世(約2,300万年前から約500万年前までの期間) に形成された、固いライムストーン石灰岩と、ラ・クラープ全体に広がる礫質。この二つがベースとなっている非常に痩せた土壌です。崖のように荒々しい景観を示す、白っぽい土壌、泥灰質と石灰質から成るガルガス土壌は、化石を豊富に含んでおり、ミネラル分が豊かです。また、保水性もあり、年間300日が晴天と言われるこの土地で、ブドウの根に安定して水分を供給することができます。もう一つは地中海の赤土と青みがかった灰色の石灰層がまじりあって形成された土壌です。水はけもよく、ミネラルが多量に含まれており、豊かな、濃密な味わいのワインを生み出します。

気候 CLIMAT

基本的には夏は暑く乾燥した風が吹く地中海性気候です。しかし、クラープは海から吹く風により、夜は気温が下がります。この昼夜の寒暖差のおかげで、ブドウはゆっくり時間をかけて熟していきます。

栽培 VITICULTURE

自然の生態系を守りつつ品質も追求するフランス最高レベルのブドウ栽培

低収量に抑え、濃密なワインを生み出す

ブドウの品質を求めるため、1ヘクタール当たりの収量を非常に低く抑え、凝縮した果実を作っている点も特筆に値します。
畑の仕立ての違いはありますが、基本的には35ヘクトリットル/ヘクタールの低収量。これはボルドー五大シャトーに匹敵するレベルの厳しい収量制限です。低収量に抑える、といっても、それはグリーンハーヴェスト(間引き)に頼るわけではありません。エリック・ファーブルの経験則に基づき、冬の剪定、芽かきが厳格に行われ、最初からブドウの樹1本につく果実の量が少なく抑えられています。
最初から、ブドウの樹が、少ない実にたっぷり養分を送り込むように設計されているので、途中で緑の実を落とす、間引きを行うような無駄をしないで済むのです。こればかりは、深い経験無くしては成しえない、まさに匠の技と言えます。

フランス農水省公認のHVE Level3に基づく、厳格な自然栽培

フランス農水省公認のHVE※(High Value Environmental)の認証の中で、最も厳格なLevel3を取得しています。
優れたテロワールを活かすべく、ブドウ栽培は基本的に自然栽培を行います。除草剤、殺虫剤など科学薬剤は使用しません。もともと、乾燥して風の強いクラープには病気が発生しにくい土壌があります。
しかし、万一病気が発生した場合は、使用が認められている薬剤を最低限使用する可能性はあります。

※HVEとは、2011年からスタートした認証です。生物多様性、次世代へ引き継げる循環型農法をベースに制定される認証です。

ブドウ品種の選定

ボルドーのシャトー・ラフィット・ロートシルトでの経験を活かし、ワインを重層的に組み立てるべく、目的に合致するブドウ品種を栽培しています。

■ワインの骨格を作るブドウ
 赤ワイン:ムールヴェードル / 白ワイン:ブールブラン

■ワインにボリューム感、果実味を与えるブドウ
 赤ワイン:グルナッシュ / 白ワイン:グルナッシュ・ブラン

■ワインに果実味や華やかさ、スパイス、余韻など特徴をもたらすブドウ
 赤ワイン:シラー / 白ワイン:ルーサンヌ・マルサンヌ

ボルドーであれば、骨格を作るブドウ=カベルネ・ソーヴィニョン、ボリューム感を与えるブドウ=メルロ、ワインに個性・特徴を与えるブドウ=マルベック、プティ・ヴェルドこのように置き換えられます。
エリック・ファーブルは、自らの経験を元に、ラングドックの地で理想とするワインを再構築している、と言えるでしょう。

重要なブドウ品種

ラ・クラープのワイン造りの要となる、重要なブドウ品種が黒ブドウの「ムールヴェードル」と白ブドウの「ブールブラン」です。
●ムールヴェードル MOURVEDRE
我々は、「ラ・クラープ」は、ムールヴェードル種に非常に適したクリュ(産地)であると考えています。
このブドウ品種が本領を発揮すると、スパイシーで凝縮感があり、緻密なタンニンによってがっしりした構造を持った優れた赤ワインを造ることができるのです。
ラ・クラープはラングドックの中でも冷涼で、成長もゆっくり進むため、ムールヴェードルの魅力を引き出しやすいという特徴があります。それが、南の地域でありながら、非常にエレガントなタイプの赤ワインに仕上がる理由です。余韻にミントを思わせる清涼感を残すのも、このクラープの好ましい個性です。(エリック・ファーブル)
●ブールブラン BOURBOULENC
ラ・クラープはブールブランを主体とした白ワインを造る、唯一の産地です。このブドウはフレッシュな味わいとともに、ワインに構造を与えてくれます。その高い品質のおかげで、ラ・クラープは白ワインの名産地という名声がここ数年で一気に高まりました。
最初私はこの地に赤ワインを造るためにやってきました。しかし、非常にうれしい誤算をさせてくれたのが、このブールブランなのです。堅牢な構造のボディを作るポテンシャル、フレッシュな香り、その可能性を知った私は、白ワイン造りにも同じ情熱を傾ける事を決意しました。(エリック・ファーブル)

キュヴェ一覧

最上位クリュ「ラ・クラープ」の、ワンランク上のスタンダード
ラングドック最上のクリュ「ラ・クラープ」のテロワールをボルドー・グラン・ヴァンを凌駕する低収量のブドウで表現。伝統の技で丁寧に醸される、ワンランク上のスタンダード。
有名グランヴァンを超えるこだわり、理想を追求した特別なキュヴェ
高樹齢のぶどう畑から、有名グラン・ヴァンを超える低収量で生み出すワイン。このグラン・ヴァンシリーズは、エリック・ファーブルがラングドックの地で、理想の味を追求した、特別なキュヴェです。
  • 2018
  • 2012

リヴィエール・ル・オー訪問

ラングドック2つ目の訪問は、シャトー・リヴィエール・ル・オー。
こちらも住所だけを頼りに行くにはなかなか難しい場所にあります。
小さな町をいくつか超えて田舎道を進んでいき、自然豊かな風景の中にこのワイナリーが見えてきます。
到着して周りを見渡すと、海も見えるとても素敵な場所でした。

このシャトーのオーナーは、エリック・ファーブルさん。
彼は元々ボルドーの5大シャトーの、シャトー・ラフィット・ロートシルトで醸造家として働いていました。
ブドウ品種のムルヴェードルに魅せられていた彼は、このブドウの産地で有名なプロヴァンスのバンドールなどで理想的なブドウ畑を探したのちに、2000年代に入ってからラングドックのこの場所に移住しました。

ラ・クラップと言う名のこの土地は、もともと紀元前100年ほど前にフェニキア人の入植によって開拓されたそうです。
元々島だった場所で、周りよりも小高くなっています。

今回の訪問では生憎の雨で海は見えませんでしたが、晴れの日はブドウ畑の奥の方に海が広がっているのが見えます。

エリックさんと、息子のヴィアンネさんがワイナリーを見学させてくれ、奥様のクリスティーヌさんにお昼ご飯のおもてなしをしていただきました。

奥様が作られたテリーヌは、深海魚のロットと言うお魚をベースにお野菜や卵にふわりとしたクリームが添えてありました。
絶品でした!
エリックさんは、「自分が美味しいワインを作り、奥様が美味しい料理を作るから夫婦生活が長続きしているんだ」とおっしゃってました。

お食事の時にはリヴィエール・ル・オーの白、ロゼを頂きました。

食事の後はすぐ横にある醸造所へ。
醸造所自体は二階建てになっており、上の階に直接ブドウが運ばれます。
建物の裏側は入口よりも高い位置になり、裏口から直接トラックでブドウが運べるようになっています。

アルコール発酵が行われるコンクリートタンクは、80年代のクラシックな黄緑色のタイルで覆われています。
その奥にはステンレスタンクも見えます。
2階部分に直接運ばれたブドウは、無理な力をかけられることなく一階部分のタンクに運ばれます。

タンク室の横は貯蔵室になっています。 ここでは赤ワインが貯蔵され、白とロゼワインはまた別の所で貯蔵しているそうです。
樽は直接積まれておらす、黒の枠の上に置かれています。
これによって樽ごとに動かすのがスムーズになります。何列にもわたってワインが貯蔵されています。

次回は日本で会いましょうとお話しして、シャトー訪問を終えました。 次回は晴れた日に訪れて、ぜひ海の見える風景を楽しみたいものです。


|| 商品名

|| テイスティングコメント

CHATEAU RIVIERE LE HAUT CLASSIQUE
シャトー・リヴィエール・ル・オー・クラシック

伝統の技で丁寧に醸される、ワンランク上のスタンダード。
シャトー・リヴィエール・ル・オー・クラシック

スタンダードクラスとしては、あまりにも贅沢なこだわり。リヴィエール・ル・オー・クラシックシリーズ。

クラシック・ルージュ
最上位クリュ「ラ・クラープ」の、ワンランク上のスタンダード

ワイン造り

手摘み収穫後、100%徐梗した果実を使用。温度管理を行いつつ、30日間発酵・醸しを行い、その間ルモンタージュを適宜行います。ここまでのプロセスで破砕は行いません。そのため、非常にピュアな、ブドウの繊細な風味だけを抽出することができます。

熟成

コンクリートタンク内で18か月間かけて安定させます。この間にワインは複雑味を増します。 清澄は重力を利用した自然な方法のみで、フィルターがけは行いません。

ワインメーカー エリック・ファーブル氏のコメント

ムールヴェードルは、滑らかなタンニンをもってワインの骨格を造ります。シラーは果実味とスパイシーな風味を、グルナッシュは柔らかい質感とボリュームをワインに与えます。余韻にミントを思わせる爽やかな香りが僅かに漂うのは、クラープのテロワールに因るものです。私がこのワインを作る上で重視したのは、滑らかでバランスが良く、あれこれ考えずにシンプルに美味しく飲める事です。難しくとらえず、このワインを楽しんでください。

テイスティングコメント

黒く熟したプラムを丸かじりするような、いっぱいの香りと果実味。 プルーン、アメリカンチェリー、ブラックベリーの香りと、黒蜜やなめし皮、 それにハーブが混じるような複雑な香りが広がりますが、 ポイントはあくまでシンプルで美味しいと感じる果実味です。辛口でキレも良いため、肉料理をはじめ、いろんな料理と合わせられますし、何杯でもグラスが進みます。

お勧めする料理(マリアージュ)

アペリティフとして冷製の前菜と共に。または牛肉や羊など赤身のグリルなど肉料理、チーズなど。

メディア評価

繊細な柔らかい口当たり、野ばらの香り、熟した果実の風味。陽光をたっぷり浴びたブドウから生み出されたワインだ。
フランスのヴァリューワイン、ベスト50に入る。(デキャンター誌)
ジャンシス・ロビンソン(マスターオブワイン)
Jancis Robinson, Master of Wine
「ラングドックワインの中でも、私のお気に入りの一つ」
スティーヴン・スパリエ マスターオブワイン
Steven Spurrier, Master of Wine
「シラーのスパイス感、グルナッシュの果実味、そしてボルドーのエレガンスを持つ」
他、多数。

シャトー・リヴィエール・ル・オーは、全世界で35個以上の金メダルを受賞。

五大シャトー「ラフィット・ロートシルト」の元醸造責任者が情熱と匠の技で生み出した南仏“最上位クリュ”の偉大なるワイン
シャトー・リヴィエール・ル・オー

ワイン造りに人生を捧げる偉大なる醸造家エリック・ファーブル Eric FABRE

エリック・ファーブル Eric FABRE

エリック・ファーブルは、シャトー・ラフィット・ロートシルトを離れた後、自身のワイナリー設立のため、1994年から7年に渡り、忙しい日々の合間を縫って南仏の畑を訪ね歩きました。そして、ついに一つの魅力的な畑にたどり着きました。
それがシャトー・リヴィエール・ル・オーでした。
1789年に作られた城館。ブドウ畑は緩やかな斜面に広がり、見下ろしたその先には地中海の美しい海岸が一望できました。畑には魅力的な石積みの小屋(Mas)まで綺麗に残されていました。エリックは、一目でこのシャトーに魅了されました。そして、この歴史あるシャトーを受け継ぎ育ててゆくことを決心したのです。今やラングドック最高峰“クリュ”に認定されるラ・クラープの畑に、ボルドー最高峰で培った技を惜しみなく注ぎ、情熱のままにワイン造りに取り組んでいます。

醸造家エリック・ファーブルの経歴

1978年~1986年
Ch?teau Lamothe Cissac
Fabre家の所有するシャトーで栽培、醸造に従事。

1986年~1994年
Ch?teau Lafite Rothschild
醸造責任者(テクニカル・ディレクター)として、栽培、ワイン醸造に携わる。

1994年~2000年
Domaines CGR (Ch?teau La Cardonne,Ch?teau Grivi?re et Ch?teau Ramafort)
傘下に複数のシャトーを持つドメーヌCGRにて最高責任者(ジェネラル・ディレクター)としてグループ内全シャトーの栽培・醸造の指揮をとる。

2001年~
南フランスに理想の地を見出し移住。Ch?teauRiviere le Hautでのワイン造りに取り組む。

ヴィアンネ・ファーブル Vianney FABRE

エリック・ファーブルの息子、ヴィアンネは偉大な醸造家・栽培家である父エリック・ファーブルの技を受け継ぐべく、現在シャトー・リヴィエール・ル・オーでともに仕事に励んでいます。彼はボルドーで栽培・醸造について学んだ後、パリへ出てビジネススクールで経営を学びます。
その後、有名なシャンパーニュメゾン「ボランジェ」の営業職として、5年間世界各地を飛び回る生活を送っていました。
2010年から家族のいるラ・クラープへ移り住み、シャトー・リヴィエール・ル・オーで栽培・ワイン造りに取り組んでいます。

シャトー・リヴィエール・ル・オー

野生のラベンダー、タイム、ローズマリーが生い茂る“ガリーグ”土壌。人為的には決して作れないテロワールで、200年以上、ワインを造り続けてきた銘シャトー。

シャトー・リヴィエール・ル・オーの現在の建物は1789年設立のものです。しかし、その前身は軍事目的のために築かれた、剛健な城でした。オード川の入り口という要衝に建ち、500年以上もの間、この川と周囲を通る交易路を守ってきたのです。 フランス王家がこの地を所領とした後も、常に王家直属の駐屯軍に管理させていた重要な場所でした。
フランス革命の後、駐屯軍は去りましたが、1796年になると、この城は軍務でなくワイン造りを行うシャトーとして再生しました。以後同一家族がこのシャトーを密かに守り続け、ワイン造りを行ってきたのです。
2001年、このシャトーに出会ったエリック・ファーブルは強い感銘を受け、このシャトーと、ブドウ畑に強く惹かれ、この地に自身の残りの人生を捧げることを決意しました。
年間300日以上という高い晴天率。病害虫を寄せ付けない強い風に、昼夜の寒暖差を生む地中海からの風。岩とライムストーン石灰岩のごつごつとした土壌は、ブドウが地中深く根を伸ばし易く、野生のラベンダー、タイム、ローズマリーが生い茂る“ガリーグ”土壌※は果実に豊富なアロマをもたらします。
人為的には決して作れない、このワイン造りに最適な環境は、シャトー・リヴィエール・ル・オーの原点となっています。
この土壌に実ったブドウは全て手摘みで注意深く収穫され、ブドウの選別、醸造、熟成を経て、最終的に醸造責任者であるエリック・ファーブルのアッサンブラージュ(ブレンド)によって完成します。

※ガリーグ(Garrigues)とは、ラベンダーやローズマリー等、低木の植物で形成される林の事です。主に地中海沿いの石灰質土壌に見られる風景で、強い日差しと乾燥した空気、アルカリ性土壌の元で形成されます。

南仏ラングドック最上位“クリュ”の一つ「ラ・クラープ」
このシャトーの素晴らしさを語る上で、「ラ・クラープ」の独特のテロワールを外すことはできません。
ラングドック最上位の一つとして、2015年から単独AOCの「クリュ」として認定されている「ラ・クラープ」。この地は、2000年以上前の古代ローマの時代から、ワイン産地として高く評価されていた場所でした。
ごつごつとした岩肌が露出した独特な景観、この地をユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)は非常に好んでいた事が伝えられています。ここに移り住んだローマ帝国の人々は、この土地がワイン造りに適していることを見抜き、積極的にブドウを植えました。そして幾多の苦労を超えて素晴らしいワインを生み出すことに成功したのです。こうして、ローマ帝国内でもワインの銘醸地としての地位を確立しました。当時主に栽培されていたのは現代にも残る「ブールブラン」という白ブドウでした。当時人気の高かったギリシャのマルヴォワジーと近似種として好まれたブドウ品種です(マルヴォワジーは、華やかな香りの白ワインを生み出す古典的品種です)。ローマ帝国の後も、様々な国がこの地を支配しましたが、一貫してブドウ栽培は続けられてきました。フランスの一部になったのは、ルイ13世の時代です。
以前のラングドックは、安くて美味しいワインを供給する一大産地として有名でしたが、「ラ・クラープ」は、その中で異質な存在でした。
とびぬけて優れたワインを生み出すポテンシャルを認められ、1985年から「ラングドック・ラ・クラープ」に認定されていました。
ラ・クラープの生産者たちはこの格付けに甘んじることなく、単独AOC格上げに向け、7年間奮闘してきました。その結果が報われ、とうとう2015年6月9日に、INAO(国立原産地名称研究所)より正式に単独AOCの「クリュ」として認められたのです。
ラングドックで、赤、白ともに単独のAOCを獲得したのは、ラ・クラープが初めてです。

土壌 TERRE

中新世(約2,300万年前から約500万年前までの期間) に形成された、固いライムストーン石灰岩と、ラ・クラープ全体に広がる礫質。この二つがベースとなっている非常に痩せた土壌です。崖のように荒々しい景観を示す、白っぽい土壌、泥灰質と石灰質から成るガルガス土壌は、化石を豊富に含んでおり、ミネラル分が豊かです。また、保水性もあり、年間300日が晴天と言われるこの土地で、ブドウの根に安定して水分を供給することができます。もう一つは地中海の赤土と青みがかった灰色の石灰層がまじりあって形成された土壌です。水はけもよく、ミネラルが多量に含まれており、豊かな、濃密な味わいのワインを生み出します。

気候 CLIMAT

基本的には夏は暑く乾燥した風が吹く地中海性気候です。しかし、クラープは海から吹く風により、夜は気温が下がります。この昼夜の寒暖差のおかげで、ブドウはゆっくり時間をかけて熟していきます。

栽培 VITICULTURE

自然の生態系を守りつつ品質も追求するフランス最高レベルのブドウ栽培

低収量に抑え、濃密なワインを生み出す

ブドウの品質を求めるため、1ヘクタール当たりの収量を非常に低く抑え、凝縮した果実を作っている点も特筆に値します。
畑の仕立ての違いはありますが、基本的には35ヘクトリットル/ヘクタールの低収量。これはボルドー五大シャトーに匹敵するレベルの厳しい収量制限です。低収量に抑える、といっても、それはグリーンハーヴェスト(間引き)に頼るわけではありません。エリック・ファーブルの経験則に基づき、冬の剪定、芽かきが厳格に行われ、最初からブドウの樹1本につく果実の量が少なく抑えられています。
最初から、ブドウの樹が、少ない実にたっぷり養分を送り込むように設計されているので、途中で緑の実を落とす、間引きを行うような無駄をしないで済むのです。こればかりは、深い経験無くしては成しえない、まさに匠の技と言えます。

フランス農水省公認のHVE Level3に基づく、厳格な自然栽培

フランス農水省公認のHVE※(High Value Environmental)の認証の中で、最も厳格なLevel3を取得しています。
優れたテロワールを活かすべく、ブドウ栽培は基本的に自然栽培を行います。除草剤、殺虫剤など科学薬剤は使用しません。もともと、乾燥して風の強いクラープには病気が発生しにくい土壌があります。
しかし、万一病気が発生した場合は、使用が認められている薬剤を最低限使用する可能性はあります。

※HVEとは、2011年からスタートした認証です。生物多様性、次世代へ引き継げる循環型農法をベースに制定される認証です。

ブドウ品種の選定

ボルドーのシャトー・ラフィット・ロートシルトでの経験を活かし、ワインを重層的に組み立てるべく、目的に合致するブドウ品種を栽培しています。

■ワインの骨格を作るブドウ
 赤ワイン:ムールヴェードル / 白ワイン:ブールブラン

■ワインにボリューム感、果実味を与えるブドウ
 赤ワイン:グルナッシュ / 白ワイン:グルナッシュ・ブラン

■ワインに果実味や華やかさ、スパイス、余韻など特徴をもたらすブドウ
 赤ワイン:シラー / 白ワイン:ルーサンヌ・マルサンヌ

ボルドーであれば、骨格を作るブドウ=カベルネ・ソーヴィニョン、ボリューム感を与えるブドウ=メルロ、ワインに個性・特徴を与えるブドウ=マルベック、プティ・ヴェルドこのように置き換えられます。
エリック・ファーブルは、自らの経験を元に、ラングドックの地で理想とするワインを再構築している、と言えるでしょう。

重要なブドウ品種

ラ・クラープのワイン造りの要となる、重要なブドウ品種が黒ブドウの「ムールヴェードル」と白ブドウの「ブールブラン」です。
●ムールヴェードル MOURVEDRE
我々は、「ラ・クラープ」は、ムールヴェードル種に非常に適したクリュ(産地)であると考えています。
このブドウ品種が本領を発揮すると、スパイシーで凝縮感があり、緻密なタンニンによってがっしりした構造を持った優れた赤ワインを造ることができるのです。
ラ・クラープはラングドックの中でも冷涼で、成長もゆっくり進むため、ムールヴェードルの魅力を引き出しやすいという特徴があります。それが、南の地域でありながら、非常にエレガントなタイプの赤ワインに仕上がる理由です。余韻にミントを思わせる清涼感を残すのも、このクラープの好ましい個性です。(エリック・ファーブル)
●ブールブラン BOURBOULENC
ラ・クラープはブールブランを主体とした白ワインを造る、唯一の産地です。このブドウはフレッシュな味わいとともに、ワインに構造を与えてくれます。その高い品質のおかげで、ラ・クラープは白ワインの名産地という名声がここ数年で一気に高まりました。
最初私はこの地に赤ワインを造るためにやってきました。しかし、非常にうれしい誤算をさせてくれたのが、このブールブランなのです。堅牢な構造のボディを作るポテンシャル、フレッシュな香り、その可能性を知った私は、白ワイン造りにも同じ情熱を傾ける事を決意しました。(エリック・ファーブル)

キュヴェ一覧

最上位クリュ「ラ・クラープ」の、ワンランク上のスタンダード
ラングドック最上のクリュ「ラ・クラープ」のテロワールをボルドー・グラン・ヴァンを凌駕する低収量のブドウで表現。伝統の技で丁寧に醸される、ワンランク上のスタンダード。
有名グランヴァンを超えるこだわり、理想を追求した特別なキュヴェ
高樹齢のぶどう畑から、有名グラン・ヴァンを超える低収量で生み出すワイン。このグラン・ヴァンシリーズは、エリック・ファーブルがラングドックの地で、理想の味を追求した、特別なキュヴェです。
  • 2018
  • 2012

リヴィエール・ル・オー訪問

ラングドック2つ目の訪問は、シャトー・リヴィエール・ル・オー。
こちらも住所だけを頼りに行くにはなかなか難しい場所にあります。
小さな町をいくつか超えて田舎道を進んでいき、自然豊かな風景の中にこのワイナリーが見えてきます。
到着して周りを見渡すと、海も見えるとても素敵な場所でした。

このシャトーのオーナーは、エリック・ファーブルさん。
彼は元々ボルドーの5大シャトーの、シャトー・ラフィット・ロートシルトで醸造家として働いていました。
ブドウ品種のムルヴェードルに魅せられていた彼は、このブドウの産地で有名なプロヴァンスのバンドールなどで理想的なブドウ畑を探したのちに、2000年代に入ってからラングドックのこの場所に移住しました。

ラ・クラップと言う名のこの土地は、もともと紀元前100年ほど前にフェニキア人の入植によって開拓されたそうです。
元々島だった場所で、周りよりも小高くなっています。

今回の訪問では生憎の雨で海は見えませんでしたが、晴れの日はブドウ畑の奥の方に海が広がっているのが見えます。

エリックさんと、息子のヴィアンネさんがワイナリーを見学させてくれ、奥様のクリスティーヌさんにお昼ご飯のおもてなしをしていただきました。

奥様が作られたテリーヌは、深海魚のロットと言うお魚をベースにお野菜や卵にふわりとしたクリームが添えてありました。
絶品でした!
エリックさんは、「自分が美味しいワインを作り、奥様が美味しい料理を作るから夫婦生活が長続きしているんだ」とおっしゃってました。

お食事の時にはリヴィエール・ル・オーの白、ロゼを頂きました。

食事の後はすぐ横にある醸造所へ。
醸造所自体は二階建てになっており、上の階に直接ブドウが運ばれます。
建物の裏側は入口よりも高い位置になり、裏口から直接トラックでブドウが運べるようになっています。

アルコール発酵が行われるコンクリートタンクは、80年代のクラシックな黄緑色のタイルで覆われています。
その奥にはステンレスタンクも見えます。
2階部分に直接運ばれたブドウは、無理な力をかけられることなく一階部分のタンクに運ばれます。

タンク室の横は貯蔵室になっています。 ここでは赤ワインが貯蔵され、白とロゼワインはまた別の所で貯蔵しているそうです。
樽は直接積まれておらす、黒の枠の上に置かれています。
これによって樽ごとに動かすのがスムーズになります。何列にもわたってワインが貯蔵されています。

次回は日本で会いましょうとお話しして、シャトー訪問を終えました。 次回は晴れた日に訪れて、ぜひ海の見える風景を楽しみたいものです。


ギフト(有料)
追加について

ギフトボックス(1本用 / 2本用)(有料275円)

750mlサイズのお好みのワインを入れることが出来ます。

※ギフトボックスと一緒にワインを複数本、お買い求め頂いたは、どちらの商品をギフトボックスに入れるか、注文時に「備考欄」にてご連絡ください。

ワイン用紙袋(1本用)(有料176円)

袋の色はクールグレーのみとなります。
ワイン1本、もしくは1本用ギフトボックスを入れることが出来ます。

ワイン用袋(1~3本用)(有料110円~)

「もっと気軽にワインを持ち運びたい」そんな皆様の声にお応えし、ワインショップソムリエロゴ入りワイン用袋をご用意しました。
1本用・2本用・3本用の3種取り揃えておりますので用途に合わせてお選びくださいませ。

みんなのレビュー

クラシック・ルージュ シャトー・リヴィエール・ル・オー 2021年 フランス ラングドック&ルーション 赤ワイン フルボディ 750ml

クラシック・ルージュ シャトー・リヴィエール・ル・オー 2021年 フランス ラングドック&ルーション 赤ワイン フルボディ 750ml

4.50点 (8件の評価

じゅん さん

投稿日時:2024/03/12 15:54:34

ラングドックよい

シラー、グルナッシュ、ムールヴェドルの調和。
明るく華やか。楽しくなります。

シンシン さん

投稿日時:2023/09/07 16:40:57

美味しいです

しっかりとした味わいを感じる美味しいワインですね。そして香りも良いしとても気に入っています。好みのワインの中の1本です。

プチヴェルド さん

投稿日時:2022/06/07 15:20:32

良いですね

濃厚で果実味がしっかり。さすがシラーとグルナッシュ、タンニンが抜群ですね。好みです。

happy さん

投稿日時:2021/12/12 09:19:22

コスパがよいと思います

 香りよく、しっかりとしたこくがありました。コスパ良く、フルボディをのみたいときに選ぶ一本といえるでしょう。

TKK さん

投稿日時:2021/01/26 23:01:00

いい時間を持てますね

果実味を感じます。ゆっくりデカンタして深いコクを堪能しました。

温泉三昧 さん

投稿日時:2021/01/23 15:35:12

コクが凄い。

ヘビー級ですね。香りも強い。でも、このしっかり加減は大好きです。アペリティフとして前菜と、ってありましたが、アペリティフにしちゃうと後に飲むワインが霞んでしまいそう。

やすえもん さん

投稿日時:2020/05/27 09:13:45

ものすごい果実感

アペリティフにも、と紹介されていたので、気軽に飲んだら、ものすごい凝縮した果実感。
今度はメインの肉料理に合わせたいと思ったら、売り切れなんて残念!

NO WINE NO LIFE さん

投稿日時:2019/10/14 22:09:41

高級感のある香り、ホムパで出しても恥ずかしくないワイン

ホームパーティで男性2人、女性2人の計4人で飲みましたが、評判がよく、
2,500円以上のワインだと思った、と言われました。
タンニンがしっかりしていて辛口。
香りも高級感があり、良いワインだと感じました。
来客用に常備しておきたい1本。

あなたのレビュー

ご購入商品のレビュー書き込みでポイントプレゼント!

レビューを投稿するにはログインしてください。


⇒ 送料無料のケース販売(12本入り)はこちら



クラシック・ルージュ
シャトー・リヴィエール・ル・オー
フランス・ラングドック


黒く熟したプラムを丸かじりするような、一杯の香りと果実味。 プルーン、アメリカンチェリー、ブラックベリーの香りと、黒蜜やなめし皮、 それにハーブが混じるような複雑な香りが広がりますが、 ポイントはあくまでシンプルで美味しいと感じる果実味!辛口でキレも良いため、肉料理をはじめ、いろんな料理と合わせられますし、 何杯でもグラスが進みます。

ワイン名(原語) クラシック・ルージュ(CHATEAU RIVIERE LE HAUT CLASSIQUE ROUGE)
生産者名(原語) シャトー・リヴィエール・ル・オー(CHATEAU RIVIERE LE HAUT)
原産国・地域フランス・ラングドック
原産地呼称(AOC)ラ・クラープ(LA CLAPE)
ヴィンテージ2021年
ぶどう品種(栽培比率)シラー40%、グルナッシュ40%、ムールヴェドル20%
タイプ
内容量750ml
ご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。
保存方法要冷蔵 18℃以下
特徴収量:35hl/ha
平均樹齢:28年
発酵:コンクリートタンク
熟成:コンクリートタンクで18か月熟成、瓶詰後さらに6か月熟成

合わせて購入されている
人気商品

最近チェックした商品

メニュー

歳末大感謝セール
年越し・新春初売りセール

タイプ別で探す

産地で探す

こだわりワイン

金賞・メディア掲載

ワイン雑貨

こだわりの食品

ワインセットを探す

今一押しワインセット

ギフト

おすすめギフト

特集・お得情報

おすすめ特集

ご注文は24時間365日受付!
毎日12時までの
ご注文で当日出荷!

ご注文は24時間365日受付!

ただ今、配送が混雑しております。
ご注文から営業日以内出荷予定

今から注文で2023/1/5(木)より順次発送

出荷日カレンダー

出荷作業・ネットショップの問合せ業務はお休みを頂いています。


※地震、大雨などの影響により、一部地域へのお届けに遅れが生じる場合がございます。
最新の情報や該当地域の詳細につきましては、佐川急便ホームページからご確認ください。
⇒ 佐川急便(地震によるお荷物のお預かり・お届け全面再開について)

ただ今、配送が混雑しております。
ご注文から営業日以内出荷予定


出荷作業・ネットショップの問合せ業務はお休みを頂いています。

今から注文で配達所要日数

今から注文で配達所要日数

今から注文で配達所要日数

今から注文で配達所要日数

  • ※離島・一部地域を除きます。
  • ※日数はあくまで目安であり、確約するものではございません。
    配送業者の状況により、遅延が生じる場合もございます。