公式サイトは最低価格保証 ワイン、シャンパンの通販・販売ならスタッフが全員ソムリエのワインショップソムリエにお任せください!

飲食店様向け
酒類仕入れはこちら

  • 商品を探す

  • ワインセットを探す

  • ギフト

  • 特集・お得情報

  • 商品を探す
  • ワインセットを探す
  • ギフト
  • 特集・お得情報

お得なワインセット

ワインギフト

おすすめ特集

  • ワイン診断
  • 4~6月スタンプラリー
  • はじめてお買い物をする方へ

お得情報

今から注文で最短41日()出荷

最新の出荷スケジュールについては
こちらをクリック

2,882円 2,530円
 ・・・ 
ソーヴィニョン・ブラン セリエ・デ・シャルトリュ 2023年 フランス ラングドック&ルーション 白ワイン 辛口 750ml
ソーヴィニョン・ブラン セリエ・デ・シャルトリュ 2023年 フランス ラングドック&ルーション 白ワイン 辛口 750ml
ソーヴィニョン・ブラン セリエ・デ・シャルトリュ 2023年 フランス ラングドック&ルーション 白ワイン 辛口 750ml
ソーヴィニョン・ブラン セリエ・デ・シャルトリュ 2023年 フランス ラングドック&ルーション 白ワイン 辛口 750ml
ソーヴィニョン・ブラン セリエ・デ・シャルトリュ 2023年 フランス ラングドック&ルーション 白ワイン 辛口 750ml
ソーヴィニョン・ブラン セリエ・デ・シャルトリュ 2023年 フランス ラングドック&ルーション 白ワイン 辛口 750ml

1 / 4

このワインのアロマ

グレープフルーツグレープフルーツ
青草青草

レモンレモン

このワインの特徴
  • フレッシュなアロマと果実味、
    シャープな酸を持つワイン
  • ボディ(コク)
    ミディアムライト
  • 酸味
    中程度
金賞連続受賞の華やかな香り辛口白!

ソーヴィニョン・ブラン セリエ・デ・シャルトリュ 2023年 フランス ラングドック&ルーション 白ワイン 辛口 750ml

商品番号:2101100000315

品切

23 ポイント進呈

12%OFF

4.33点 (9件の評価
希望小売価格:2,882円(税込)

ソムリエ価格:2,300円 (税込2,530円)

売り切れました
  • 今宵。何食べる?
    ⇒レシピはコチラ
  • || 商品名
    ソーヴィニョン・ブラン セリエ・デ・シャルトリュ 
    ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール フランス

    || テイスティングコメント
    ライムやハーブ、そしてエキゾチックなパッションフルーツやパパイヤの香りと主張のある味わいを持つ、とても華やかなブドウ。

    ワイン名(原語)ソーヴィニョン・ブラン(Sauvignon Blanc)
    生産者(原語)セリエ・デ・シャルトリュ(CELLIER DES CHARTREUX)
    原産国・地域フランス・ラングドック
    原産地呼称(VDP)ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール(VIN DE PAYS DU GARD)
    ヴィンテージ2023年
    ぶどう品種(栽培比率)ソーヴィニョン・ブラン 100%
    タイプ白ワイン
    内容量750ml
    ご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。
    保存方法要冷蔵 18℃以下
    • 商品説明
    • 商品情報
    • レビュー

    Cellier des Chartreux
    セリエ・デ・シャルトリュ





    プロヴァンスとラングドックの間、コート・デュ・ローヌの首都コート・ダヴィニョンにある生産者です。

    「フランス人はもちろん、世界中の人々が毎日飲みたくなるような、安くて美味しいフランスワインを作ること」を目標に、プロからワインを熱烈に愛するアマチュアまで、いろんなタイプの人々が情熱を持って運営しています。

    セリエ・デ・シャルトリュでは、極力自然のままにブドウを作ることを大切にしています。
    白っぽく見える畑、この石灰質分に富む土壌が、シャルトリュ自慢のぶどう畑です。

    石灰質の畑で生まれるワインは、ミネラル分豊富で舌触りが良く、香り高く仕上がります。
    そんな土を守るためにも、農薬や化学肥料は基本的に使用しません。(リュット・レゾネ と呼ばれる農法です。)

    畑の各所に植えられているのは、綺麗なバラ。

    しかし、このバラ、実は観賞用ではなく、自然栽培をする上で欠かせない、病害のセンサーとしての役割を持っているのです。

    バラはとてもデリケートな植物で、害虫や病気が出始めると、真っ先にかかります。
    つまり、バラをチェックすることで、実はその後ブドウの樹がかかりそうな病気・害虫を早期発見し、対処することができます!!

    リュット・レゾネという農法は、対処療法のようなもので、ある問題が出た時にその原因を考え、効果的に対処する方法。
    このような自然派栽培をする上で原因の早期発見は何よりも大切です。
    畑のバラはセンサーとして働く、隠れた功労者なのです。

    モットー

    もともとは自分たちの土壌(テロワール)を表現する、という他の生産者と同じ目標を抱きながらワインを作っていました。 しかし、ドメーヌの設備を改新する際、よりシンプルに、ワイン好きのため、素直に美味しいと思えるワインを作りたい、という思いのもと、再出発しました。
    ガール川(世界遺産のポン・デュ・ガールがかかる川です)の周囲に広がる570ヘクタールもの土地は、温暖で和やかな気候のためブドウ栽培に非常に適しているため、古くはローマ時代の頃からワインが作られていました。
    コート・デュ・ローヌ、リラック、シャトーヌフ・デュ・パプなど、フランスを代表するワインが数多く作られています。

    また、この地域特有の「ミストラル」と呼ばれる強い風のおかげでぶどう達は鍛えられ、病気にかかりにくくなります。

    このセリエ・デ・シャルトリュでも、伝統的なローヌのワインを作っていますが、同じくらい力を入れて、この地域以外の品種も栽培しています。
    カベルネ、メルロ、シャルドネ、ソーヴィニョン・ブランなど、
    人気の高い品種をそれぞれの個性を しっかり表現しつつ造っています。

    ◎ 仲間と飲もう ◎
    ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガールは、いわゆるガール地方の地酒!
    プロヴァンスのイメージそのままに、社交好きな南フランスの人々は、よくワインを持ち寄って昼間も夜も食べて飲んでしゃべります!
    そして彼らも好んで持ちよるのが、この地ワイン!
    海あり山あり、隣はイタリアという立地の南フランス。
    当然ワインも魚介から野菜、肉、パスタまで、
    様々な料理と相性抜群です。
    だから南フランスの人たちは、 使い勝手の良い地ワインをよく飲むんですね。 日本でも、このごろ増えてきたホームパーティ(家飲みとも言う?)
    初心者には何を選んだらいいのか見当もつかない、 そんな方にお勧めがこのワイン!
    地元の品種をいくつかブレンドして作るこのワインは、 クセがなくいろんな料理とマッチするよう、バランスを取りながらブレンダーが調整するため、 どなたにも飲みやすくて、
    さらに料理と相性が良いのが特徴!

    プロヴァンスのハーヴを使った鶏肉料理や魚料理、
    野菜の煮込み(ラタトゥイユ)などは最高の相性です。

    ボリュームがあって辛口の白やロゼはキンキンに冷やして、 赤はやや低めの温度で、いろんな料理と併せて楽しみましょう!

    ◎利き酒しよう!◎
    <目指せワインエキスパート!>
    仲間とおいしくワインを楽しむ時間はとても素晴らしいもの。
    最近は日本でもホームパーティやピクニックなど日常にワインのある賑やかなシーンが見られるようになってきました。
    でも時々こんなことを考えませんか?
    もし漫画のように「このワインはこのぶどうから造られているのかな?」 なんてピンときたら…
    ワインをもっと楽しめるかも。
    何も大げさに、テストのようにテイスティングするのを お勧めするのではありません。
    品種の持っている素直な香り、素直な味わいを何回か感じ続けると、 その中心となるエッセンスのようなものが徐々に分かってきます。

    当店のソムリエやワインアドバイザー達も、 最初はやっぱり違いが分かりませんでした(泣)
    でも何度も続けるうちに、 次第に品種の特徴も分かるようになったんです。

    このセリエ・デ・シャルトリュのラインナップには、 一つの品種を100%使ったワインが5種類 あります。
    どれも当店スタッフが、「あ、いいかも」と思ったワイン、 そして「品種の特徴がよく出た」と感じたワインです。
    普段飲みやホームパーティ、さらにソムリエ試験の勉強用に…と、
    シーンを選ばずおすすめの旨&安ワイン達です!



    セリエ・デ・シャルトリュ訪問

    古い歴史のあるアヴィニョン。
    そこから車で10分ほど行った国道沿いのところに、オレンジの幌がかかったワインショップが併設されたレストランが見えてきます。

    ここがセリエ・デ・シャルトリュの本拠地です。
    共同組合のこの会社は、83のワイン農家が760haのブドウ畑でワイン作りを行っています。

    シャルトリュの名前の由来は17世紀までさかのぼります。
    元々この地に住んでいたカルトジオ派というカトリックの一派が、25年の歳月をかけて沼地だったこの土地を、農業に適した場所に変えました。
    そのおかげで当時フランス国王だったルイ13世から、褒美として彼らに一部の土地が与えられました。
    そこにこのワイナリーはあり、カルトジオ派のフランス語読みであるシャルトリュという名前が使われています。

    今回ここを紹介してくれるのは、そのセリエ・デ・シャルトリュの社長のクリストフと、営業担当のミカエル。クリストフは83人の生産者の一人で、毎年行われる会社の選挙で社長として選ばれました。

    83人の中には元フランスのラグビーナショナルチーム代表の、セバスチャン・シャバルも含まれています。

    クリストフと、シャルトリュのパートナーのマーケティングを手掛けるミカエルに連れられて、まずは醸造所の見学をさせて頂きました。
    ショップの裏側に醸造所はありますが、想像以上に大規模なところでした。

    この巨大なステンレスタンクの容量は50000?で、およそ6万5千本のワインが作られます。
    このタンクがずらーっと並んでいます。
    圧巻です。30ほどの大きいタンクがあります。

    セリエ・デ・シャルトリュは年間700万?を生産していて、非常に多い生産量を誇っています。

    ワインの質にもこだわっており、厳しいルールがあります。 各ワイン農家はそのルールを厳守しなければならず、もし調査で出来てないと見なされれば改善しなくてはなりません。 改善されなければセリエ・デ・シャルトリュ―のメンバーには残れないそうです。 これは選挙で選ばれたクリストフも同じで、彼がワインづくりをおろそかにするとこの協同組合にはいられないそうです。

    巨大なタンクの上には小さな橋がかかっており、上から全てのタンクが見渡せます。
    ここからの眺めはクリストフのお気に入りだそうです。

    この醸造所ができて10年と言いますが、そう思えないほど清潔に保たれていました。
    ちなみに一緒に来ていたミカエルは、高所恐怖症なので上までは上ってこられませんでした。

    ボトリングのラインは非常に効率的に作られており、一時間に300本が出荷できるように準備出来ます。

    元々チャレンジ精神が旺盛なこのワイナリーは、フランスで初めてバックイン・ボックスを発売したそうです。

    見学が終わったのは夜の8時近くで、その後シャトーヌフの白の正面のレストランに連れて行ってもらいました。
    次回は日本で会おうと言ってお別れをしました。




    このワインのアロマ

    グレープフルーツグレープフルーツ
    青草青草

    レモンレモン

    このワインの特徴
    • フレッシュなアロマと果実味、
      シャープな酸を持つワイン
    • ボディ(コク)
      ミディアムライト
    • 酸味
      中程度

    || 商品名
    ソーヴィニョン・ブラン セリエ・デ・シャルトリュ 
    ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール フランス

    || テイスティングコメント
    ライムやハーブ、そしてエキゾチックなパッションフルーツやパパイヤの香りと主張のある味わいを持つ、とても華やかなブドウ。

    ワイン名(原語)ソーヴィニョン・ブラン(Sauvignon Blanc)
    生産者(原語)セリエ・デ・シャルトリュ(CELLIER DES CHARTREUX)
    原産国・地域フランス・ラングドック
    原産地呼称(VDP)ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール(VIN DE PAYS DU GARD)
    ヴィンテージ2023年
    ぶどう品種(栽培比率)ソーヴィニョン・ブラン 100%
    タイプ白ワイン
    内容量750ml
    ご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。
    保存方法要冷蔵 18℃以下

    Cellier des Chartreux
    セリエ・デ・シャルトリュ





    プロヴァンスとラングドックの間、コート・デュ・ローヌの首都コート・ダヴィニョンにある生産者です。

    「フランス人はもちろん、世界中の人々が毎日飲みたくなるような、安くて美味しいフランスワインを作ること」を目標に、プロからワインを熱烈に愛するアマチュアまで、いろんなタイプの人々が情熱を持って運営しています。

    セリエ・デ・シャルトリュでは、極力自然のままにブドウを作ることを大切にしています。
    白っぽく見える畑、この石灰質分に富む土壌が、シャルトリュ自慢のぶどう畑です。

    石灰質の畑で生まれるワインは、ミネラル分豊富で舌触りが良く、香り高く仕上がります。
    そんな土を守るためにも、農薬や化学肥料は基本的に使用しません。(リュット・レゾネ と呼ばれる農法です。)

    畑の各所に植えられているのは、綺麗なバラ。

    しかし、このバラ、実は観賞用ではなく、自然栽培をする上で欠かせない、病害のセンサーとしての役割を持っているのです。

    バラはとてもデリケートな植物で、害虫や病気が出始めると、真っ先にかかります。
    つまり、バラをチェックすることで、実はその後ブドウの樹がかかりそうな病気・害虫を早期発見し、対処することができます!!

    リュット・レゾネという農法は、対処療法のようなもので、ある問題が出た時にその原因を考え、効果的に対処する方法。
    このような自然派栽培をする上で原因の早期発見は何よりも大切です。
    畑のバラはセンサーとして働く、隠れた功労者なのです。

    モットー

    もともとは自分たちの土壌(テロワール)を表現する、という他の生産者と同じ目標を抱きながらワインを作っていました。 しかし、ドメーヌの設備を改新する際、よりシンプルに、ワイン好きのため、素直に美味しいと思えるワインを作りたい、という思いのもと、再出発しました。
    ガール川(世界遺産のポン・デュ・ガールがかかる川です)の周囲に広がる570ヘクタールもの土地は、温暖で和やかな気候のためブドウ栽培に非常に適しているため、古くはローマ時代の頃からワインが作られていました。
    コート・デュ・ローヌ、リラック、シャトーヌフ・デュ・パプなど、フランスを代表するワインが数多く作られています。

    また、この地域特有の「ミストラル」と呼ばれる強い風のおかげでぶどう達は鍛えられ、病気にかかりにくくなります。

    このセリエ・デ・シャルトリュでも、伝統的なローヌのワインを作っていますが、同じくらい力を入れて、この地域以外の品種も栽培しています。
    カベルネ、メルロ、シャルドネ、ソーヴィニョン・ブランなど、
    人気の高い品種をそれぞれの個性を しっかり表現しつつ造っています。

    ◎ 仲間と飲もう ◎
    ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガールは、いわゆるガール地方の地酒!
    プロヴァンスのイメージそのままに、社交好きな南フランスの人々は、よくワインを持ち寄って昼間も夜も食べて飲んでしゃべります!
    そして彼らも好んで持ちよるのが、この地ワイン!
    海あり山あり、隣はイタリアという立地の南フランス。
    当然ワインも魚介から野菜、肉、パスタまで、
    様々な料理と相性抜群です。
    だから南フランスの人たちは、 使い勝手の良い地ワインをよく飲むんですね。 日本でも、このごろ増えてきたホームパーティ(家飲みとも言う?)
    初心者には何を選んだらいいのか見当もつかない、 そんな方にお勧めがこのワイン!
    地元の品種をいくつかブレンドして作るこのワインは、 クセがなくいろんな料理とマッチするよう、バランスを取りながらブレンダーが調整するため、 どなたにも飲みやすくて、
    さらに料理と相性が良いのが特徴!

    プロヴァンスのハーヴを使った鶏肉料理や魚料理、
    野菜の煮込み(ラタトゥイユ)などは最高の相性です。

    ボリュームがあって辛口の白やロゼはキンキンに冷やして、 赤はやや低めの温度で、いろんな料理と併せて楽しみましょう!

    ◎利き酒しよう!◎
    <目指せワインエキスパート!>
    仲間とおいしくワインを楽しむ時間はとても素晴らしいもの。
    最近は日本でもホームパーティやピクニックなど日常にワインのある賑やかなシーンが見られるようになってきました。
    でも時々こんなことを考えませんか?
    もし漫画のように「このワインはこのぶどうから造られているのかな?」 なんてピンときたら…
    ワインをもっと楽しめるかも。
    何も大げさに、テストのようにテイスティングするのを お勧めするのではありません。
    品種の持っている素直な香り、素直な味わいを何回か感じ続けると、 その中心となるエッセンスのようなものが徐々に分かってきます。

    当店のソムリエやワインアドバイザー達も、 最初はやっぱり違いが分かりませんでした(泣)
    でも何度も続けるうちに、 次第に品種の特徴も分かるようになったんです。

    このセリエ・デ・シャルトリュのラインナップには、 一つの品種を100%使ったワインが5種類 あります。
    どれも当店スタッフが、「あ、いいかも」と思ったワイン、 そして「品種の特徴がよく出た」と感じたワインです。
    普段飲みやホームパーティ、さらにソムリエ試験の勉強用に…と、
    シーンを選ばずおすすめの旨&安ワイン達です!



    セリエ・デ・シャルトリュ訪問

    古い歴史のあるアヴィニョン。
    そこから車で10分ほど行った国道沿いのところに、オレンジの幌がかかったワインショップが併設されたレストランが見えてきます。

    ここがセリエ・デ・シャルトリュの本拠地です。
    共同組合のこの会社は、83のワイン農家が760haのブドウ畑でワイン作りを行っています。

    シャルトリュの名前の由来は17世紀までさかのぼります。
    元々この地に住んでいたカルトジオ派というカトリックの一派が、25年の歳月をかけて沼地だったこの土地を、農業に適した場所に変えました。
    そのおかげで当時フランス国王だったルイ13世から、褒美として彼らに一部の土地が与えられました。
    そこにこのワイナリーはあり、カルトジオ派のフランス語読みであるシャルトリュという名前が使われています。

    今回ここを紹介してくれるのは、そのセリエ・デ・シャルトリュの社長のクリストフと、営業担当のミカエル。クリストフは83人の生産者の一人で、毎年行われる会社の選挙で社長として選ばれました。

    83人の中には元フランスのラグビーナショナルチーム代表の、セバスチャン・シャバルも含まれています。

    クリストフと、シャルトリュのパートナーのマーケティングを手掛けるミカエルに連れられて、まずは醸造所の見学をさせて頂きました。
    ショップの裏側に醸造所はありますが、想像以上に大規模なところでした。

    この巨大なステンレスタンクの容量は50000?で、およそ6万5千本のワインが作られます。
    このタンクがずらーっと並んでいます。
    圧巻です。30ほどの大きいタンクがあります。

    セリエ・デ・シャルトリュは年間700万?を生産していて、非常に多い生産量を誇っています。

    ワインの質にもこだわっており、厳しいルールがあります。 各ワイン農家はそのルールを厳守しなければならず、もし調査で出来てないと見なされれば改善しなくてはなりません。 改善されなければセリエ・デ・シャルトリュ―のメンバーには残れないそうです。 これは選挙で選ばれたクリストフも同じで、彼がワインづくりをおろそかにするとこの協同組合にはいられないそうです。

    巨大なタンクの上には小さな橋がかかっており、上から全てのタンクが見渡せます。
    ここからの眺めはクリストフのお気に入りだそうです。

    この醸造所ができて10年と言いますが、そう思えないほど清潔に保たれていました。
    ちなみに一緒に来ていたミカエルは、高所恐怖症なので上までは上ってこられませんでした。

    ボトリングのラインは非常に効率的に作られており、一時間に300本が出荷できるように準備出来ます。

    元々チャレンジ精神が旺盛なこのワイナリーは、フランスで初めてバックイン・ボックスを発売したそうです。

    見学が終わったのは夜の8時近くで、その後シャトーヌフの白の正面のレストランに連れて行ってもらいました。
    次回は日本で会おうと言ってお別れをしました。




    ギフト(有料)
    追加について

    ギフトボックス(1本用 / 2本用)(有料275円)

    750mlサイズのお好みのワインを入れることが出来ます。

    ※ギフトボックスと一緒にワインを複数本、お買い求め頂いたは、どちらの商品をギフトボックスに入れるか、注文時に「備考欄」にてご連絡ください。

    ワイン用紙袋(1本用)(有料176円)

    袋の色はクールグレーのみとなります。
    ワイン1本、もしくは1本用ギフトボックスを入れることが出来ます。

    ワイン用袋(1~3本用)(有料110円~)

    「もっと気軽にワインを持ち運びたい」そんな皆様の声にお応えし、ワインショップソムリエロゴ入りワイン用袋をご用意しました。
    1本用・2本用・3本用の3種取り揃えておりますので用途に合わせてお選びくださいませ。

    みんなのレビュー

    ソーヴィニョン・ブラン セリエ・デ・シャルトリュ 2023年 フランス ラングドック&ルーション 白ワイン 辛口 750ml

    ソーヴィニョン・ブラン セリエ・デ・シャルトリュ 2023年 フランス ラングドック&ルーション 白ワイン 辛口 750ml

    4.33点 (9件の評価

    おみつ さん

    投稿日時:2022/09/28 12:17:26

    爽やかな飲み口!

    スッキリな味わいで香りも爽やか。見た目も綺麗なブルーのビンでとても食卓が華やかになりました。それでいてお手軽なお値段。購入して良かったです。

    TKK さん

    投稿日時:2022/02/20 14:43:24

    切れ味の良い白

    切れの良いさっぱりとした味わいで、あ、白ワインだと感じます。
    香りもよく、透明感あるボトルも好感度です。

    あるパパ さん

    投稿日時:2021/09/05 06:42:32

    シャープな味わい

     酸味も程よく、個人的な感想ですが海老フライとの相性(フライ全般合うのかな?)良かったです。

    アキ さん

    投稿日時:2021/05/27 22:45:38

    料理を引き立ててくれます

    このワイン自体、おいしいですが、すっきりとした味わいなので、
    食事をおいしくしてくれました。
    香りも色もさわやかです。

    がるちゃん さん

    投稿日時:2020/09/09 01:00:04

    ビンがキレイ!

    ソービニヨンブランで得た知識の通り、グレープフルーツの香と味で美味しかったです!
    その他にも、表現できませんが果実味が豊富で、これ単品で飲んでもかなり美味しかったです!
    今回、訳ありで格安で飲めてホント良かったです!
    あと、飲み終わった後、ビンがきれいなブルーで、気分が良くなりました!

    紗綾ママ さん

    投稿日時:2020/09/05 19:34:46

    コスパ最高😃⤴⤴

    元々、南仏のワインが飲みやすくて好きなので、昨年複数本購入しました🎵箱を開けて綺麗なボトルに吃驚😍⤴⤴飲んで吃驚😍⤴⤴でした❤きちんとした骨格がありながら、すっきり優しい味わいで、シーフードは勿論鶏のむね肉料理やシャインマスカット等の果物とも好相性でした✨昨年頂いたのは2017年ビンテージでしたが、今回は2019年どんな味か楽しみです🍀

    nogu さん

    投稿日時:2020/09/04 11:33:00

    香りが良いです。

    酸味もほどほどで、軽めのワインです。この価格が年中続けばいいのですが。

    モーリー さん

    投稿日時:2020/04/30 10:15:38

    爽やか

    すっきちとした飲み口でさわやかな香り。見た目もきれいなボトルです。

    Lady Chatterley's Lover さん

    投稿日時:2019/07/12 10:58:59

    非常に良い!

    まずその見た目。
    きれいなブルーのボトルにカッコいいエチケット。
    そして味も良いです。重いわけでもなく、軽すぎるわけでもなく。万人受けする味で、しっかりと冷やして夏のホームパーティーにこのワインをお出ししたら、お客様に大ウケのはずです。
    何よりも、お値段もお手頃というのが、これまた素晴らしい一品です。

    あなたのレビュー

    ご購入商品のレビュー書き込みでポイントプレゼント!

    レビューを投稿するにはログインしてください。

    ギフト(有料)
    追加について

    ギフトボックス(1本用 / 2本用)(有料275円)

    750mlサイズのお好みのワインを入れることが出来ます。

    ※ギフトボックスと一緒にワインを複数本、お買い求め頂いたは、どちらの商品をギフトボックスに入れるか、注文時に「備考欄」にてご連絡ください。

    ワイン用紙袋(1本用)(有料176円)

    袋の色はクールグレーのみとなります。
    ワイン1本、もしくは1本用ギフトボックスを入れることが出来ます。

    ワイン用袋(1~3本用)(有料110円~)

    「もっと気軽にワインを持ち運びたい」そんな皆様の声にお応えし、ワインショップソムリエロゴ入りワイン用袋をご用意しました。
    1本用・2本用・3本用の3種取り揃えておりますので用途に合わせてお選びくださいませ。


    ⇒ 送料無料のケース販売(12本入り)はこちら



    ソーヴィニョン・ブラン セリエ・デ・シャルトリュ 
    ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール フランス


    ライムやハーブ、そしてエキゾチックなパッションフルーツやパパイヤの香りと主張のある味わいを持つ、とても華やかなブドウ。

    ワイン名(原語)ソーヴィニョン・ブラン(Sauvignon Blanc)
    生産者(原語)セリエ・デ・シャルトリュ(CELLIER DES CHARTREUX)
    原産国・地域フランス・ラングドック
    原産地呼称(VDP)ヴァン・ド・ペイ・デュ・ガール(VIN DE PAYS DU GARD)
    ヴィンテージ2023年
    ぶどう品種(栽培比率)ソーヴィニョン・ブラン 100%
    タイプ白ワイン
    内容量750ml
    ご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。
    保存方法要冷蔵 18℃以下

    合わせて購入されている
    人気商品

    商品を比較

    モンテプルチアーノ・ダブルッツォ テヌータ・ウリッセ  2021年 イタリア アブルッツオ 赤ワイン フルボディ 750ml

    モンテプルチアーノ・ダブルッツォ テヌータ・ウリッセ 2021年 イタリア アブルッツオ 赤ワイン フルボディ 750ml

    2,970円(税込)

    セール・シラー ヴィニャ・マーティ 2020年 チリ マイポ・ヴァレー 赤ワイン 750ml

    セール・シラー ヴィニャ・マーティ 2020年 チリ マイポ・ヴァレー 赤ワイン 750ml

    8,470円(税込)

    キュヴェ・プレステージ ポール・ダンジャン・エ・フィス 2015年 フランス シャンパーニュ シャンパン・白 辛口 750ml

    キュヴェ・プレステージ ポール・ダンジャン・エ・フィス 2015年 フランス シャンパーニュ シャンパン・白 辛口 750ml

    44,000円(税込)

    閲覧
    履歴

    モンテプルチアーノ・ダブルッツォ テヌータ・ウリッセ  2021年 イタリア アブルッツオ 赤ワイン フルボディ 750ml
    セール・シラー ヴィニャ・マーティ 2020年 チリ マイポ・ヴァレー 赤ワイン 750ml
    キュヴェ・プレステージ ポール・ダンジャン・エ・フィス 2015年 フランス シャンパーニュ シャンパン・白 辛口 750ml

    メニュー

    タイプ別で探す

    産地で探す

    こだわりワイン

    金賞・メディア掲載

    ワイン雑貨

    こだわりの食品

    ワインセットを探す

    今一押しワインセット

    ギフト

    おすすめギフト

    特集・お得情報

    おすすめ特集

    ご注文は24時間365日受付!
    毎日12時までの
    ご注文で当日出荷!

    ご注文は24時間365日受付!

    ただ今、配送が混雑しております。
    ご注文から営業日以内出荷予定

    今から注文で2023/1/5(木)より順次発送

    出荷日カレンダー

    <前次>
    2025 年 4月
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930   
    2025 年 5月
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    出荷作業・ネットショップの問合せ業務はお休みを頂いています。


    ※地震、大雨などの影響により、一部地域へのお届けに遅れが生じる場合がございます。
    最新の情報や該当地域の詳細につきましては、佐川急便ホームページからご確認ください。
    ⇒ 佐川急便(地震によるお荷物のお預かり・お届け全面再開について)

    ただ今、配送が混雑しております。
    ご注文から営業日以内出荷予定


    出荷作業・ネットショップの問合せ業務はお休みを頂いています。

    今から注文で配達所要日数 1(翌日)

    今から注文で配達所要日数 2(翌々日)

    今から注文で配達所要日数

    今から注文で配達所要日数

    • ※離島・一部地域を除きます。
    • ※日数はあくまで目安であり、確約するものではございません。
      配送業者の状況により、遅延が生じる場合もございます。
    close
    本日1人がこの商品を見ています。