※当店ではセットに含まれるワインがなくなり次第、同じ商品番号・同じページでセット内容を切り替えます為、
ご注文時のお届け内容と、現在のページとで内容が違う事がございます。
※ご購入履歴も現在のページ内容が反映されますのでご了承下さい。
ソムリエ厳選ロゼ3本セット
(ロゼスパークリング1本、ロゼワイン2本)
「冬に鍋と合わせてワインを楽しみたい」
「赤ワイン好きなのに、暑い夏にぬるい赤ワインは飲みたくない…」
「タイ料理にワインを合わせておしゃれなブランチにしたいんだけど」
そんな時ベストな選択が、実はロゼワインです!
白ワインのようなスッキリ辛口の味わいとミネラル感、赤ワイン用ブドウ由来のベリーの香りやポリフェノール、そんな二つのいいとこどりをしたのがロゼワイン!
魚介料理やスパイスを多用したお食事と相性が良いので、和食はもちろん、タイ料理などアジアンフードとも◎な万能タイプ。
ソムリエが家飲みするなら、迷った時にはロゼワイン、というくらい便利なワインなのです。
フランスやイタリアなど伝統的なワイン生産国ではロゼワインの人気が高く、2008年ごろからは、とうとうロゼが白ワインの消費量を上回ったと言われています。
欧米を中心に健康志向が高まったことから食事も重いものを避けるようになり、併せて赤の代わりにロゼを飲むことも流行っています。
和食など、ヘルシーな食が海外に普及したことも、このロゼワイン人気の原因かもしれませんね。
ロゼの中には甘いものもありますが、主要なのは辛口。
もともとワインは食事と合わせて楽しむものなので、料理に合わせ易い辛口が主流です。
甘口もありますが、別に多いわけではありません。
白ワインにも赤ワインにも甘口がありますよね? それと同程度です。
色はピンクですが、白と赤を混ぜて作っている訳ではありません。
(シャンパン・スパークリング以外では、この製法が禁止されている国が多い)
作り方は二つあります。
1つ目は、赤ワインと同じ方法で発酵を始め、少し色づいてきたあたりで果皮などを取り除くマセレーション法(醸し)。
果皮や種から成分が溶け出すため、薄い赤ワイン、といった風に見えます。
2つ目は、赤ワインの原料である黒ブドウ品種で白ワインと同じ造り方をする方法。白ワイン同様、果皮ごとプレスし、ほんのりピンクがかったジュースを絞ります。そのジュースを発酵させて作ります。
白ワインと同じように冷やして飲むのが主流で、見た目も美しいため何かお祝いごとなどで飲まれることも多いです。
ミシュラン三つ星使用ニュージーランド!
エステート・ブラッシュ・ソーヴィニョン ミスティ・コーヴ
活き活きとしたフレッシュな躍動感が魅力的なワイン。グラスからシトラス、ネクタリンやラズベリー、リンゴを思わせるとても華やかな果実の香りと、フローラルな香りが溢れるような印象。グラスを傾けワインを一口飲むと、ジューシーな、瑞々しいもぎ立て果実を思わせる溌溂とした酸と果実の甘みが、口の中一杯に広がります。
価格2,460円 (税込2,706円)
地元だけで愛される南仏伝統ワイン
ペルレ・ロゼ ヴィノヴァリ
PERLE(真珠)の名を持つ、アロマティックな味わいの地葡萄デュラスを使用。口に含むと生き生きとした酸味と果実味のバランス良く、僅かなガスが心地よく口の中を刺激して、活き活きとしたフレッシュな味わいを感じさせる。アペリティフに最適な1本。
価格2,140円 (税込2,354円)
7つ星ホテル採用生産者の辛口ロゼ泡!
マジアJ・スパークリング・ロゼ アルケミー・ワインズ
味わいはラズベリーや小粒のオレンジのような甘酸っぱい風味で、シャープな酸味がアクセントとなって、バランスの取れた味わいです。アペリティフに最適なワイン。しっかり冷やしてサーヴするのがお勧めです。
価格1,610円 (税込1,771円)
セット内容 | ●エステート・ブラッシュ・ソーヴィニョン / ミスティ・コーヴ ●ペルレ・ロゼ / ヴィノヴァリ ●マジアJ・スパークリング・ロゼ / アルケミー・ワインズ |
原産国 | スペイン、フランス、ニュージーランド |
タイプ | ロゼワイン |
内容量 | 750ml |
ご注意 | 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 |
保存方法 | 要冷蔵 18℃以下 |