

CASA DEL CERRO
カサ・デル・セロ

色調は紫を含んだ濃いガーネット。香りは芳醇な印象。ブラックベリーのコンフィのような香りに、オリエンタルスパイスや樹脂、ほのかに腐葉土のような熟成香、鉄のようなミネラル香などが調和。味わいはまろやかな果実味から、広がりはバランスがよく、後半にスパイシーなフレイヴァーが感じられ余韻に持続する。
「ワインと食とSakeの情報誌ヴィノテーク2013年8月号No.405」より
Winart、WANDS…
メディアでも注目されている「ヴィニャ・マーティ(ディオニソス・ワインズ)」。リゾートホテルでもオンリストされているこだわりのワイン。マーティ氏とヴィニャ・マーティ(ディオニソス・ワインズ)のこだわりを取材!今後の展開には要注目です。世界最高峰を造りだした醸造家が新たにチリで造る嬢ひつのデイリーワインをお楽しみください。

ワイン好きでも普段あまりワインを飲まない方でも、
誰もが美味しい!というギフトやお持たせに大活躍するワインです。
ブラインド(目隠し)でこのワインを飲んだら、
誰も千円以下だとは思わないでしょう。 ワインショップソムリエ ネットショップ店長田中
僕が発見したワインです!最初に試飲した時に
ピンときました、これは絶対にいける!と。
それからマーティさんとは何度もやり取りを重ねて
今では良きパートナーとしての信頼関係が築けています。
こらからも素晴らしいワインを造り続ける
醸造家であることは間違いないです! 仕入れ担当 田之上
赤ワインでしっかりしたものをとお客様に聞かれた時に、こちらをおすすめしてます。やはり皆さんこの価格でこの品質に驚かれて次に来店された時にまた買われていきます。
私も自宅で頂きますが、カベルネ・ソーヴィニョンは、フルーツの凝縮感があり飲みごたえを感じられる赤ワインで、後味にスパイシーな味わいも残ります。
通常この価格帯のワインだったらインパクトが強いものはたまに見かけますが、後味にも風味が残るものは珍しいです。
それでいて変に個性的な味わいではないのでいろいろな嗜好をお持ちのワイン好きの方におススメしやすいワインです。ワインショップソムリエ六本木 セラーマスター 江畑
「う・旨い!」
最初に価格を見て飲んでみると、この言葉しか出てこないです・・・。
このコストパフォーマンスに絶句し、旨いという言葉しか出てこないです。
ソムリエとして失格でしょうか・・・、ただこれが本音なんです。。ワインショップソムリエ六本木 店長 秋元

ワイン好きなら誰もが手に入れたいと思うボルドーの5大シャトーの一つ、シャトー・ムートン・ロートシルト。今やカリフォルニアのワインを語る上で外せないオーパスワン。そしてムートンとチリの実力派コンチャ・イ・トロが手を組んで生み出したアルマヴィーヴァ。これらのプレミアムワインのプロジェクトを担い、成功に導いてきた凄腕の醸造家が、このパスカル・マーティ氏なのです!! まさに最高のワインだけを仕込んできた男!!そんな彼が造るデイリーワイン・・期待せずにはいられませんね。

1982年、ボルドー大学醸造学科を卒業。(1982年にカリフォルニアで6カ月間研修。ソノマのドライクリークワイナリー)
フランスに戻ったとき、バロン・フィリップ・ド・ロッチルドが英語を話せる若い醸造家を探しており、同社に入社。
1983年からジョイント・ベンチャーである「オーパス・ワン」を造り上げるため、彼は6週間ムートンで働き、その後2週間をナパヴァレーで、モンダヴィのスタッフにボルドーの醸造テクニックのノウハウを教えた。この生活が繰り返された。この期間は82年から96年。
1996年に、新たなコンチャ・イ・トロとのジョイントベンチャーのコー・ジェネラル・マネージャー兼醸造家として赴任を求められた。
それを受け、同年からアルマヴィーヴァの制作に取り掛かる。畑、醸造所を整備し、必要な物を造り上げ、チリに本格的なワイン造りのシステムをもたらした。
2002年から5年間USAやウルグアイでもコンサルタントを行うように。
2007年からVinaCousino-Maculのテクニカルディレクター。このころ、自身で会社を作りたいと思うようになった。2008年に、Dyonisos Wines のC.E.O.に。
2013年に、社名を変更し「Vina Marty」と自身の名を掲げ、今後の更なる期待と自信を表現する。


プレミアムワインしか造らなかった醸造家が、大好きなワインをもっと気軽に味わってもらうため、長年の夢を実現させたもの…それがヴィニャ・マーティ!
オーパスワンのような高級ワインが美味しいのは当然の話し。しかもワインに数万円掛けて、日常的に飲めるわけではありません。
しかし、マーティ氏は「ワインというものはこんなに素晴らしいものなんだ!」ということをもっと沢山の人に伝えたいという長年の想いを形にしたいという挑戦に挑んだのです。

彼がチリに着目したのは、ただコストが安いからというだけではない。彼は土地の寒暖差や日照条件の良いところを選べば、世界でも有数の素晴らしいブドウを造ることができることに気づいていた。
アルマヴィーヴァを託された時、最初は不安があった、という。
しかし、チリに赴いてそのポテンシャルに気付き、現在では自身の夢を託そうという確信を持つにいたった。
ヴィニャ・マーティのワインは安い。
しかし全てのワインをマーティ氏が直接造るため、安いワインであっても、手抜きが見られない。今まで高級ワインしか造ってこなかった彼は、今上質なデイリーワインを造る部分に面白さを見出している。
一度世界最高峰を造りだした醸造家が、新たな視点で造るデイリーワイン、それがヴィニャ・マーティの提案するワインである。

通常ワインを輸入するとき、ワインには関税、酒税、消費税と、様々
な税金がかかります。しかし、日本とチリが結んでいる「経済連携協定」
のおかげで、チリで造られたボトルワインなら、関税率が低くなります。
(但し、チリ国の原産地証明書が必要)
この取り決めは、ワイン以外の品物にも適用されており、
品物によって関税を撤廃するか、毎年徐々に税率を下げてゆく、
というもの。因みにボトルワインは後者です。こうして、元の値が同じだったとしても、チリワインの販売価格が安くなるんですね。
シャルドネは世界中で栽培されている人気品種。産地や作り手の個性を色濃く反映するタイプです。白ブドウには珍しく、たんぱく質やタンニン(渋みの成分)が多く含まれており、クリーミーなのど越し、コクがあるしっかりしたワインに仕上げることができます。
つい飲み続けてしまうんです(笑)クセは強くなく、キャラクターがそれほど個性的なタイプではありません。スタンダードに美味しい、王道の白ワイン。
飲むと「あ、シャルドネ、やっぱりいいな」という安心感もいいですね。するするっと心地よく飲めるので、いつもよりたくさん飲みたい気分の時、皆で楽しく飲みたい時、私はシャルドネを選んでいます。
火を通した魚介料理全般、豚肉や鶏肉等白身のお肉。
バターをたっぷり使ったムニエルのような魚介料理、ポトフやクリームシチューのような煮込んだ肉料理に。和食ならお豆腐や、出汁を煮含めた料理など、繊細で温かみのある家庭料理と合わせるのがお薦めです。
色調はグリーンがかった淡いイエロー。香りは華やかで、洋梨や黄色いりんごのコンポートやキャンディ、金木犀の花にヴァニラビスケットやカシューナッツの香りなどが調和。味わいはまろやかな果実味から、広がりにはしっかりとした酸味を感じ、余韻にフレッシュ感が続く。
Comment by Shinya TASAKI
「ワインと食とSakeの情報誌ヴィノテーク2013年8月号No.405」より

⇒ 送料無料のケース販売(12本入り)はこちら
▼こちらの商品の出荷は以下の日程で予定しています。▼
※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。

● カサ・デル・セロ・レゼルヴァ シャルドネ
Casa del Cerro Chardonnay
色調はグリーンがかった淡いイエロー。香りは華やかで、洋梨や黄色いりんごのコンポートやキャンディ、金木犀の花にヴァニラビスケットやカシューナッツの香りなどが調和。味わいはまろやかな果実味から、広がりにはしっかりとした酸味を感じ、余韻にフレッシュ感が続く。
Comment by Shinya TASAKI
「ワインと食とSakeの情報誌ヴィノテーク2013年8月号No.405」より
ワイン名(原語) | カサ・デル・セロ・レゼルヴァ シャルドネ (CASA DEL CERRO RESERVA CHARDONNAY) |
原産国・地域 | チリ・マイポヴァレー |
生産者 | ヴィニャ マーティ(ディオニソスワインズ)(Dyonisos Wines) |
ヴィンテージ | 2016年 |
ぶどう品種(栽培比率) | シャルドネ |
タイプ | 白ワイン |
内容量 | 750ml |
ご注意 | 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 |
保存方法 | 要冷蔵 18℃以下 |
特徴: ムートン、オーパス・ワン、そしてアルマヴィーヴァを造ってきた 醸造家、パスカル・マーティ氏が立ち上げたワイナリー。 |
この商品は、次のカテゴリにも関連付けられています。
産地で探す > チリワイン > ヴィニャ・マーティ Vina Marty
産地で探す > チリワイン > ヴィニャ・マーティ Vina Marty > カサ・デル・セロ CASA DEL CERRO ヴィニャ・マーティ(ディオニソス・ワインズ)