公式サイトは最低価格保証 ワイン、シャンパンの通販・販売ならスタッフが全員ソムリエのワインショップソムリエにお任せください!

飲食店様向け
酒類仕入れはこちら

  • 商品を探す

  • ワインセットを探す

  • ギフト

  • 特集・お得情報

現在メンテナンスのため、一時的に「クレジットカード決済」がご利用頂けない状態となっております。
ご不便をお掛けしますが、その他の決済方法をご利用くださいませ。
  • 商品を探す
  • ワインセットを探す
  • ギフト
  • 特集・お得情報
現在メンテナンスのため、一時的に「クレジットカード決済」がご利用頂けない状態となっております。
ご不便をお掛けしますが、その他の決済方法をご利用くださいませ。

お得なワインセット

ワインギフト

日本一挑戦セール

ソムリエブラックフライデーSALE

おすすめ特集

  • ワイン診断
  • 10~12月スタンプラリー
  • はじめてお買い物をする方へ

お得情報

今から注文で最短日()出荷

最新の出荷スケジュールについては
こちらをクリック

9,900円 8,470円
セール・シラー ヴィニャ・マーティ 2014年 チリ マイポ・ヴァレー 赤ワイン 750ml
セール・シラー ヴィニャ・マーティ 2014年 チリ マイポ・ヴァレー 赤ワイン 750ml
セール・シラー ヴィニャ・マーティ 2014年 チリ マイポ・ヴァレー 赤ワイン 750ml
セール・シラー ヴィニャ・マーティ 2014年 チリ マイポ・ヴァレー 赤ワイン 750ml
セール・シラー ヴィニャ・マーティ 2014年 チリ マイポ・ヴァレー 赤ワイン 750ml
セール・シラー ヴィニャ・マーティ 2014年 チリ マイポ・ヴァレー 赤ワイン 750ml
このワインのアロマ

カシス

インク

プラム

このワインの特徴
  • 力強いコクや渋み、
    複雑味が魅力の重厚なワイン
  • ボディ(コク)
    フルボディ
  • 酸味
    中程度
  • 渋み
    やや強
モノ・セパージュ最高峰ワイン!

セール・シラー ヴィニャ・マーティ 2014年 チリ マイポ・ヴァレー 赤ワイン 750ml

商品番号:2101340001479

品切

77 ポイント進呈

%OFF

希望小売価格:9,900円(税込)

ソムリエ価格:7,700円 (税込8,470円)

売り切れました
  • ソムリエブラックフライデーSALE
    ⇒特設会場はコチラ
  • 日本一挑戦セール
    ⇒特設会場はコチラ
  • 今宵。何食べる?
    ⇒レシピはコチラ
  • || 商品名

    || テイスティングコメント

    • 商品説明
    • 商品情報
    • レビュー

    SER
    セール

    このワインに関わる全ての人へのオマージュを込めて作るモノ・セパージュ最高峰ワイン
    セール

    ヴィニャ・マーティのプレミアムワイン「クロ・デ・ファ」から生まれた珠玉のモノ・セパージュワインシリーズ

    SERシリーズは、醸造家パスカル・マーティ氏が、個々のブドウ品種に最も適したテロワールで栽培されたブドウを使い、単一品種ワインの最高峰として手掛けるワインです。

    畑は大きく分けて二つの地域にあります。
    一つは、名高いマイポ・ヴァレーの中でも標高の高いエリアに広がるアルト・マイポにあり、その中で最も素晴らしいテロワールと評されるD.O.ピルケです。ここにはカベルネ・ソーヴィニョン、メルロ、シラーが植えられています。
    もう一つは、彼がアルマヴィーヴァを手掛けた時代に発見し、チリでトップクラスのカルメネールを生む地と確信を抱くD.O.カチャポアル・ヴァレーの畑です。

    ブドウ品種はそれぞれ適した地に植えられ最高のクオリティを発揮します。その果実から生み出されたワイン「SER」は、チリと言う枠を超え、個々のブドウ品種のもつパフォーマンスを最大限味わうことができる、珠玉のモノ・セパージュワインシリーズです。

    テロワールと同じく大切な“人の存在”
    SERという言葉は“存在”を意味する言葉です。単一品種100%で作るこのワインは、そのブドウ品種事体を語るかのように強い個性で飲む人に訴えかけてきます。
    しかし、そのような表向きの意味以上に、パスカル・マーティ氏は、ヴィニャ・マーティで働くすべての人々へのオマージュを込めた言葉である、と語ります。
    SERは“私”でもあり“あなた”でもあり、“彼・彼女”でもある動詞。

    ワイン造りという、一見華やかに見える仕事の影には、マーティ氏はもちろん、多くの人々がブドウ畑に出て行う日々の基礎的な作業があります。
    とりわけ、乾燥した気候で、絶えず土埃を抑える努力を要するチリでの労働は、ワインの出来不出来を左右する大切な要素です。

    この作業無くして、ブドウがテロワールのポテンシャルを表現することは不可能ですし、そのテロワールを映した果実無くして、パスカル・マーティ氏は優れたワインを造ることはできません。 その年ごとの天候、土壌(テロワール)はワインの中でも重視される要素ですが、それと同じくらい大切な、“人”の存在、そんな思いを込め“SER”と名付けられました。

    ヴィニャ・マーティのプレミアムワイン「クロ・デ・ファ」から生まれた珠玉のモノ・セパージュワインシリーズ

    ワイン造りについて
    収穫はすべて手摘み。選果台で健康な果実だけに選別し醸造します。伝統的な方法、まず数日間の醸しを行い、その後24~26度の温度で発酵。アルコール発酵中は適宜バトナージュを行い、循環させながら果実の色や風味を抽出するようにしますが、手のかけすぎに注意を払います。14~16か月間フレンチオーク樽(50%新樽、50%1年使用樽)で熟成。樽はシルヴァン社製の最良のものをフランスより輸入し、使用します。瓶詰後、少なくとも2年間瓶内熟成を経て、飲み頃にリリースされます。醸し、醸造の過程から瓶詰まで、マーティ氏自身が全ての工程を管理します。

    チリで有名なブドウ品種「カルメネール」は、このクロ・デ・ファの標高では作ることができません。代わりに、チリではやや難しいメルロが花開きました。収穫期が遅いカベルネは、雪が降る直前、6月の収穫ですが、ブドウの果実が樹についている期間が長いおかげで、果実には深い味わい、香りが蓄積され、高い品質になります。基本的な考え方は、ボルドースタイルのグラン・ヴァンを造るときと同じですが、唯一、異質なのが「シラー」の存在です。マーティ氏は、ボルドーAOCのルールの枠を超えて、自分のイメージを具現化することもチリを選んだ理由の一つです。

    カベルネ・ソーヴィニヨン
    DOピルケの中でも、砂利質で水はけの良い土壌、ちょうどボルドーのポイヤックを彷彿とさせるような地域に、カベルネソーヴィニョンが植えられています。通常4月から始まるカベルネの収穫ですが、このピルケは標高が高いため完熟が遅く、雪が降る一歩手前、時には6月まで待って収穫されます。結実から収穫するまでの期間が長くなると、自然とワインには複雑味が出てきます。タンニンは厚く味わいの凝縮したフルボディで、かなり長期熟成できるポテンシャルを秘めています。
    カベルネ・ソーヴィニヨン

    メルロ
    チリではメルロの栽培適地はそう多くありません。ボルドー右岸に代表される、本来のメルロとは、適度に冷涼な空気と、粘土質土壌が必要です。条件が整えば、スミレの香を持つ、長い余韻でリッチな味わいの優雅なワインを生み出します。DOピルケは標高が高いため、このメルロの栽培に向いている土地でした。反対にチリで人気のカルメネールは晩熟タイプのため、このピルケでは雪の前に収穫することができず、向いていません。醸造中には適宜ポンピングオーバーをかけ、滑らかな酒質を表現できるようにします。
    メルロ

    シラー
    DOピルケ内には砂利質と岩石(花崗岩や、大きめの石が転がる場所)があります。当初はボルドー品種だけを植えようと考えていましたが、畑を覆う石を見て、とっさにローヌのイメージが頭に浮かんだそうです。かつて、ボルドーの著名シャトーは、その年の出来によっては品質を補うため、北部ローヌからシラーを取り寄せ、ワイン造りに使っていた事もあります。そこで、マーティ氏は、フランスからシラーの苗木を取り寄せ、植えました。独特のスパイシーな風味、甘苦いスパイスのアロマを持つフルボディのワインに仕上がります。
    シラー

    カルメネール
    マーティ氏が長年の交渉を経て、ついに手に入れたのは、彼がアルマヴィーヴァを手掛けた時代に発見し、チリでトップクラスのカルメネールを生む地と確信を抱くカチャポアル・ヴァレーの畑です。公にはされていませんが、アルマヴィーヴァに用いるカルメネールも同じ地域のものを使っていたとの事です。 盆地にあり、夏場の昼は猛烈な暑さですが、夜は山脈から冷気が流れ込み涼しくなるため、寒暖差が激しい土地です。加えて、西側は肥沃なローム層のおかげで保水力もあり、カルメネール種に最適な土地です。 高い密植度で仕立てられた畑から、凝縮度の高い最上の果実が収穫されています。
    カルメネール
    テロワールについて
    マイポ・ヴァレー
    チリで最も成功した、高品質な赤ワインを生む場所、マイポ・ヴァレー。首都サンティアゴに近く、温暖な気候で岩石の多い土地が広がり、上質な赤ワイン、特にカベルネ・ソーヴィニョンが生み出されます。その中でも、岩石の堆積した独特の土壌を持つ、「アルト・マイポ」は、プレミアムワイン産地として非常に有名です。標高が高いため、このエリアのミクロクリマは非常に複雑です。陽が落ちるとアンデス山脈から吹き下ろす冷風が、畑の気温を一気に押し下げます。この昼夜の寒暖差のおかげで、ブドウの個性が際立ち、香と酸を与え、エレガントなワインを造る上で大きな恩恵をもたらします。
    高品質な赤ワインを生む場所、マイポ・ヴァレー。
    赤ワイン最上のテロワールの一つがDOピルケ(PIRQUE)
    この「アルト・マイポ」に存在する、赤ワイン最上のテロワールの一つがDOピルケ(PIRQUE)です。ヴィニャ・マーティでは2ヘクタールの畑を所有します。このDOは、マイポの中でもさらに限定されたエリアを示すDOです。広域のマイポ・ヴァレーの中にアルト・マイポがあり、その中で特別な区画がDOピルケの認定を受けます。
    「アルト・マイポ」に存在する赤ワイン最上のテロワールの一つ、DOピルケ(PIRQUE)
    マルゴーとポイヤックを合わせたような土壌
    ボルドーで例えば、広域のボルドーの中にメドックがあり、さらに限定されたポイヤックがあるのと同じ形になります。パスカル・マーティ氏は、アルマヴィーヴァ造りの中でこの土壌を知りました。当時、ここはブドウ畑ではありませんでした。1999年、実験の意味も込めて、個人的プロジェクトとしてこの土地にブドウを植えました。6250本/haという密植度が高い状態で、この土地のポテンシャルを測りたいと考えたのです。収穫量はブドウの樹1本あたり1kg以下に必ず抑えます。

    パスカル・マーティ氏は、何よりもこのピルケという場所のポテンシャル、テロワールを信じています。「チリにはテロワール、ヴィンテージの個性は存在しない、と言う人もいる。多くのワインは、確かに毎年美味しく、安定している。ボルドーのように、当たり年だから飲みたい、という声もあまり聞かない。 しかし、それは一つのワインを、広大な畑で大量に作ることで、標準化されているのが原因だと思う。個性がぼやけて、平均化されてしまうからだ。ある特徴的な土壌があって、その土地から収穫されたブドウだけでワインを造れば、テロワールはもちろん、ボルドーのようにヴィンテージの個性がしっかり感じられる。 例えばクロ・デ・ファのあるピルケは、小区画でチリでは標高がもっとも高い。昼夜の寒暖差が激しく、霧がよく発生する。表土は水はけが良い石灰質、地中は粘土質という土壌だ。この土地から生まれるワインの味わいのベースは変わらない。そして、その味に加えて、その年の気候によってワインの味わいは毎年変わる。」

    ヴィニャ・マーティのプレミアムワイン「クロ・デ・ファ」から生まれた珠玉のモノ・セパージュワインシリーズ

    D.O.カチャポアル・ヴァレー
    カルメネール種に最適のテロワール
    カチャポアル・バレーはラペル・バレーの中でも北部に広がるエリアで、マイポ・ヴァレーの南に位置します。 この地域は地形に特異性があります。海岸山脈とアンデス山脈に挟まれた盆地であるため、夏になると昼は猛烈な暑さとなりますが、夜は山脈から冷気が流れ込み涼しくなります。この昼夜の寒暖差のおかげで、ブドウはゆっくりと成長するため、高いレベルで糖度と酸度を蓄えることができます。また、夏はほとんど雨が降らない為、風味の凝縮したブドウとなります。
    カチャポアル・バレーはラペル・バレーの中でも北部に広がるエリアで、マイポ・ヴァレーの南に位置します。

    カチャポアル・ヴァレーの東側は、アンデス山脈からもたらされた砂利や砂質の土壌で非常に水はけが良いのが特徴です。夏場は極度に乾燥するため、灌漑を行う生産者も多くいます。 対して、西側は肥沃なローム層となっており、粘土の層のおかげで夏でも適度に水分を供給する事ができるため、カルメネールの栽培に向いています。
    粘土質土壌という点ではメルロにも適しているように思えますが、メルロにとっては、カチャポアル・ヴァレーの気温は高すぎます。半面、晩熟型のカルメネールにとっては、この暑さはまさに天恵で、おかげで果実は完熟し、ボリュームたっぷりで芳醇な味わいのワインに仕上がります。

    ヴィニャ・マーティのカルメネールは、この西側エリアの畑のもので、畑の密植度も周囲より高いのが特徴です。(密植度があがると、一般的にブドウの凝縮度があがります) パスカル・マーティ氏は、アルマヴィーヴァを手掛けた際、チリのアイデンティティでもあるカルメネール種を使う事を考えました。そしてチリ国内のテロワールを調査した結果、当時ベストと判断されたのが、このカチャポアル・ヴァレーだったそうです。彼は、実際アルマヴィーヴァにはこのカチャポアル・ヴァレーのカルメネールを使っていた、と語っています。 (現在は、アルマヴィーヴァのカルメネールの産地に関しては公開されていません)

    ヴィニャ・マーティのプレミアムワイン「クロ・デ・ファ」から生まれた珠玉のモノ・セパージュワインシリーズ

    ヴィニャマーティ

    ヴィニャマーティ全商品

    オーナーであり、醸造家でもあるパスカル・マーティ氏のヴィジョンは、彼の過去の経験、ノウハウの集大成となるワイン、情熱の全てを傾けて自らの思い描くワインを造る事でした。

    マーティさん
    五大シャトー「ムートン」、カリフォルニアの「オーパス・ワン」、チリを代表するプレミアムワインの「アルマヴィーヴァ」

    五大シャトー「ムートン」、カリフォルニアの「オーパス・ワン」の後に、チリを代表するプレミアムワインの「アルマヴィーヴァ」を手掛けた時、彼はチリの類まれなテロワールを知りました。しかし、現状の大規模生産では、そのポテンシャルを引き出すだけのワイン造りが出来ない事にも気づいていました。彼の胸の内には、自身のワイナリーを造りたいという思いが芽生えたのもこの頃です。
    2003年、アルマヴィーヴァでの自身の役割を果たした、との思いから、彼は自身のワイナリー設立に向け、動き始めます。コンサルタントとして世界中を回りつつ、ワイナリー設立準備を進めました。

    「あのムートン、オーパス・ワン、アルマヴィーヴァを手掛けたパスカル・マーティ氏が新ブランドを立ち上げる」

    噂を耳にし、ワイン業界内外で彼の夢に共感した人が続出しました。例えば「ロード・オブ・ザ・リング」で有名な映画会社ニューライン・シネマ(現ワーナーグループ)のマイケル・リン氏や、元バロン・フィリップ・ロッチルド社の社長で、現在アメリカで輸入会社を経営するオリヴィエ・ルブレ氏もバックアップを申し出ました。

    多くの人々の夢も乗せて、2008年、満を持してマーティ氏自らのワイナリー「ディオニソス・ワインズ」を設立。2013年、ヴィニャ・マーティと自身の名を冠したワイナリーへと変更、生涯をかけたプロジェクトとしての意気込みを表現するに至ります。

    ヴィニャマーティのろごについて

    “ワインは、洋服のように飲む人の気分や目的で選ぶことを愉しむことができる。だから、いろいろなシーンに合わせてワインを造ったんだ。”マーティ氏はこのように自身のブランドを語ります。

    ヴィニャ・マーティのワインは、栽培から醸造まで一貫してパスカル・マーティ氏が直接手掛けています。全てのワインに、彼の経験と技術、そして深い愛情が注がれています。今まで世界に名を馳せたプレミアムワインばかり手掛けてきたマーティ氏は、今、上質なデイリーワインを造ることにも等しく面白さを見出しているのです。
    マーティさん
    世界最高峰を造りだした醸造家が、新たな視点で造るワイン、それがヴィニャ・マーティの提案するワインです。そのラインナップは幅広く、カサ・デル・セロ・レゼルヴァ、ラヴ、パチャ、マリポーザ、コラソン・デル・インディオ、カラク、セール、クロ・デ・ファと現在8シリーズのワインを造っています。


    商品ラインナップ

    カサ・デル・セロとは、直訳すれば「山に佇む小屋」ですが、ここではマーティ氏の自宅兼醸造所を指します。チリ最高峰のワインの一つ「クロ・デ・ファ」を生む畑が広がり、目の前にはコラソン・デル・インディオと呼ばれる大岩を抱いたアンデス山脈がそびえる名勝地。そこに建つパスカル・マーティ氏の住処が、ラベルに描かれています。
    ヴィニャ・マーティの入り口となるこのレンジに自身の自宅兼醸造所をあしらったのは、「多くの人に飲まれる最も低い価格のワインのクオリティこそが、ワイン造りで最も難しいが、最も大切である」という考えによるもの。その自負あっての選択です。

    一際目を引くシンプルなラベル、この「LOVE」シリーズは、ヴィニャ・マーティの中で最も親しみやすいアッサンブラージュ(ブレンド)ワインです。
    ムートン、オーパス・ワン、アルマヴィーヴァ。世界最高峰のワインを手掛けるプレッシャーから離れ、自由にワイン造りができるようになった時、彼はまず自分のワインをもっと多くの人たちに飲んでほしいと考えました。LOVE という世界で普遍的な名前をあしらったこのワインで、日々の暮らしの中のワンシーンに花を添えてほしい、喜びを味わってほしい、そんな願いから生まれたのがこのワインでした。

    パチャ

    新世界の土地で育ったブドウと、旧世界の伝統的醸造法のハイブリッドともいえるワイン。
    寒暖差が強く、乾燥した土地に自根栽培で育つブドウは、野趣溢れる味わいでどれも個性的な特徴を持ちますが、そのブドウを伝統的な醸造法を用いて、時にフランスから取り寄せたフレンチオーク樽を使いながら、融合させ生み出された、ヴィニャ・マーティのレゼルヴァクラス。

    マリポーザ・アレグレ

    堅牢なボディと、品種の個性を捉えた芳醇な味わい。品質を追い求めた伝統製法が生み出すハンドクラフトワイン。
    マリポーザ・アレグレのコンセプトは、テロワールを際立たせ、その土壌・ブドウ品種の個性を引き出す伝統的ワイン造りを行うことです。フランスではフィロキセラ禍により、ほぼ途絶えてしまった自根のブドウが、チリにはまだ存在します。パスカル・マーティ氏のフランス式伝統製法と、チリの優れたテロワールを結びつけたマリポーザ・アレグレは、まさにハンドクラフト的なワインと言えます。個々の畑、ブドウ、年によってもその状態に合わせて最適な醸造方法をとることでワインには、そのテロワールの個性が生き生きと反映されます。伝統的な手作業のおかげで、オートメーションでは得られない、複雑さ、凝縮味を感じることができるでしょう。

    雄大なアンデスの伝承に捧げるボルドー伝統のアッサンブラージュが生み出す。
    コラゾン・デル・インディオは、プレミアム・ブレンデッド・ワインに位置付けられる上位キュヴェです。ヴィニャ・マーティのセラーからアンデス山脈を見上げると、その稜線は、ちょうど人が仰向けに寝たようなシルエットを描きます。頭、額、鼻、あご・・・そしてちょうど胸元の付近に、ハート型の大岩が見えます。この岩は、夕日を受けたときに燃えるように照り返すので、昔から住む現地の人々は、この岩を「コラソン・デル・インディオ」、「インディオの心臓(ハート)」と呼びます。この岩には、現地のインディオに伝わる伝説があります。

    カラクは、トップキュヴェである「クロ・デ・ファ」のセカンドワインに位置づけられるワインです。
    アルト・マイポと、カチャポアル・ヴァレーという、チリを代表する優れたテロワールのブドウを使用し、ボルドーを彷彿とさせるアッサンブラージュの妙を感じる複雑で、重厚な味わいが魅力。

    モノ・セパージュ最高峰ワイン。
    SERシリーズは、醸造家パスカル・マーティ氏が、個々のブドウ品種に最も適したテロワールで栽培されたブドウを使い、単一品種ワインの最高峰として手掛けるワインです。ブドウ品種はそれぞれ適した地に植えられ最高のクオリティを発揮します。
    その果実から生み出されたワイン「SER」は、チリと言う枠を超え、個々のブドウ品種のもつパフォーマンスを最大限味わうことができる、珠玉のモノ・セパージュワインシリーズです。

    唯一無二の個性を持つ最上級キュヴェ。
    ヴィニャ・マーティの畑の中でも、最も素晴らしいテロワールを持つ、アルト・マイポのDOピルケにある、「クロ・デ・ファ」から生まれます。

    清酒7号酵母の力で新境地を開いた革新的白ワイン。
    ムートン、オーパス・ワン醸造家パスカル・マーティ氏の構想から7年以上。あの「獺祭」生みの親、旭酒造の桜井博志氏、そして「神の雫」でフランスの芸術文化勲章を受けた原作者の亜樹直氏協力のもと、完成した世界初の試み。



    フランス伝統の栽培・醸造法を踏襲したワイン造り

    醸造について
    ヴィニャ・マーティの醸造は、基本的にボルドーのグラン・ヴァンと同様の仕込みを行います。畑や区画、テロワールが異なるブドウ同士を同じ桶に入れることはありません。区画ごとの特徴を大切に、まずベースのワインを仕込みます。素晴らしいワインができたとしても、それを熟成させる樽が二流品では良いワインを生み出すことはできません。マーティ氏は、フランスからシルヴァイン社製のフレンチオーク樽を取り寄せ、使用しています。
    map

    アッサンブラージュ
    ボルドー出身のマーティ氏は、ワインにとってアッサンブラージュ(ブレンド)は必須であると考えます。異なる特徴を持ったワイン同士を科学的・分析的な視点と、経験に基づいてアッサンブラージュすることで、欠点を補い、長所を伸ばします。たとえカベルネ100%のワインであったとしても、マーティ氏は、「最もシンプルなアッサンブラージュ」と言い切ります。

    「パレットに赤の素材を並べたところを想像してください。赤、と一口にいっても、本当に多様な種類があるでしょう。ワインも同じです。同じ土壌は一つとしてありません。たとえカベルネ100%でも、この樽と、その隣の樽の味は異なるのです。様々な原酒を素材として、1本の作品として仕上げるのが醸造家の役割です。単一品種100%のワインが世界で流行していますが、たとえモノ・セパージュのワインであっても、そこに醸造家が関わらなければ決して優れたワインにはならないのです。」



    ぶどう

    ヴィニャ・マーティでは、それぞれの適地を見出した上でブドウ栽培を行います。カベルネならば水はけがよい土壌、メルロであれば冷涼な空気と粘土質土壌。1997年からアルマヴィーヴァを手掛けるために、彼はまず徹底してチリの土壌調査を行いました。この経験があるからこそ、彼はチリのテロワールを最もよく知る人物の一人なのです。
    チリの特徴に合わせた畑仕事ができるのも、マーティ氏ならではです。ヴィニャ・マーティでは、それぞれの土地の特徴、つまりフランス語でいう「テロワール」にあわせて、ブドウ品種を栽培しています。フランスでは長い伝統の中で、自然にその土地に合うブドウが受け継がれてきました。対して、ブドウ栽培の歴史が浅いチリでは、人々は、好みだったり、商業的な意図に合わせ、思い思いにブドウ品種を選ぶ事が少なくありません。
    残念ながら、土壌との相性を無視してしまうと良い結果を得ることはできない、という事は周知の事実です。つまり、チリでは、いまだその秀逸なポテンシャルを活かしきれていない部分が存在するのです。
    ヴィニャ・マーティでは、チリのテロワールを深く理解するマーティ氏の知見に基づきブドウ栽培がおこなわれています。ワイン造りにおいても、各畑の個性を引き出すという点にこだわります。大きなタンクで大量生産するのではなく、畑ごと異なるタンク・樽でワインを造り、それを最終的にアッサンブラージュ(ブレンド)することで、バランスの取れた、上質なワインを造ります。


    畑

    マーティ氏は自らの手法を「当たり前の手法」と言いますが、現地の人々からは、いつからか「クラフトワイナリー」と尊敬を込めて呼ばれるようになりました



    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2017
    • 2016

    島耕作

    || 商品名

    || テイスティングコメント

    SER
    セール

    このワインに関わる全ての人へのオマージュを込めて作るモノ・セパージュ最高峰ワイン
    セール

    ヴィニャ・マーティのプレミアムワイン「クロ・デ・ファ」から生まれた珠玉のモノ・セパージュワインシリーズ

    SERシリーズは、醸造家パスカル・マーティ氏が、個々のブドウ品種に最も適したテロワールで栽培されたブドウを使い、単一品種ワインの最高峰として手掛けるワインです。

    畑は大きく分けて二つの地域にあります。
    一つは、名高いマイポ・ヴァレーの中でも標高の高いエリアに広がるアルト・マイポにあり、その中で最も素晴らしいテロワールと評されるD.O.ピルケです。ここにはカベルネ・ソーヴィニョン、メルロ、シラーが植えられています。
    もう一つは、彼がアルマヴィーヴァを手掛けた時代に発見し、チリでトップクラスのカルメネールを生む地と確信を抱くD.O.カチャポアル・ヴァレーの畑です。

    ブドウ品種はそれぞれ適した地に植えられ最高のクオリティを発揮します。その果実から生み出されたワイン「SER」は、チリと言う枠を超え、個々のブドウ品種のもつパフォーマンスを最大限味わうことができる、珠玉のモノ・セパージュワインシリーズです。

    テロワールと同じく大切な“人の存在”
    SERという言葉は“存在”を意味する言葉です。単一品種100%で作るこのワインは、そのブドウ品種事体を語るかのように強い個性で飲む人に訴えかけてきます。
    しかし、そのような表向きの意味以上に、パスカル・マーティ氏は、ヴィニャ・マーティで働くすべての人々へのオマージュを込めた言葉である、と語ります。
    SERは“私”でもあり“あなた”でもあり、“彼・彼女”でもある動詞。

    ワイン造りという、一見華やかに見える仕事の影には、マーティ氏はもちろん、多くの人々がブドウ畑に出て行う日々の基礎的な作業があります。
    とりわけ、乾燥した気候で、絶えず土埃を抑える努力を要するチリでの労働は、ワインの出来不出来を左右する大切な要素です。

    この作業無くして、ブドウがテロワールのポテンシャルを表現することは不可能ですし、そのテロワールを映した果実無くして、パスカル・マーティ氏は優れたワインを造ることはできません。 その年ごとの天候、土壌(テロワール)はワインの中でも重視される要素ですが、それと同じくらい大切な、“人”の存在、そんな思いを込め“SER”と名付けられました。

    ヴィニャ・マーティのプレミアムワイン「クロ・デ・ファ」から生まれた珠玉のモノ・セパージュワインシリーズ

    ワイン造りについて
    収穫はすべて手摘み。選果台で健康な果実だけに選別し醸造します。伝統的な方法、まず数日間の醸しを行い、その後24~26度の温度で発酵。アルコール発酵中は適宜バトナージュを行い、循環させながら果実の色や風味を抽出するようにしますが、手のかけすぎに注意を払います。14~16か月間フレンチオーク樽(50%新樽、50%1年使用樽)で熟成。樽はシルヴァン社製の最良のものをフランスより輸入し、使用します。瓶詰後、少なくとも2年間瓶内熟成を経て、飲み頃にリリースされます。醸し、醸造の過程から瓶詰まで、マーティ氏自身が全ての工程を管理します。

    チリで有名なブドウ品種「カルメネール」は、このクロ・デ・ファの標高では作ることができません。代わりに、チリではやや難しいメルロが花開きました。収穫期が遅いカベルネは、雪が降る直前、6月の収穫ですが、ブドウの果実が樹についている期間が長いおかげで、果実には深い味わい、香りが蓄積され、高い品質になります。基本的な考え方は、ボルドースタイルのグラン・ヴァンを造るときと同じですが、唯一、異質なのが「シラー」の存在です。マーティ氏は、ボルドーAOCのルールの枠を超えて、自分のイメージを具現化することもチリを選んだ理由の一つです。

    カベルネ・ソーヴィニヨン
    DOピルケの中でも、砂利質で水はけの良い土壌、ちょうどボルドーのポイヤックを彷彿とさせるような地域に、カベルネソーヴィニョンが植えられています。通常4月から始まるカベルネの収穫ですが、このピルケは標高が高いため完熟が遅く、雪が降る一歩手前、時には6月まで待って収穫されます。結実から収穫するまでの期間が長くなると、自然とワインには複雑味が出てきます。タンニンは厚く味わいの凝縮したフルボディで、かなり長期熟成できるポテンシャルを秘めています。
    カベルネ・ソーヴィニヨン

    メルロ
    チリではメルロの栽培適地はそう多くありません。ボルドー右岸に代表される、本来のメルロとは、適度に冷涼な空気と、粘土質土壌が必要です。条件が整えば、スミレの香を持つ、長い余韻でリッチな味わいの優雅なワインを生み出します。DOピルケは標高が高いため、このメルロの栽培に向いている土地でした。反対にチリで人気のカルメネールは晩熟タイプのため、このピルケでは雪の前に収穫することができず、向いていません。醸造中には適宜ポンピングオーバーをかけ、滑らかな酒質を表現できるようにします。
    メルロ

    シラー
    DOピルケ内には砂利質と岩石(花崗岩や、大きめの石が転がる場所)があります。当初はボルドー品種だけを植えようと考えていましたが、畑を覆う石を見て、とっさにローヌのイメージが頭に浮かんだそうです。かつて、ボルドーの著名シャトーは、その年の出来によっては品質を補うため、北部ローヌからシラーを取り寄せ、ワイン造りに使っていた事もあります。そこで、マーティ氏は、フランスからシラーの苗木を取り寄せ、植えました。独特のスパイシーな風味、甘苦いスパイスのアロマを持つフルボディのワインに仕上がります。
    シラー

    カルメネール
    マーティ氏が長年の交渉を経て、ついに手に入れたのは、彼がアルマヴィーヴァを手掛けた時代に発見し、チリでトップクラスのカルメネールを生む地と確信を抱くカチャポアル・ヴァレーの畑です。公にはされていませんが、アルマヴィーヴァに用いるカルメネールも同じ地域のものを使っていたとの事です。 盆地にあり、夏場の昼は猛烈な暑さですが、夜は山脈から冷気が流れ込み涼しくなるため、寒暖差が激しい土地です。加えて、西側は肥沃なローム層のおかげで保水力もあり、カルメネール種に最適な土地です。 高い密植度で仕立てられた畑から、凝縮度の高い最上の果実が収穫されています。
    カルメネール
    テロワールについて
    マイポ・ヴァレー
    チリで最も成功した、高品質な赤ワインを生む場所、マイポ・ヴァレー。首都サンティアゴに近く、温暖な気候で岩石の多い土地が広がり、上質な赤ワイン、特にカベルネ・ソーヴィニョンが生み出されます。その中でも、岩石の堆積した独特の土壌を持つ、「アルト・マイポ」は、プレミアムワイン産地として非常に有名です。標高が高いため、このエリアのミクロクリマは非常に複雑です。陽が落ちるとアンデス山脈から吹き下ろす冷風が、畑の気温を一気に押し下げます。この昼夜の寒暖差のおかげで、ブドウの個性が際立ち、香と酸を与え、エレガントなワインを造る上で大きな恩恵をもたらします。
    高品質な赤ワインを生む場所、マイポ・ヴァレー。
    赤ワイン最上のテロワールの一つがDOピルケ(PIRQUE)
    この「アルト・マイポ」に存在する、赤ワイン最上のテロワールの一つがDOピルケ(PIRQUE)です。ヴィニャ・マーティでは2ヘクタールの畑を所有します。このDOは、マイポの中でもさらに限定されたエリアを示すDOです。広域のマイポ・ヴァレーの中にアルト・マイポがあり、その中で特別な区画がDOピルケの認定を受けます。
    「アルト・マイポ」に存在する赤ワイン最上のテロワールの一つ、DOピルケ(PIRQUE)
    マルゴーとポイヤックを合わせたような土壌
    ボルドーで例えば、広域のボルドーの中にメドックがあり、さらに限定されたポイヤックがあるのと同じ形になります。パスカル・マーティ氏は、アルマヴィーヴァ造りの中でこの土壌を知りました。当時、ここはブドウ畑ではありませんでした。1999年、実験の意味も込めて、個人的プロジェクトとしてこの土地にブドウを植えました。6250本/haという密植度が高い状態で、この土地のポテンシャルを測りたいと考えたのです。収穫量はブドウの樹1本あたり1kg以下に必ず抑えます。

    パスカル・マーティ氏は、何よりもこのピルケという場所のポテンシャル、テロワールを信じています。「チリにはテロワール、ヴィンテージの個性は存在しない、と言う人もいる。多くのワインは、確かに毎年美味しく、安定している。ボルドーのように、当たり年だから飲みたい、という声もあまり聞かない。 しかし、それは一つのワインを、広大な畑で大量に作ることで、標準化されているのが原因だと思う。個性がぼやけて、平均化されてしまうからだ。ある特徴的な土壌があって、その土地から収穫されたブドウだけでワインを造れば、テロワールはもちろん、ボルドーのようにヴィンテージの個性がしっかり感じられる。 例えばクロ・デ・ファのあるピルケは、小区画でチリでは標高がもっとも高い。昼夜の寒暖差が激しく、霧がよく発生する。表土は水はけが良い石灰質、地中は粘土質という土壌だ。この土地から生まれるワインの味わいのベースは変わらない。そして、その味に加えて、その年の気候によってワインの味わいは毎年変わる。」

    ヴィニャ・マーティのプレミアムワイン「クロ・デ・ファ」から生まれた珠玉のモノ・セパージュワインシリーズ

    D.O.カチャポアル・ヴァレー
    カルメネール種に最適のテロワール
    カチャポアル・バレーはラペル・バレーの中でも北部に広がるエリアで、マイポ・ヴァレーの南に位置します。 この地域は地形に特異性があります。海岸山脈とアンデス山脈に挟まれた盆地であるため、夏になると昼は猛烈な暑さとなりますが、夜は山脈から冷気が流れ込み涼しくなります。この昼夜の寒暖差のおかげで、ブドウはゆっくりと成長するため、高いレベルで糖度と酸度を蓄えることができます。また、夏はほとんど雨が降らない為、風味の凝縮したブドウとなります。
    カチャポアル・バレーはラペル・バレーの中でも北部に広がるエリアで、マイポ・ヴァレーの南に位置します。

    カチャポアル・ヴァレーの東側は、アンデス山脈からもたらされた砂利や砂質の土壌で非常に水はけが良いのが特徴です。夏場は極度に乾燥するため、灌漑を行う生産者も多くいます。 対して、西側は肥沃なローム層となっており、粘土の層のおかげで夏でも適度に水分を供給する事ができるため、カルメネールの栽培に向いています。
    粘土質土壌という点ではメルロにも適しているように思えますが、メルロにとっては、カチャポアル・ヴァレーの気温は高すぎます。半面、晩熟型のカルメネールにとっては、この暑さはまさに天恵で、おかげで果実は完熟し、ボリュームたっぷりで芳醇な味わいのワインに仕上がります。

    ヴィニャ・マーティのカルメネールは、この西側エリアの畑のもので、畑の密植度も周囲より高いのが特徴です。(密植度があがると、一般的にブドウの凝縮度があがります) パスカル・マーティ氏は、アルマヴィーヴァを手掛けた際、チリのアイデンティティでもあるカルメネール種を使う事を考えました。そしてチリ国内のテロワールを調査した結果、当時ベストと判断されたのが、このカチャポアル・ヴァレーだったそうです。彼は、実際アルマヴィーヴァにはこのカチャポアル・ヴァレーのカルメネールを使っていた、と語っています。 (現在は、アルマヴィーヴァのカルメネールの産地に関しては公開されていません)

    ヴィニャ・マーティのプレミアムワイン「クロ・デ・ファ」から生まれた珠玉のモノ・セパージュワインシリーズ

    ヴィニャマーティ

    ヴィニャマーティ全商品

    オーナーであり、醸造家でもあるパスカル・マーティ氏のヴィジョンは、彼の過去の経験、ノウハウの集大成となるワイン、情熱の全てを傾けて自らの思い描くワインを造る事でした。

    マーティさん
    五大シャトー「ムートン」、カリフォルニアの「オーパス・ワン」、チリを代表するプレミアムワインの「アルマヴィーヴァ」

    五大シャトー「ムートン」、カリフォルニアの「オーパス・ワン」の後に、チリを代表するプレミアムワインの「アルマヴィーヴァ」を手掛けた時、彼はチリの類まれなテロワールを知りました。しかし、現状の大規模生産では、そのポテンシャルを引き出すだけのワイン造りが出来ない事にも気づいていました。彼の胸の内には、自身のワイナリーを造りたいという思いが芽生えたのもこの頃です。
    2003年、アルマヴィーヴァでの自身の役割を果たした、との思いから、彼は自身のワイナリー設立に向け、動き始めます。コンサルタントとして世界中を回りつつ、ワイナリー設立準備を進めました。

    「あのムートン、オーパス・ワン、アルマヴィーヴァを手掛けたパスカル・マーティ氏が新ブランドを立ち上げる」

    噂を耳にし、ワイン業界内外で彼の夢に共感した人が続出しました。例えば「ロード・オブ・ザ・リング」で有名な映画会社ニューライン・シネマ(現ワーナーグループ)のマイケル・リン氏や、元バロン・フィリップ・ロッチルド社の社長で、現在アメリカで輸入会社を経営するオリヴィエ・ルブレ氏もバックアップを申し出ました。

    多くの人々の夢も乗せて、2008年、満を持してマーティ氏自らのワイナリー「ディオニソス・ワインズ」を設立。2013年、ヴィニャ・マーティと自身の名を冠したワイナリーへと変更、生涯をかけたプロジェクトとしての意気込みを表現するに至ります。

    ヴィニャマーティのろごについて

    “ワインは、洋服のように飲む人の気分や目的で選ぶことを愉しむことができる。だから、いろいろなシーンに合わせてワインを造ったんだ。”マーティ氏はこのように自身のブランドを語ります。

    ヴィニャ・マーティのワインは、栽培から醸造まで一貫してパスカル・マーティ氏が直接手掛けています。全てのワインに、彼の経験と技術、そして深い愛情が注がれています。今まで世界に名を馳せたプレミアムワインばかり手掛けてきたマーティ氏は、今、上質なデイリーワインを造ることにも等しく面白さを見出しているのです。
    マーティさん
    世界最高峰を造りだした醸造家が、新たな視点で造るワイン、それがヴィニャ・マーティの提案するワインです。そのラインナップは幅広く、カサ・デル・セロ・レゼルヴァ、ラヴ、パチャ、マリポーザ、コラソン・デル・インディオ、カラク、セール、クロ・デ・ファと現在8シリーズのワインを造っています。


    商品ラインナップ

    カサ・デル・セロとは、直訳すれば「山に佇む小屋」ですが、ここではマーティ氏の自宅兼醸造所を指します。チリ最高峰のワインの一つ「クロ・デ・ファ」を生む畑が広がり、目の前にはコラソン・デル・インディオと呼ばれる大岩を抱いたアンデス山脈がそびえる名勝地。そこに建つパスカル・マーティ氏の住処が、ラベルに描かれています。
    ヴィニャ・マーティの入り口となるこのレンジに自身の自宅兼醸造所をあしらったのは、「多くの人に飲まれる最も低い価格のワインのクオリティこそが、ワイン造りで最も難しいが、最も大切である」という考えによるもの。その自負あっての選択です。

    一際目を引くシンプルなラベル、この「LOVE」シリーズは、ヴィニャ・マーティの中で最も親しみやすいアッサンブラージュ(ブレンド)ワインです。
    ムートン、オーパス・ワン、アルマヴィーヴァ。世界最高峰のワインを手掛けるプレッシャーから離れ、自由にワイン造りができるようになった時、彼はまず自分のワインをもっと多くの人たちに飲んでほしいと考えました。LOVE という世界で普遍的な名前をあしらったこのワインで、日々の暮らしの中のワンシーンに花を添えてほしい、喜びを味わってほしい、そんな願いから生まれたのがこのワインでした。

    パチャ

    新世界の土地で育ったブドウと、旧世界の伝統的醸造法のハイブリッドともいえるワイン。
    寒暖差が強く、乾燥した土地に自根栽培で育つブドウは、野趣溢れる味わいでどれも個性的な特徴を持ちますが、そのブドウを伝統的な醸造法を用いて、時にフランスから取り寄せたフレンチオーク樽を使いながら、融合させ生み出された、ヴィニャ・マーティのレゼルヴァクラス。

    マリポーザ・アレグレ

    堅牢なボディと、品種の個性を捉えた芳醇な味わい。品質を追い求めた伝統製法が生み出すハンドクラフトワイン。
    マリポーザ・アレグレのコンセプトは、テロワールを際立たせ、その土壌・ブドウ品種の個性を引き出す伝統的ワイン造りを行うことです。フランスではフィロキセラ禍により、ほぼ途絶えてしまった自根のブドウが、チリにはまだ存在します。パスカル・マーティ氏のフランス式伝統製法と、チリの優れたテロワールを結びつけたマリポーザ・アレグレは、まさにハンドクラフト的なワインと言えます。個々の畑、ブドウ、年によってもその状態に合わせて最適な醸造方法をとることでワインには、そのテロワールの個性が生き生きと反映されます。伝統的な手作業のおかげで、オートメーションでは得られない、複雑さ、凝縮味を感じることができるでしょう。

    雄大なアンデスの伝承に捧げるボルドー伝統のアッサンブラージュが生み出す。
    コラゾン・デル・インディオは、プレミアム・ブレンデッド・ワインに位置付けられる上位キュヴェです。ヴィニャ・マーティのセラーからアンデス山脈を見上げると、その稜線は、ちょうど人が仰向けに寝たようなシルエットを描きます。頭、額、鼻、あご・・・そしてちょうど胸元の付近に、ハート型の大岩が見えます。この岩は、夕日を受けたときに燃えるように照り返すので、昔から住む現地の人々は、この岩を「コラソン・デル・インディオ」、「インディオの心臓(ハート)」と呼びます。この岩には、現地のインディオに伝わる伝説があります。

    カラクは、トップキュヴェである「クロ・デ・ファ」のセカンドワインに位置づけられるワインです。
    アルト・マイポと、カチャポアル・ヴァレーという、チリを代表する優れたテロワールのブドウを使用し、ボルドーを彷彿とさせるアッサンブラージュの妙を感じる複雑で、重厚な味わいが魅力。

    モノ・セパージュ最高峰ワイン。
    SERシリーズは、醸造家パスカル・マーティ氏が、個々のブドウ品種に最も適したテロワールで栽培されたブドウを使い、単一品種ワインの最高峰として手掛けるワインです。ブドウ品種はそれぞれ適した地に植えられ最高のクオリティを発揮します。
    その果実から生み出されたワイン「SER」は、チリと言う枠を超え、個々のブドウ品種のもつパフォーマンスを最大限味わうことができる、珠玉のモノ・セパージュワインシリーズです。

    唯一無二の個性を持つ最上級キュヴェ。
    ヴィニャ・マーティの畑の中でも、最も素晴らしいテロワールを持つ、アルト・マイポのDOピルケにある、「クロ・デ・ファ」から生まれます。

    清酒7号酵母の力で新境地を開いた革新的白ワイン。
    ムートン、オーパス・ワン醸造家パスカル・マーティ氏の構想から7年以上。あの「獺祭」生みの親、旭酒造の桜井博志氏、そして「神の雫」でフランスの芸術文化勲章を受けた原作者の亜樹直氏協力のもと、完成した世界初の試み。



    フランス伝統の栽培・醸造法を踏襲したワイン造り

    醸造について
    ヴィニャ・マーティの醸造は、基本的にボルドーのグラン・ヴァンと同様の仕込みを行います。畑や区画、テロワールが異なるブドウ同士を同じ桶に入れることはありません。区画ごとの特徴を大切に、まずベースのワインを仕込みます。素晴らしいワインができたとしても、それを熟成させる樽が二流品では良いワインを生み出すことはできません。マーティ氏は、フランスからシルヴァイン社製のフレンチオーク樽を取り寄せ、使用しています。
    map

    アッサンブラージュ
    ボルドー出身のマーティ氏は、ワインにとってアッサンブラージュ(ブレンド)は必須であると考えます。異なる特徴を持ったワイン同士を科学的・分析的な視点と、経験に基づいてアッサンブラージュすることで、欠点を補い、長所を伸ばします。たとえカベルネ100%のワインであったとしても、マーティ氏は、「最もシンプルなアッサンブラージュ」と言い切ります。

    「パレットに赤の素材を並べたところを想像してください。赤、と一口にいっても、本当に多様な種類があるでしょう。ワインも同じです。同じ土壌は一つとしてありません。たとえカベルネ100%でも、この樽と、その隣の樽の味は異なるのです。様々な原酒を素材として、1本の作品として仕上げるのが醸造家の役割です。単一品種100%のワインが世界で流行していますが、たとえモノ・セパージュのワインであっても、そこに醸造家が関わらなければ決して優れたワインにはならないのです。」



    ぶどう

    ヴィニャ・マーティでは、それぞれの適地を見出した上でブドウ栽培を行います。カベルネならば水はけがよい土壌、メルロであれば冷涼な空気と粘土質土壌。1997年からアルマヴィーヴァを手掛けるために、彼はまず徹底してチリの土壌調査を行いました。この経験があるからこそ、彼はチリのテロワールを最もよく知る人物の一人なのです。
    チリの特徴に合わせた畑仕事ができるのも、マーティ氏ならではです。ヴィニャ・マーティでは、それぞれの土地の特徴、つまりフランス語でいう「テロワール」にあわせて、ブドウ品種を栽培しています。フランスでは長い伝統の中で、自然にその土地に合うブドウが受け継がれてきました。対して、ブドウ栽培の歴史が浅いチリでは、人々は、好みだったり、商業的な意図に合わせ、思い思いにブドウ品種を選ぶ事が少なくありません。
    残念ながら、土壌との相性を無視してしまうと良い結果を得ることはできない、という事は周知の事実です。つまり、チリでは、いまだその秀逸なポテンシャルを活かしきれていない部分が存在するのです。
    ヴィニャ・マーティでは、チリのテロワールを深く理解するマーティ氏の知見に基づきブドウ栽培がおこなわれています。ワイン造りにおいても、各畑の個性を引き出すという点にこだわります。大きなタンクで大量生産するのではなく、畑ごと異なるタンク・樽でワインを造り、それを最終的にアッサンブラージュ(ブレンド)することで、バランスの取れた、上質なワインを造ります。


    畑

    マーティ氏は自らの手法を「当たり前の手法」と言いますが、現地の人々からは、いつからか「クラフトワイナリー」と尊敬を込めて呼ばれるようになりました



    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2017
    • 2016

    島耕作

    ギフト(有料)
    追加について

    ギフトボックス(1本用 / 2本用)(有料275円)

    750mlサイズのお好みのワインを入れることが出来ます。

    ※ギフトボックスと一緒にワインを複数本、お買い求め頂いたは、どちらの商品をギフトボックスに入れるか、注文時に「備考欄」にてご連絡ください。

    ワイン用紙袋(1本用)(有料176円)

    袋の色はクールグレーのみとなります。
    ワイン1本、もしくは1本用ギフトボックスを入れることが出来ます。

    ワイン用袋(1~3本用)(有料110円~)

    「もっと気軽にワインを持ち運びたい」そんな皆様の声にお応えし、ワインショップソムリエロゴ入りワイン用袋をご用意しました。
    1本用・2本用・3本用の3種取り揃えておりますので用途に合わせてお選びくださいませ。

    みんなのレビュー

    この商品のレビューはまだありません。

    あなたのレビュー

    ご購入商品のレビュー書き込みでポイントプレゼント!

    レビューを投稿するにはログインしてください。

    ソムリエ田崎真也のテイスティングコメント
    ● セール シラー
    SER Syrah Single Vineyard

    色調は紫がかった非常に濃いガーネット。香りは凝縮しており、ブラックベリーのリキュールのような香りに、木樽からのロースト香やビターチョコの香りが調和。加えて、すみれの花や黒こしょうを含むスパイス、ほのかに土の香りなども。味わいは豊かでふくよかな果実味から、広がりにはしっかりとしたタンニンを感じ、成熟度合いも高く、溶け込んでいる。余韻にもバランスのよさが長く持続する。

    Comment by Shinya TASAKI
    「ワインと食とSakeの情報誌ヴィノテーク2013年8月号No.405」より


    セール シラー
    ヴィニャ・マーティ
    チリ


    クロ・デ・ファの畑から生まれるシラー100%で作られたワイン。2009年が初リリースとなりました。
    ここに植えられるシラーの樹は、チリで入手するのではなく、あえてフランスのローヌ地方からシラーの苗木を取り寄せています。ぶどうは同じ品種でも、苗木で微妙に味わいが変わると言われており、「妻のイメージに合わせて、力強さより女性らしさ、上品で、エキゾチックな魅力があるシラーが必要だったから」とそのこだわりを語ります。

    ワイン名(原語)セール シラー (SER SYRAH)
    原産国・地域チリ・マイポヴァレー
    生産者ヴィニャ マーティ
    ヴィンテージ2014年
    ぶどう品種(栽培比率)シラー
    タイプ
    内容量750ml
    ご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。
    保存方法要冷蔵 18℃以下
    特徴: ムートン、オーパス・ワン、そしてアルマヴィーヴァを造ってきた醸造家、パスカル・マーティ氏が立ち上げたワイナリー。
    ボルドーのSylbain社製のフレンチオーク樽で熟成され、さらにボトルで安定するまでセラーで熟成されます。
    マーティ氏第四のプレミアムワイン、クロ・デ・ファのセカンドワインです。

    合わせて購入されている
    人気商品

    最近チェックした商品

    メニュー

    日本一挑戦セール
    ソムリエブラックフライデーSALE

    タイプ別で探す

    産地で探す

    こだわりワイン

    金賞・メディア掲載

    ワイン雑貨

    こだわりの食品

    ワインセットを探す

    今一押しワインセット

    ギフト

    おすすめギフト

    特集・お得情報

    おすすめ特集

    ご注文は24時間365日受付!
    毎日12時までの
    ご注文で当日出荷!

    ご注文は24時間365日受付!

    ただ今、配送が混雑しております。
    ご注文から営業日以内出荷予定

    今から注文で2023/1/5(木)より順次発送

    出荷日カレンダー

    出荷作業・ネットショップの問合せ業務はお休みを頂いています。


    ※地震、大雨などの影響により、一部地域へのお届けに遅れが生じる場合がございます。
    最新の情報や該当地域の詳細につきましては、佐川急便ホームページからご確認ください。
    ⇒ 佐川急便(地震によるお荷物のお預かり・お届け全面再開について)

    ただ今、配送が混雑しております。
    ご注文から営業日以内出荷予定


    出荷作業・ネットショップの問合せ業務はお休みを頂いています。

    今から注文で配達所要日数

    今から注文で配達所要日数

    今から注文で配達所要日数

    今から注文で配達所要日数

    • ※離島・一部地域を除きます。
    • ※日数はあくまで目安であり、確約するものではございません。
      配送業者の状況により、遅延が生じる場合もございます。